« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006.09.30

J1第25節 vs.大宮

9/30 駒場スタジアム
大宮 1-4 名古屋

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
第3戦:祝・杉本ハットトリック。大宮を下しまた11位に上昇!
だめだ。
中位力直接対決の(勝手に)天王山だというのに、テレビだと生観戦の100分の1程度しか気合が入らない!
今日なんかソファにズルズルの姿勢で座って、糸ようじで歯カリカリしながら観てやんの。おまけに食後だったのでキックオフから前半20分くらいまでウトウトしたりして。やっと前半29分に先制されたあたりから真面目に観戦し始めたりして。

とりあえずヨンセンの華麗なボールさばきと当たりの強さに感心したり、杉本のプロ初ハットトリックに感動したりはしたものの、内容的にはずっと大宮に押され気味で、杉本のラッキーボーイぶり&慶、本田らの個人技でもぎ取った1勝といった印象(今、韻踏んだね)。
そんな印象のせいか、実況アナは杉本が3点目を決めた後もしばらくハットトリックに気が付かないし、その後のJリーグタイムのお姉さんは「負けた大宮が4連勝」とか言い出す始末。
どうせ名古屋は串カツに味噌がかかってますよ!(意味不明)

あと、宮沢ミッシェルさんは名前が洋風なのに、なぜ「デヘンス」って言うのだろうか。

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2006.09.29

明日は駒場でJ1大宮戦

「wonder2」はアイドル歌謡の枠に収まらない名曲!(挨拶)
引き続き日本中の誰も注目していない、名古屋グランパスが挑む熱狂の4連戦。その第3弾をお送りいたします。

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
第1弾:09/16 (土)19:00 ○名古屋 3-1 新潟@瑞穂陸
第2弾:09/23 (土)15:00 ×横浜FM 2-1 名古屋@日産ス
第3弾:09/30 (土)19:00 大宮(10)vs.名古屋(12)@駒場
第4弾:10/07 (土)14:00 名古屋vs.FC東京(14)@瑞穂陸

ズバリ!
明日は今シーズンの行方を左右する大一番となるでしょう。
あいや、阪神-中日ではなくて・・・。
明日は現地には参戦しませんが、TV放送にて、この目でしかと勝敗の行方を見届けさせていただきます。
あいや、阪神-中日ではなくて・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.09.24

J1第24節 vs.横浜

9/23 日産スタジアム
横浜 2-1 名古屋

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
第2戦:横浜に惜敗!新潟3-0甲府の結果により12位に後退!
何事にも出鼻をくじかれるのは気分の良いものではない。
久しぶりの関東遠征に意気揚々と降り立てば、
し・・・新横浜駅が崩壊している!?
折からの大改装工事中で、駅構内は白い布の壁だらけ。
いつものシウマイ弁当を買う売店も消えており、仕方なくスタジアムの売店で買おうと思ったら・・・。
アウェー側完全封鎖。
(アウェー側売店にシウマイ弁当発見できず)
お登りさんに優しいはずの横国らしからぬ手厳しいアウェーの洗礼。もう崎陽軒ならぬケンタッキーで我慢。うーん西洋手羽先うまい!

などとウダウダやっていたらキックオフ30秒で失点。瞬殺での失点も問題だが、それで上の空になるのはもっと問題である。
せっかくのヨンセン・ポストにも周囲の連動が消え、山瀬、奥、ドゥトラら個人技に優れた選手に振り回され、前節の新潟戦で見せた動きは面影すらない。
それでも後半は横浜が布陣を変え、勝手に元気がなくなって来たのを逃さずヨンセンのヘッドが炸裂して同点。
だんだんと良い雰囲気になるも、楢崎の飛び出しから絶妙なループシュートを打たれて失点(誰か追いかけろよ)。
その後、いくつかチャンスはあったが決めきれず終了。
もったいない・・・横浜は水沼の絶妙な選手後退でグダグダになって来ていた。内容で負けていた気がしないだけに余計に悔しい。
帰りは居酒屋で盛り上がっていたら新幹線の時間に遅れそうになって新横浜にダッシュしたらシウマイ弁当買うのを忘れた。
無念。

