天皇杯やら中田監督やら
■第85回天皇杯組み合わせ決まる(PDFファイル)
グランパスを含めたJ1チーム参戦後の天皇杯組み合わせが決定。
ちょっとホッとしたこと
・グランパスの初戦の相手はJFLチーム
かなり不安なこと
・グランパスの初戦の相手はJFLチーム
とと、富山かよ!
■グラ・中田“代行”が監督就任
Jリーグ側が注文、来季監督は未定(中日スポーツ)
シーズン残り1/3を代行監督でもってお茶を濁そうとしたフロントのカバチたれに、Jリーグ側がダメ出しをした模様。そりゃ誰が考えたってそうだろう。
もっとも、ネル解任直後に新監督探しのアクションがなかった時点で自分的にはアウトなんだが。
福島常務取締役チーム統括本部長が「やることは何も変わらない」と話したように形式的なもの。
うーん、信念が有るのか無いのか良く分からん。
| 固定リンク
コメント
格下ほど弱ええウチにとっては、ドッキドキだ・・・。
ところで、今日の夕方のNHKにゴリさん出てましたね。
素直な受け答えに好感もてますた。
投稿: サンちゃん | 2005.10.12 22:55
アローズ北陸といえば、
優勝を目指していたはずの某J1チームの、飛騨古川合宿の総決算として行われた練習試合の相手で、
某J1チームと互角以上の戦いを繰り広げて2:2の引き分けて、あまりのふがいなさに応援していた某J1チームサポーターが野次り始め、
そのあげく、無名のアマチュアにスカッと抜かれた古○選手が、「もろレッドだろ!」てファールで骨折させて病院送りにした、あのチームですね。
その後、日刊スポーツに「一生懸命戦っている選手を野次るとは何事か!」とおしかりを受けましたが、某J1チームは一生懸命戦って、JFLチームと互角だったのでしょうか?
45分*3セットだったその試合では、アローズ北陸の選手が足らなくなって(向こうは、到着まで知らなかったらしい)、へろへろになってストッキングまで抜いて休んでいたアローズ選手に再出場の指令がおり、「まじっすか!?」と泣きそうな顔をしていたのをよく覚えています。
試合を見に来ていた見知らぬ母子が試合後に、「朝早く起きてきた甲斐はなかったね。」と言っていたのが全てを象徴した試合でした。
瑞穂やトヨスタで一度もやらないというのは、富山でやった方が観客が入るからという意味でしょうか?>JFA
投稿: cla | 2005.10.13 10:29