« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005.05.31

中山五厘だよ中山

新加入・中山 悟志選手、入団会見の模様(公式)
中山、決意の五厘刈(中日スポーツ)

しかし背番号が「32」とは驚いた。
(;´ー`)y-~~そんな余裕ブッこかずに「9」くらい付けてやれよ。

もっとも、中山が「32」ということは、イヤが上にも期待はふくらむぞ。
あえて正式名は伏せて書くが・・・。

「9」:類損(仮名)

「10」:富士田(サカつく風仮名)

「11」:クロベ(仮名っていうか片仮名)

と来て、あわよくば

「40」:出るピエロか示談(仮名っていうかシュールな文章)

で、おk?? (やはりこのネタか)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.29

黒部にオファーキター!

C大阪 黒部に名古屋、東京が正式オファー

         「東京に負けてらんないよ!
     ⌒ ⌒              定期預金解約してくる!!」
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |            /        | 丨
   , ── 、 __         i       |-|| 
 /         ヽ     /   ヽ      (| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠  (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/. ジム /    -、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^-、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「早くしなさい!」


神戸はどうした?

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005.05.28

ナ杯 D組 第4節 vs.鹿島

5/28 瑞穂競技場
名古屋 1-0 鹿島
前半 1-0 
後半 0-0
050528marques
トーレス、ピクシー、イヴォ、そしてマルケス。なぜ美しい去り際ばかりなのだろう。
アトレチコ・ミネイロの地元ではマルケスの帰国パレードが用意されていると聞く。そんな素晴らしいファンタジスタが名古屋にいたことに今はただ感謝の言葉しかない。
BOA SORTE MARQUES!
願わくばウェズレイも同じように送り出してあげたかったが・・・。

1軍半の鹿島相手に、あくまでもここ最近にしては出来が良い名古屋ではあったが、ネルシーニョの苦心の用兵に選手が答え、清水戦とは比べるべくもない好チームとなっていた。
特に、マルケスをして「ブラジルへお土産に持って帰りたい(意訳)」と言わしめた中谷の献身的な動きは、ドラえもんに別れを告げるのび太のごとくケナゲで観衆の涙を誘った(たぶん)。
6月からは中山も合流し、新しいグランパスが発進する。

しかしこの試合、鹿島に勝ったというよりも、主審・西村に勝ったというのが正直な感想か。
神経質に笛を吹きまくったかと思えば、逆に流しまくって試合を壊しそうになったり一貫性がないことおびただすぅい。
最近はなるべく審判にブーたれないよう努力している管理人も久しぶりにご立腹である。

| | コメント (1) | トラックバック (7)

2005.05.27

明日は瑞穂でナ杯・鹿島戦

「おやびんじゃないよ! あんたいつまで甘えてんの? 試合に出るってことはね、 誰かが出れないってことなんだよ。 みんな一生懸命練習して、 試合に出れなくたって、 チームのためにみんなが協力して。 出れなくて悔しい思いいっぱいしたって、 マリに冷たく当たった人なんて 誰もいなかったでしょう? みんなマリのこと応援してくれたでしょう? 恐いのなんてみんな一緒なんだよ。 だから一生懸命がんばって練習してるんでしょう? それが耐えられないんなら、 やめた方がいいよ。 そんな人間、チームにいらないから!」

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.05.26

ちゃんぴょんずりーぐだったのか。

朝起きて、いつものようにめざまし3人娘を見ようかなニヤニヤ。

と思ったらサッカーやってるぞコノー。

と思ったらPK戦に突入したぞ。

と思ったらゴールキーパー約1名動きすぎ!( ̄□ ̄;)

案の定外す外す。

PK戦の歴史が変わった瞬間に朝っぱらから立ち会えて幸せです。

ていうかアチラでは主流ですか?

