J1第28節 vs.鹿島
10/22 カシマスタジアム
鹿島 1-0 名古屋
一応正座したけど(したのかよ)その価値を見出せず10分で断念。
ソファに寝っころがって観てたら、鹿島よりも手強い睡魔に襲われもう必死。
以下あくまでもテレビ観戦者の意見。
・守備重視のプランといえば聞こえは(・∀・)イイ!!が画面を通して観る限りは守備だけで精一杯だったという感じ。
・いざ攻撃に転じても、カウンターの"カ"の字もできていない拙攻を繰り返すばかりで得点の匂いは微塵も無い。
・それでも何とかまともに試合やってるっぽく見えたのは、鹿島の動きがカミソリのようだった前節の川崎に比べて、かなり緩慢だっただけと思われる。依然としてトンネルの出口は見えない。
・カシマスタジアム17連敗。このネタが来年も使えるのは有り難い限りだが、順位を11位まで落し上位進出どころか中位キープさえ怪しくなってきた。9位で解任されたネルシーニョの立場は( ̄□ ̄;)?
・名古屋-鹿島に続いて静岡ダービーの中継も見たけど、清水はマルキーニョスを軸に分厚い攻撃してたよ。デラヤバス
ガンバが大分に敗れて鹿島との価値点差は2。
アワードでは「盛り上げたで賞」を新設して表彰して頂きたい。
| 固定リンク
コメント