U-20ワールド・ユース敗退
本田の世界への挑戦はあっけなく終わった。
しかし、マイケル・N・シャマランが映画「サイン」で語っているように、この世に意味の無いことは一つも無い。
あの映画の主人公のように、たとえ一時は混沌が支配していても、いつか自分の信じている物が本物だと気付く日が来るだろう。
今月のファンクラブ・ニュースに本田の趣味が映画鑑賞とあったので、ムリヤリ映画の話題とくっつけてみた。
それにしても「サイン」かよ。
| 固定リンク
本田の世界への挑戦はあっけなく終わった。
しかし、マイケル・N・シャマランが映画「サイン」で語っているように、この世に意味の無いことは一つも無い。
あの映画の主人公のように、たとえ一時は混沌が支配していても、いつか自分の信じている物が本物だと気付く日が来るだろう。
今月のファンクラブ・ニュースに本田の趣味が映画鑑賞とあったので、ムリヤリ映画の話題とくっつけてみた。
それにしても「サイン」かよ。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: U-20ワールド・ユース敗退:
» コンフェデレーションズカップ グループリーグ第三節 日本vsブラジル [ZEROの領域]
メンバーを落とすという事前の情報があったブラジル代表のスタメンは・・・ロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、ロビーニョ・・・って思い切りベストメンバーじゃないですか!
日本相手に試合前に駆け引きしてくるとは本当に「本気モード」でしたね( ̄ー ̄)... [続きを読む]
受信: 2005.06.23 17:01
» エンスヘデに散る…。 [魚編に虎と書いて鯱と読む!!]
’05 ワールドユース オランダ大会 日本v.s.モロッコ(0-1) 大クマー監督の兵藤による平山のためのサッカー、今度こそ完結。 なんだったんだろう、この大会は? アマチュア監督による大学生のための国際大会? で、マスコミさんはこんな記事書いてるんですけど…。 U−20「大熊ジャパン」で北京五輪へ! 【エンスヘーデ(オランダ)21日】20歳以下によるサッカー世界ユース選手権で決勝トーナメントに進出したU−20日本代表の選手から、大熊清監督(41)らスタッフを含めた現状のチームを維持し、0... [続きを読む]
受信: 2005.06.26 10:51
コメント
あまり出場機会を得られることなく帰国ということで相当フラストレーションが溜まっていることでしょう。
世界での経験を生かしつつ、その想いをグランパスで爆発させて欲しいですね(´ー`)ノ
投稿: はたとも | 2005.06.23 16:57
まあそのうちに、今の二十歳前後の選手がA代表の中核になったときに、今大会のメンバーで生き残っているのが本田だけだった・・・なんてことになるかもしれない。
「なぜオレだけが生き残ったんだ・・・」
そのとき本田の前に謎の黒人が現れて、
「君が日本で最高の選手だからだ。君には日本代表を救う使命がある」
・・・って、そりゃアンブレイカブルだな。
シャマラン最高。
ところで、まったく文章の内容と関係の無いトラックバックが貼り付けられるのは、人気サイトの宿命なんでしょうかね。
投稿: ちゅう | 2005.06.24 22:59
いや、単純にトラックバックのやり間違いです。
指摘されるまで気付きませんでしたm(_ _;)m
すいませんが消しておいてください。
本当はこっちの記事にトラックバックさせたかったのです・・・ヽ(;´Д`)ノ
http://issuxark007.at.webry.info/200506/article_27.html
投稿: はたとも | 2005.06.25 01:22
指摘されるまで気付かずに、単純な間違いなんで消しておいてっつうのは、ちょっと勝手じゃないですかねぇ。
手間なので消しませんけども。
投稿: Gontallo | 2005.06.25 14:18