J1第34節 vs.千葉
12/3 フクダ電子アリーナ
千葉 2-1 名古屋
,,_
ノ `'ーァ、 リーグ戦が34節を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 出 直 し て く だ さ い
;<,.-‐ァ|白| `ヽ,//
`ヽi,. / |旗| .,∧ l l
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ~
゙i,,__'|,l,._l,_l \)

噂にきくフクアリはシンプルで無駄がなく、それでいてホスピタリティある素敵スタジアム。サッカー専用なので当然ピッチも近い。数値的には約156MZH(MZH=瑞穂陸上競技場を1としたスタジアムの評価単位)ぐらいだ。
試合は千葉がロスタイムに2得点。
鴨川の先制弾も虚しく逆転を許し、試合終了のホイッスルが鳴る。
終わった・・・。やっとリーグ戦が終わったのだ。
中田代行に移行しての後半10試合は、フロントにとっては消化ゲーム、見ている方には罰ゲーム。チームは落ちるべくして順位を下げ、残留争いにも足を突っ込んだ。
最終的には清水と同じ勝ち点39。柏とは4差。グランパス史上ワーストの14位で終了。
もう中位力とは呼ばせない。どこに出ても恥ずかしくない立派な下位チームである。
思い返せば2月のプレマッチ大連戦が3年前くらいに感じる。
そういえば本田と杉本ってルーキーだったっけ。
ウェズレイ・・・マルケス・・・もはや歴史上の人物だ。
ネルシーニョ・・・? いつどうして辞めたんだっけ?
ルイゾン?誰それ?
采配なんておこがましい?
こちらこそ応援なんておこがましい。
そんなこんなで率直な感想を言わせてもらうと・・・。
いや、これが困ったことに・・・。
結構、楽しかったんですよ。
ここまで名古屋の醍醐味を凝縮した1年を過ごすと、もう病み付きですわ(アホ)。
「なぜこうなる前に医者に診せなかったのですか?」
グランパスの主治医候補としてフクダ電子病院を訪れたDr.フェルホーセンは、患者の容態を診るなりこうつぶやいたという。(ウソ)
| 固定リンク
コメント
ほんに最後の方は苦行でしたなも・・・。
でも何かが快感(タワケ)
やっぱよーろっぱのかんとくがええがや~
投稿: サンちゃん | 2005.12.04 14:18
笑うしかない状況でしたねぇ 来期が楽しみだなぁ いろいろな意味で…
後先考えないフロント人事も 今年みたいになってくると、どうしたらサポータがフロントに物言えるのか真剣に考えてしまいますよ
今度のファン感で、『フロントに言いたい』ってブースがあったら、真っ先に駆けつけたいぞ
って言うより、毎年作ってほしいぞ
でも、新人が沢山出てきたのが来期の希望…
さあ、天皇杯(正月しか仕事であいていないのがつらいけど…)
投稿: 大王寺 悠介 | 2005.12.04 23:15
医者とか言うから・・・楢崎さんが痛んでしまったよ(号泣)
投稿: サンちゃん | 2005.12.05 21:39