明日は日本平でナ杯・清水戦
決勝T敗退が決まった名古屋、進出が決まった清水。
たとえ、状況的に消化試合と呼ばれる試合であっても、一人一人がキチンと問題意識を持てば、必ず有意義な試合になるはずだ。
<問題意識>
1.深夜ワールドユースを見たら朝起きれるの?
2.オレンジウエーブのコスチュームはどんな感じなの?
3.パルちゃんはガチャピンやムックとどう絡むの?
4.雨っぽいけど富士山は見えるの?
5.とれとれの魚介類は食べられるの?
6.ルイゾンってマジで決まったの?
7.ココログの更新って何でこんなに重いの?
8.戦国自衛隊1969(うろ覚え)は面白いの?
そんなとこかな?
| 固定リンク
コメント
とりあえず、ユース見た後に寝なければ、少なくとも寝坊は無いかもしれぬでござる。
スタジアムで爆睡の可能性はありますがね・・・。
投稿: サンディ | 2005.06.10 23:32
特に夜の更新って重いですよね。
トラバもしょっちゅう失敗します。
投稿: pochi | 2005.06.11 05:40
「戦国自衛隊1549」ね。
昔の「戦国自衛隊」は青春ドラマだったけど、
今度のはかなり趣が違うみたいっス。
リメイクというよりリイマージュでつね。
投稿: いばさんい | 2005.06.11 07:40
細かい事スミマセンが、ひょっとしてそれは
「オマージュ」じゃないですか?>いばさんい さん
オマージュ(hommage)はフランス語で、
敬意を表してささげる作品のことで
イマージュ(image)は英語で言えばイメージ、
つまり印象とか映像とかのことです。
失礼しました~。
本田スタメン良かった・・・。
投稿: サンディ | 2005.06.11 09:05
ご指摘thx >サンディさま
実は「オマージュ」でも「イマージュ」でもなく、
再創造「リ・イマジネーション」と言いたかったのです。
つまり造り直すのではなく、0から創り出すって
言いたかったんスよ。
例えばティムバートンの「猿の惑星」みたいな感じ。
本田はラストパス狙いすぎでしたねぇ。
通ればキラーになったんだろうけど・・・。
投稿: いばさんい | 2005.06.11 09:23
なるほどです。理解いたしました。
ご説明ありがとうございます~>いばさんい さん
精神的には本田はグイグイ前に行ってるけど
まだまだ技術が追っついて無いのか。
実践の磨ける名古屋に来て正解だったかと。
投稿: サンディ | 2005.06.11 18:30
さっそく見てきましたよ。>戦国自衛隊1969(うろ覚え)
戦国の軍勢と近代車両のツーショットが出たときは感無量。最初から前作とは別物と思って見れば、見た目にも派手な大作でそこそこ楽しめたんですが・・・。
今風の無理無理な科学的解釈やら、設定の中のコマでしかない登場人物にはちょっと着いていけなかった・・・。
そのうち詳しく書きます。
投稿: Gontallo | 2005.06.12 22:42