甲府にて
骨抜き作戦その1。
改札を出るといきなりのLフラッグ・ディスプレィで度肝を抜かれる。思わず記念撮影。
ちなみにこのディスプレイは翌日もあった。
骨抜き作戦その2。
甲府駅でのアウェー歓迎といえば、一番有名なのがこのエスカレーターの旗と「応援がんばってください」のメッセージ。隣にはヴァンフォーレ旗。
骨抜き作戦その3。
小さくて見えにくいが横断幕には名古屋グランパスエイトの文字が。
駅の正面に敵チームの名を堂々と冠するこの度量の大きさっていうか流石にやり過ぎか!
駅前の信玄像。
戦国自衛隊フリークの血が無意味に騒ぐ。
名古屋サポーターにしようとタオルマフラーを首に巻くべく試みるがデカくて届かず。
甲府駅からすぐ近くの甲府市役所。
風林火山ならぬヴァンフォーレのぼりが林立。
街を上げての臨戦態勢。
小瀬に到着。ここで骨抜き作戦4。
アウェー側入り口で、ほうとうの麺を無料配布。
マッチデープログラムかと思ったら山梨の旅行パンフ!!
ゴール裏からメインスタンドを見る。
ゴール裏側の看板がなぜか全てこちらを向いている。
アウェー客に地元企業の多さをアピールか。
ツッタカターツッタカター!キタキター!
ところでヴァン君が客席にサインボールを投げ込むアトラクションの際、スタジアムDJの
「ヴァン君はキョウケンです。キョウケンといっても狂った犬ではなく強い肩という意味です」
という小ネタに爆笑。
名古屋サポーターに渡されたシャチを手にゴキゲンのヴァン君。記念写真にもポーズ。
愛想よく”お手”を連発。
警戒心ゼロ。
出た!ヴァンフォーレクィーン!!!
純白の衣装がまぶし過ぎる!
ダンスはJ1史上最も素朴かつ簡単な振り付け!
たぶん練習15分!当然骨抜き。
試合は省略。
おそらく名古屋イレブンも歓迎地獄で骨抜き。
控え室で生ハムメロンくらいご馳走になったかも知れない。
「名古屋グランパスエイト・・・信玄との戦でジョンウーも古賀も失い、やっとのことで石和温泉まで辿り着いたということじゃ・・・」
試合後は石和温泉の某ホテルに場を移し、観戦仲間とお食事会&温泉。
ほうとうと松茸をメインに楽しくお食事。
ヴァンフォーレファンだというホテルの仲居さんがイキイキと働いていた。地元経済の活気に一役買うわたしたち。
翌朝の『山梨日日新聞』。
記事が容赦なくバカデカい。
紙面から「作戦成功!」の文字が飛び出してきそうだ。
「武田信玄殿の戦略・・・感服いたした・・・」
アウェー甲府に金も落とすが勝ち点も落とす、楽しくも切ない1泊2日の旅でした。
結論:ガンバも負けるんやからそらワシらも負けるわ!
| 固定リンク
コメント
この記事読んで一言。
おおーっ「同族じゃ!同族じゃ!」
・・・「戦国自衛隊」を何度も見た人間でないと
何が面白いんだかよく分かりませぬw
投稿: 鉄のウマ | 2006.10.26 01:37
信玄の次は"千葉"との戦いですね。
投稿: Gontallo | 2006.10.27 22:16
信玄の文字があったので
それだけでコメントしちゃいました(^^)
私は山梨出身信玄をこよなく愛しております。
戦国自衛隊、いいですよね~
投稿: 加ト | 2006.11.01 13:53