FC岐阜1000人計画に行って来た
6/19 長良川競技場
FC岐阜 3-0 豊田自動織機
入場者は1000人に届かず770人。(それでもこの数字は凄い)
森山は前節の黄紙2枚で出場停止ながら、3得点のFC岐阜が勝利を納めた。岐阜は中盤を作ってキッチリつなぐ見応えのある戦術で、なんや知らん久しぶりにサッカーらしいサッカーを観た気がする。
試合前、ゴリ森山がメインスタンドにやって来て、管理人たちの座っているすぐ斜め後ろの席に着席した。森山は関係者席での観戦だろうと思っていたのだが、一般客に混じって普通に観戦するらしい。
ここで、まるで仕込みかと思うくらい面白いコントが発生。
キックオフ直前、高校生らしき少年3~4人が森山の前に座る。
高校生たち、森山が背後にいるとは知らず、ピッチに並んだFC岐阜選手を見ながら、
高校生A「森山どこ?」
高校生B「あの11番じゃね森山」
後ろの森山「オレ今日、出場停止だから!」
振り向いた高校生全員( ゜Д゜)ポカーン
このコントも含め、名古屋時代には孤高なイメージで売った森山が、ハーフタイムにはサイン会、客席でも気軽にサインに応じるなど、試合を欠場した代わりにFC岐阜の顔として振舞う姿が印象的だった。
ゴリの元気で明るい姿はファンとしては非常に嬉しい限り。今後もFC岐阜の躍進を願うばかりである。
ちなみに売店の食べ物はすでに瑞穂、豊スタを遥かに越えたJ1レベルだった。ウマー
「青学キング」こと、元グランパス北村のFK。
(写真ちっちぇえよ)
・前座試合
岐阜女子FC 4-1 FCプロジェクト・ソニア
(スコアはうろ覚え)
華奢な体格ながら大胆なドリブル突破を何度も見せ、フリーの時は果敢に前線へ飛び出し(後半20分過ぎからちょっと疲れてたけど)、見事2得点を決めた岐阜女子FCの20番ちゃん萌え。
| 固定リンク
コメント
いいですなあ生コント。
まあゴリさん、やるときはやる子だから。
猿のぬいぐるみを被ったあの姿が忘れられません。
投稿: サンちゃん | 2005.06.20 00:27
TBさせていただきました。
1000人計画で770人集まったんですが、おっしゃるとおり、東海2部でこの数字はホントにすごいと思います。
クラブも努力したんでしょうな・・・。
ゴリさんはグラの中でも好きな選手でしたけど、サインに気軽に応じたりしていたところは(ちと遠かったところから見てましたが)微笑ましかったです。
まさかそういうコントがあったとは知りませんでしたが(^^;;
投稿: 三河のマツ | 2005.06.20 21:36
こちらの告知(?)のおかげで、メインの女子を見逃さずにすみました(^^ゞ
20番はサキちゃんらしいですね、サポーターの皆がそのようなコールをしていました~
それにしてもFW が点を取るサッカーは面白い!
投稿: ナナナナナナミ | 2005.06.20 22:27
はじめまして。ども、TBしました。
うちの親が、後半はゴリの前に座っていたと言ってました。
うちの親父(もうすぐ60)にも、やさしく握手してくれたみたいです。
両親はFC岐阜の虜になってしまったみたいで…なによりです。
投稿: はら | 2005.06.20 23:50