次節は大宮との中位王の座を(勝手に)賭けた天王山@駒場。
ビッグマッチらしくNHK-BSで生中継があるため遠征は我慢するが、ゲーフラは部屋でも揚げるぜ。

060923yokohama01横浜に名も知らぬ「ゆるキャラ」あり。

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2006.09.22

明日は日産スタでJ1横浜戦

第一印象はのっち。でもジワジワと、かしゆか。(挨拶)
引き続き日本中の誰も注目していない、名古屋グランパスが挑む熱狂の4連戦。その第2弾をお送りいたします。

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
第1弾:09/16 (土)19:00 ○名古屋 3-1 新潟×@瑞穂陸
第2弾:09/23 (土)15:00 横浜FM(8)vs.名古屋(11)@日産ス
第3弾:09/30 (土)19:00 大宮(10)vs.名古屋@駒場
第4弾:10/07 (土)14:00 名古屋vs.FC東京(13)@瑞穂陸

前節はリーグ戦で勝ちの無かった新潟を相手に完勝。見事に11位。中位に向け順位を順調に上げている。
ここで横浜を叩けば、一気に・・・一気に・・・えーと・・・10位?
じゅ10位?・・・大宮が勝ったら11位のまま?
・・・まあよかろう。
明日は管理人、ガンバ戦@万博以来、実に2ヶ月ぶりのアウェー遠征なのである!
管理人の記憶では日産スタ(つーか横国)は、ちょっとしたカシマスタジアム並みに勝ちが無いスタジアムだったような気がする。少なくとも生観戦して勝ち試合に遭遇した記憶が無い。面倒なので調べないが、とにかく相性の悪いスタジアムなのは確かだ。
他チームと勝ち点の差が詰まっているだけに、ここで負けたらちょっとヤバイ。面倒なので調べないが、とにかく14位あたりまで舞い戻る可能性がある。
さらに崎陽軒のシウマイ弁当が値上げとの噂。あの弁当箱にガビガビに張り付いたご飯が好きで欠かさず買っていた管理人には痛い。これらをして逆境と言わず何と言おう。
しかし、それを乗り越えてこそのアウェーである。待ってろマリノス。食ってやるぞシウマイ弁当。
あとマルケスには当然ブーイングだかんな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.09.17

J1第23節 vs.新潟

9/16 瑞穂陸上競技場
名古屋 3-1 新潟

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
第1戦:名古屋が新潟にリーグ戦初勝利で11位に浮上!
杉本のスピード生かした攻撃に本田、ヨンセン、途中出場の津田と決めるべき選手が決めた。
藤田、ジョンウーの二人は中盤をビシっと締めて右へ左へとボールを散らす。ケアマスクが取れたスピラールはテンテコ舞いの大忙し。後方の楢崎は確実なプレーで存在感を見せ付けた。
前半に1点差とされた場面ではやや浮き足立ったものの、後半は完全に主導権を握って数多くの決定機を作り出した。
シュートが精度を欠いたり新潟GKが当たっていたりと、引導を早めに渡せないもどかしさの中、杉本のシュートの跳ね返りを津田が「ごっつぁん」ゴールで勝負あり。
3-1になってからは、あざ笑うかのような傲慢なパス回しで相手の戦意を喪失させる名古屋の十八番、「殿様サッカー」も久しぶりに登場!
・・・うーん普通にナイスゲームなのでオチが付けられん!!
新潟さんありがとう。

<おまけ>
060916hankati01名古屋にもハンカチ王子が登場。
060916hankati02アップ。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2006.09.15

明日は瑞穂でJ1新潟戦

さあ、いよいよ日本中の誰も注目していない、名古屋グランパスが挑む熱狂の4連戦。題して、

【リターン・オブ・ザ・中位力・プライド4】
09/16 (土)19:00 名古屋(13位) vs. 新潟(12位)@瑞穂陸
09/23 (土)15:00 横浜FM(10位) vs. 名古屋@日産ス
09/30 (土)19:00 大宮(9位) vs. 名古屋@駒場
10/07 (土)14:00 名古屋 vs. FC東京(11位)@瑞穂陸

どの対戦相手も揃いも揃って中途半端な順位!(9/15現在)
どこにも負ける気はしないし、どこにも勝てる気がしない!(9/15現在)
長年に渡って中位の微妙な修羅場をくぐり抜けてきた名古屋。今季再びキング・オブ中位に返り咲くべく、サラサラそんなつもりのない4つの刺客を迎え撃つ!
・・・とりあえずムリクリ煽るとしたらこんな感じ!!

先生!
新潟サポの皆さんが磐田に7-0で負けたウップンを名古屋で晴らそうとしています!!
新潟サポ全員名古屋行くぞコラ

よーし!!各自ゲーフラで迎え撃て!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.13

ヒラリンがサガンにレンタル

平林 輝良寛、サガン鳥栖へ期限付き移籍(公式)
原竜太、矢部次郎らを例に出すまでも無く、名古屋の悪しき伝統として連綿と続く「若手・負のスパイラル」。

超期待されて入団

外国人選手・移籍選手の壁で出場機会に恵まれず

武者修行のつもりでレンタル移籍

フェードアウト

本人の力不足なのか、フロントの意地悪なのか。あの深津さえまさかの再レンタルとなるほど根は深い。
ヒラリン・・・ユース時代から手塩に掛けて育てられ、名古屋のプリンスと呼ばれた男。彼こそ名古屋の若手育成の未来を占う選手、と密かに期待していたのだが・・・。
ガンガレよヒラリン!縁があったらまた会おう!

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006.09.12

家本に出場停止処分

正義(not岡田)は勝つ!
これは名古屋フロントの抗議が実ったと見て良いですね?ね?
協会もたまにはいいことするじゃないか。誉めてつかわすぞ。
家本主審を再研修、疑問判定続き異例措置(ニッカン)

「最近、一貫性を持ったレフェリングができていない」
試合をブッ壊すという点で一貫性があったがな!
勝敗を審判のせいにしない主義の管理人も、こいつだけは別。
一ヶ月といわず100年くらい研修してていいですお。
しかし、事実上の懲罰とはいえ、
試合視察、後進の指導手伝いなど”
て、ちょっと楽しそうだな。

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2006.09.10

J1第22節 vs.広島

9/9 広島ビッグアーチ
広島 0 - 0 名古屋

060909rainbow00_1はるか広島のビッグアーチで間もなく試合が始まろうかという時刻、名古屋では空に大きな七色のアーチが架かっていた。

故障明けの金、代表遠征を終えたばかりの直志、ヨンセンが強行出場も、疲労と90%の高い湿度にかなり苦しめられたらしい。なるほどニュース映像では好調なヨンセンならドンピシャで合わせられるクロスにあと一歩届かない、そんな惜しいシーンが見られた。
しかし、ビッグアーチで掴みとった虹ならぬ勝ち点1、今後の戦いに生かせる貴重な架け橋となれば幸いである。(うまくまとめたね)

それにしても、これほど巨大で七色がハッキリ見える美しい虹を見たのは生まれて初めてだ。
道行く人はみな空を見上げ、携帯カメラで撮影していた人も多かった。東海地方のあるFM放送ではDJが「今、大きな虹が出ています!」というお知らせまでしたらしい。
虹を見ながら管理人の頭の中では「オーバー・ザ・レインボー~キル・ザ・キング」が鳴り響いていたのは言うまでも無い。
レインボー・オン・ステージRainbow On Stage