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005.05.25

歓迎 中山悟志様

中山悟志選手 新加入のお知らせ(公式)
 
クラブ、サポーター、たぶん中山本人も「吉原騒動」に翻弄された形になったが、ガンバのFW中山の名古屋移籍が決定した。
レンタル移籍ながら、苦しい状況にある今の名古屋に新天地を求めたその決意、心から嬉しく思うぞ。
名古屋は波のあるチーム。上手く行く時、行かない時、いろいろあるだろう。だがら贅沢は言わない。

一試合につき3得点キボン。

合流は5月30日かららしい。

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2005.05.23

鹿島戦の日に不発弾撤去。

今週土曜のナビスコ・鹿島戦、我々の前に立ちはだかるのは鹿島だけではなさそうです。

熱田区における不発弾の撤去作業に伴う運行休止について
名古屋市交通局

<以下抜粋>

熱田区伝馬町にて発見された不発弾の処理に伴う交通規制のため、以下の市バス・地下鉄の運行を休止しますのでお知らせいたします。

日時
平成17年5月28日(土)
市バス:午前9時30分より交通規制解除時間まで
地下鉄:午前9時00分より交通規制解除時間まで
名城線 金山~伝馬町~新瑞橋

時間といい、路線といい、来るなといわんばかりの事態ですが、安全確保のためですので仕方ありません。名城線は運休ですが、桜通線(名古屋→瑞穂運動場西の路線)は動くようですし。
作業員の皆さん、くれぐれも安全作業でお願いいたします。

管理人はモロ影響を受けてますので最短迂回ルートを捜さねば。
え?もちろん行きますよ。
瑞穂競技場では我々の応援がきっと赤い不発弾を撤去してみせますよ!!(意味不明)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005.05.22

ナ杯 D組 第3節 vs.清水

5/21 瑞穂競技場
名古屋 0-3 清水
前半 0-2 
後半 0-1 
ressapanda
もうね、怪我人がどうの補強がどうの心配するのバカバカしいですわ。チーム事情や戦術以前の怠慢プレイ(本田を除く)、残り時間も点差も気にしない危機感の無さ(本田を除く)・・・。
お望みどおり3失点目以降、ゴール裏は沈黙させて頂きましたよ(一部心の広い方を除く)。
あれほどブーイングを喰らった神戸戦よりも酷い試合が出来るとは。

本田よ、グランパスを見捨てないでくれよ・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (9)

2005.05.20

明日は瑞穂でナ杯・清水戦

で、明日は誰がいなくて誰がいるんだ?
楢崎がいないのは確実なようだが。
怪我人やら各代表招集やらでワケが分からん。
でも一番ワケが分からないのは、

キックオフ時間PM7:30

ですからーーーーー!(今もっともナウいギター侍)

終電が気になって居酒屋でバカ話(戦国自衛隊とか)に没頭できないじゃないか。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005.05.18

動向あれこれ。

G大阪・吉原 西野監督と和解
ヽ(・ω・)/ ズコー


藤田移籍、残るはクラブ間の違約金額の最終調整
(∩゜д゜)アーアーきこえなーい


フェイエノールト 小野放出
(`・ω・´) シャキーン


デルピエロ退団カウントダウン?HPで発言「あと2…」

         「横浜や浦和に負けてらんないよ
     ⌒ ⌒               クラウン100台売ってくる!」
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |            /        | 丨
   , ── 、 __         i       |-|| 
 /         ヽ     /   ヽ      (| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠  (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/.トヨタ /    -、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^-、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「いけません!」

| | コメント (4) | トラックバック (4)

2005.05.15

J1第12節 vs.神戸(その2)

ネルシーニョ 試合終了後コメント(公式)

DFは中断期間中に怪我人が復帰すれば戦力は計算できるだろう。

管理人が今季のFW陣に不安を感じているのは、既に3・31付エントリー(時期的に杉本、豊田でイケルと思われていた時なので反響は少しだったけど)で書いている通りで、ある程度の覚悟はしていた。
が、それにしても昨日の惨状は予測の範囲を超越していた。
ましてやマルケスが今月限りで去ることを思えば、いよいよ状況は一刻の猶予もない。

この中断期間中にジムは絶~体に「9」、「10」、「11」をまとめて3人獲得せよ。
外国人選手でも日本人選手でも可。

ていうか、どこの国のトップリーグに「9」「10」「11」が不在のチームがあるか(もちろん背番号そのものっていうことじゃなくて、その背番号が意味する役割を担う選手ってことよ)。必要によっては現有選手の誰かを売って金をつくるくらいの荒療治があっても構わない。

現有選手らの戦術実行力やネルシーニョの采配を問うことは簡単だし、また問われて当然な結果が続いているのも確かだ(最下位に負けたの今季2度目プギャー)。
しかし、明らかに整っていない戦力を是として彼らを一方的に糾弾するのも何だかフェアではない気がする。

ここはオフで成し得なかった補強策も含め、ガンガン攻めの補強をして頂きたい。シーズン中は選手、サポーターが戦う。この中断期間はフロント(スカウト)が戦うべし。
これ管理人からのちょっと早い夏休みの宿題な。(えらそう)

ジーム・ウエダー!
ジーム・ウエダー!(一応コール)

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2005.05.14

J1第12節 vs.神戸

5/14 豊田スタジアム
名古屋 0-2 神戸
前半 0-1 
後半 0-1 


   ∧∧
  (  ・ω・)  怒濤の勢いでアホみたいに弱なってるがな。
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___ ・・・マルケス、ナビスコ出るかな?
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


マルケスへのメッセージ断幕を試合前に出したのはナイス判断。
050514marque試合後、大ブーイングの中引き上げるイレブン。

| | コメント (5) | トラックバック (7)

2005.05.13

明日は豊スタで神戸戦

怪我人が多かろうが少なかろうが、
明日は、2位という順位にふさわしいチームたれ。
下位にあえぐチームを容赦なく叩けるチームたれ。
それであってこそ、マルケスにお別れが言えようぞ。
さよならはするが、シーズンは続くのである。

名古屋が元ブラジル代表獲得へ(報知)

レオンのいたサンパウロFCというのがどーも引っ掛かる。
よもやここでも「鯱vs牛」のワンセット・オファー対決が繰り広げられているのではあるまいか?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.05.12

「アタックNo.1」

諸君今夜も見たかね?テレ朝の「アタックNo.1」!

主力が次々と去る富士見高バレー部が名古屋と重なって感情移入度500バレーで目が離せない。

キャプテンが不祥事の責任を取って退部届を出すシーンではマジで泣きそうになったぜ!
キャンギャル出身だと思ってなめてたら演技派じゃねえか大友みなみ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.11

いでよ救世主!

ウェズレイ、マルケスが去るのは寂しいが、その一方で、これから新しい選手が加入して新しいグランパスが見られると思うと、それはそれで楽しみだ。いや、正直なところ結構ワクワクして来ている。
連れて来る外国人選手に不思議なくらいハズレのない名古屋のこと、何の心配もしていない。してないったらしてない!

もちろん現有の若手選手にも発奮してもらわねばならない。
守備陣に怪我人が続出し、FWが手薄になっている今こそ、若手日本人選手から救世主が必ずや出て来るであろう。
管理人にはその選手が見える。その選手の名は・・・・。
みんなで考えてみてくれ。

ヒント:片桐

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2005.05.10

そそ、想定の範囲内である!

「マルケス(MARQUES)選手」移籍のお知らせ(公式)

サポーターよ!立て!悲しみを歌に変えて!立てよサポーター!!
名古屋は諸君らの力を欲しているのだ! 


              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/  、  , ; i
             i,_ i‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.  ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 .
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \ 
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  "
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄

ジーム・ウエダー!!

ちゃんと補強しろよこのー!

| | コメント (1) | トラックバック (12)

2005.05.08

J1第11節 vs.ガンバ

5/8 万博記念競技場
ガンバ 3-1 名古屋
前半 2-0 
後半 1-1 

050508banpaku「見せてもらおうか、大阪万博の太陽の塔とやらを!」
新旧万博ダービーは古いほうの万博が意地を見せた。10000ゴールのオマケ付きだった。

先発を見たら、慶が復帰して、角田の欠場が明けて、怪我人の多さを充分カバーできるメンツが揃ったかと思わせたが、やはり各ポジションの要を欠く今の布陣では苦しい。須藤は頑張ってはいたが。

後半からの中村、本田に代えて平林、杉本を投入するショック療法的な交替も一応の機能はした。したけれども前半の2失点を取り返すまでにはあと一歩及ばなかった。しかし浦和戦と同じ轍を踏まないネルシーニョの大胆な采配は評価したい。

点差だけ見れば完敗。絶妙にゴールマウスに嫌われ続けたアンラッキーさもあった。
もっとも、最後のロスタイムに一矢報いたこと、ガンバのお家芸ながら、明日に繋がる1点であったと信じたい。

試合後は拍手をした。苦しくとも前に進むために。

え?まだ2位なんですか???

| | コメント (1) | トラックバック (10)

2005.05.07

明日は(大阪の)万博でガンバ戦

G大阪 吉原移籍へ、戦術上の問題で衝突(ニッカン)
吉原が構想外 今季途中移籍も(デイリー)


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  西野もう一声! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


宮○とか遠○とかシジクレ○とかダメ?

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005.05.05

J1第10節 vs.大分

5/4 瑞穂陸上競技場
名古屋 0-0 大分
前半 0-0 
後半 0-0 

GW真っ只中のファミリーな雰囲気のなか、惨劇は起こった。

秋田、右鎖骨骨折!全治3カ月! 
秋サ━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━ン!!


鶴。

△△△△△←お清めの盛り塩。


本田、津田、須藤、エドアルド、杉本、中島。
終わってみれば6人の新人がピッチに立った。
大分は次から次へと投入される未知の選手にさぞかし戸惑ったことだろう(そういう作戦)。
そんな不気味なナゴヤンにドン引きしたか、アウエーで上位相手に手堅く戦おうと思ったか(たぶん前者)、大分の攻めの意識が低めだったのに加え、急造DF陣の涙ものの奮闘、後半名古屋に惜しいチャンスが続いたのもあり、まかり間違って勝っちゃうんじゃないか?などとあらぬ期待を持った瞬間もあったのだが、このメンツでのドローは大健闘。良くやった。
しかし、当然のことながらこの大分戦で終わりではない。
ヨンハッ、増川、中谷、井川が故障。ここへ来て秋田まで。怪我人の他にも山口慶が人身事故を起して謹慎処分、さらにマルケスの去就も不透明。知らない選手でドン引き作戦スクランブル体勢にも限界があるのは目に見えている。
若手選手の発奮はもちろんだが、フロントは緊急補強も含めて最大限のフォローを。


当サイトや京一郎さんとこでの呼びかけに多少の効果はあったのか、ゴール裏には「9」のボードがあちこちに上がっていた。
マルケスはいつもより多い「9」に気付いただろうか?
帰ってBSの録画を観たら、管理人の「9」がちょっとだけ映ってた。

| | コメント (2) | トラックバック (11)

2005.05.03

明日は瑞穂で大分戦

名古屋マルケスも6月退団へ/J1(日刊スポーツ)
マルケス、移籍のうわさ封印(中日スポーツ)

050503marq01ブラジルでは既に報道されていたようだが、とうとう日本でも記事になった。
辛抱たまらず、明日の大分戦でマルケスへの思いをアピールするべくNo.9のボードを作った。
おまいらも連休でどうせヒマだろう!大きめの紙か布、マジックがあればすぐ作れるぞ!

明日はチームとマルケスを信じて声援を送るので、フロントは全力をあげてトヨタマネーをつぎ込んでくれ。

| | コメント (3) | トラックバック (5)

2005.05.02

J1第9節 vs.浦和

5/1 埼玉スタジアム
浦和 3-0 名古屋
前半 2-0 
後半 1-0
050501rikutu
050501glura行って来ました埼玉スタジアム。
勝てば5連勝で鹿島に喰らいつける正念場でしたが、世の中そう甘くはなかったです。
ルーキーの須藤とエドアルドが実戦の舞台を経験したことがせめてもの収穫。それに、4月-5月のハードな連戦をここまで4勝2敗1分なら上出来!(自分に言い聞かせるように)
まだ9節。GWのいい旅行をさせてもらったと思って、次の大分戦に切り替えるっす。
で、「11番」加入は6月の中断期間くらいっすかね?

050501kerenmi試合前に赤専のはちのじさんから上位チームへの貢物として、「会席弁当 外連味なく」なるお弁当が管理人に献上されました。
(ごちそう様でした)

このお弁当、J1各チームを名物に見立てて食べる、というコンセプトのようですが・・・。

赤飯:浦和
ミニ串カツ:セレッソ
味噌南京:大宮
ちまき:新潟
海老蓮根:鹿島
牛肉巻き:神戸
カリフラワー:川崎
ウナギの茄子信田巻き:磐田
そばの実しんじょ:ヴェルディ
鴨の肉詰め:大分
押し寿司:ガンバ
柏もち:柏
いちごバター重ね:清水
ふぐの一夜干し:千葉
わかさぎの佃煮:FC東京
鳥味噌焼き:名古屋
シュウマイ:横浜
一口餃子:広島

先生!なかに若干説明して欲しいのがあります!


・・・ういろはやはり「黒」を贈るべきだったか!

| | コメント (6) | トラックバック (10)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »