豊田スタジアムへのアクセス・リンク集
7月2日はいよいよJ1リーグ再開。
相手は今季初昇格し、名古屋ホーム初登場となる大宮です。
試合会場は大奮発の豊田スタジアム。
初昇格だけあって大宮サポーターの皆さんは豊スタ初体験の方がほとんどでしょうから、今日は(珍しく)アクセスについてご案内します。
え?分かりにくいですか?
しょうがないなあ。
じゃあもっと詳しく書かれてあるページをリンクさせてもらいますんで、参考にしてください。
※リンクはすべて別ウインドウが立ち上がります。
豊田スタジアム(公式サイト)内
・アクセスのページ
http://www.toyota-stadium.co.jp/accessmap/accessmap.html
とはいうものの、豊スタ公式サイトは遠方から来る人にはイマイチ不親切なつくりなので、こちらをお勧めします。
「ファンタスティック 豊田スタジアム」(グリグラさん運営)内
・アクセスに関するページ
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sou/toyota_st/toyota_stadium06.html
詳しくて分かりやすい路線図、料金表があります。
または、
磐田系サイト「I LOVE SOCCER」(マツさん運営)内
・豊田スタジアムのアクセスあれこれ。
http://ilovesoccer.fc2web.com/roadtotoyosta.htm
磐田系サイトに豊スタの詳しいアクセスガイドある罠。
ちなみに、名鉄を利用した場合に出て来る、「知立」という地名は、「ちりゅう」と読みます。
地元の人は普通に呼んでますが、かなりの難読地名だと思います。
<ひとくちメモ>
■最寄駅の名鉄・豊田市駅から豊田スタジアムまでは、歩いて新横浜駅→横国の1.2倍くらいの距離ですが、豊田大橋あたりが登り坂になっているのでちょっとキツく感じるかもしれません。熱中症にご注意ください。
豊田市駅前から有料バスも出てます。
■駅からスタジアムまでの道中はコンビニがなく(脇道にそれると1軒あり)、豊スタ内の食糧事情は値段の割に期待できないレベルなので、飲食物は豊田市駅周辺のデパート、ファスト・フード店で買っておくのが無難です。
(ビン、カン類は持ち込み禁止、ペットボトルは可)
■愛知万博と絡める人は、愛知環状鉄道(愛環)を使って新豊田駅(名鉄・豊田市駅のとなり)を利用すると便利です。
■おすすめお土産・・・豊田スタジアムまんじゅう¥500(どんな味かは内緒だこのやろう)
以下、一応参考までに。
名古屋駅周辺の地図(マピオン)
豊田市駅周辺の地図(マピオン)
名古屋鉄道(名鉄)
名古屋市交通局(地下鉄)・・・エライ手作り風やな
愛知環状鉄道(愛環)・・・愛知万博がらみルート
JR東海
駅探:乗り換え案内
では大宮サポーターのみなさん、たくさんの豊スタへのお越しをお待ちしております。
豊スタちゃんのあまりのカッコ良さにチビらないでくださいよ!!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
最近のコメント