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2006.09.09

有村、神戸へ。

有村光史選手、ヴィッセル神戸へ移籍のお知らせ(公式)
Doraarimura00
今年の春、秘密の道具「サイドバック」をひっさげて大分からレンタルでやって来た有村えもん。
サポーターからは微妙な評価をされつつも序盤の数試合に出場。
しかしフェルフォーセンが左サイドに本田を据え、独自の4バックを形成して数年来のサイドアタック・コンプレックスから解き放たれつつある今、有村えもんは次ののび太君を救いに旅たちました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.09.08

明日は広島でJ1広島戦

玉田、金、吉村、豊田が別メニュー調整。
大森が出場停止。
日本代表・俺たちの直志は7日にイエメンから帰国。
ノルウェー代表・俺たちのヨンセンは8日に再来日。

でも大丈夫!
俺たちには昨シーズン名古屋を窮地から救ってくれた大恩人、
ジニーニョがい・・・いないじゃないか!!!
誰が点取るんだよ!
つ津田(期待をこめて)

広島へ遠征される皆さん、明日は管理人の分までお好み焼きをたらふく食って来てください。
去年の管理人の遠征では、広島駅構内の「みっちゃん」が行き帰りにふらっと入れて味はもちろんアメージングー!じゃったけんのう。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006.09.07

イエメン vs. 日本

9/6 アリ・モーセンスタジアム
イエメン 0-1 日本

後半ロスタイムにFW我那覇(川崎)が値千金のゴールを決め、格下相手にドロー危機のオシム・ジャパンを救った。

後半ロスタイムに我那覇がゴール
後半ロスタイムに我那覇がゴール
後半ロスタイムに我那覇がゴール  
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /   ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::\
  | |      //       \  :::::::|
  | |      |  ●      ●    ::::::|  ??????
  | |     .|             ::::::|  デジャヴ???
  | |      |  (__人__丿  .....:::::/   
  | |____ ヽ      .....::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       ::::::::::::::|
        |            ::::::::::::::|
        \___       ::::::::::::::|

           ヒント:2000年等々力(まだ根に持ってる)


俺たちの直志は(以下略)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.09.04

サウジアラビア vs. 日本

9/3 アルファイサル競技場
サウジアラビア 1-0 日本

オシム監督試合直後のコメント(スポーツナビ)
「チャンスの数は日本の方が圧倒的に多かった。しかし、相手にはチャンスらしいチャンスもなかったのに得点を許した。日本はチャンスを得点に結び付けられなかったことが、試合の結果に結びついた 」
Wakanne
俺たちの直志の出番はまた無かった。
(なのでビデオを見る気力はない)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.09.02

ダンシング・グララ当選!

先回のガンバ戦でついに「ダンシング・グララ」が当たった。
▼こちらは本物     ▼正面       ▼お尻
060901dangra00060901dangra01060901dangra02





グララ嬢ご本人がエビちゃんばりのスィートルックなので、そのキュートさの忠実な再現はそら無理な話。
機能面では前回の「GoGoグランパス君」と比べて走行機能なし、背ビレのフリフリなし。単に体を左右に揺らすアクションのみでややグレードダウン。
流れる音楽は聴いたことの無い英語の童謡。グランパス君のバカっぽい「♪ヒーウイゴーアレアレアレ♪」は最高だったのだが。
やはり先回のグランパス君が懲りすぎてコストがかかり過ぎ、トヨタが改善に踏み切ったとみられる。
でもタダなので贅沢は言いません。いよトヨタさん太っ腹!

060901dangra03Perfumeに加入。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.09.01

翔べ!直志

中村、中東怖くない!(中スポ)
オシムジャパンの新しいけど古い井戸、直志が3度目の召集。
堂々の皆勤賞。これはもう定着。むしろ常連。
初の中東遠征で気分は「探検!日本代表」。
空港ではもちろん「振り向かずにバイバイ」!
蛇口から直接水を飲むのが似合う直志。現地で生水は飲むなよ!

そして記事中にあるこの記述・・・。
 写真とかも一番、厳しい
さすがです!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »