« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007.01.31

キャンプ日々是平安

えーい名古屋らしからぬ順調ぶりでネタがないぞ指宿キャンプ

もうそろそろ、

誰かが寝坊して選手生命の危機に陥る。 とか。※

誰かの携帯電話がトンビに盗まれる。 とか。※

面白くしてくれてもいいんじゃないか?

(※例え話じゃなくて過去にあった実話なのがスゴイだろう!)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.01.29

鹿児島・指宿キャンプイン

グランパスは本日より、約2週間にわたる鹿児島・指宿でのキャンプに突入しました。

スポーツ新聞等で既報の通り、このキャンプではトライアウトからピックアップした、元ヴェルディのDF米山をテスト生として参加させ、問題がなければ本契約を結ぶそうです。

正直なところ、管理人は往時の米山についての印象は大変薄いのですが、中スポの記事で強化担当部長が米山を評していわく、
トライアウトでは抜けていた
とのこと。
米山は30歳ですから、若手と比較して抜けているのは当然のことでしょう。
いずれにせよ、彼自身にとって大きなチャンスなのは間違いありません。この指宿キャンプではハゲしく、そしてけがなく、光るところをアピールして欲しいものです。
いや言葉の選択に他意はありませんって。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2007.01.26

2007 J1日程 名古屋分

先日、ついにJリーグの日程が正式発表されました。



■2007 J1リーグ 名古屋グランパスエイト日程
 3月4日(日)ジェフ千葉16:00瑞穂
 3月10日(土)ヴァンフォーレ甲府14:00小瀬
 3月18日(日)アルビレックス新潟14:00瑞穂
 4月1日(日)横浜FC14:00三ツ沢
 4月7日(土)サンフレッチェ広島14:00豊田ス
 4月14日(土)大宮アルディージャ13:00駒場
 4月21日(土)ヴィッセル神戸 16:00瑞穂
 4月28日(土)柏レイソル16:00日立台
 5月3日(木)大分トリニータ16:00瑞穂
10 5月6日(日)ジュビロ磐田16:00エコパ
11 5月12日(土)横浜F・マリノス14:00日産ス
12 5月19日(土)浦和レッズ14:00豊田ス
13 5月26日(土)FC東京15:00味スタ
14 6月9日(土)川崎フロンターレ19:00豊田ス
15 6月16日(土)ガンバ大阪 16:00万博
16 6月20日(水)清水エスパルス19:00瑞穂
17 6月24日(日) 鹿島アントラーズ 16:00カシマ
18 6月30日(土)ヴァンフォーレ甲府 13:00 瑞穂
19 8月12日(日)サンフレッチェ広島 ---
20 8月15日(水)アルビレックス新潟 ---
21 8月18日(土)横浜F・マリノス ---
22 8月25日(土)大宮アルディージャ ---
23 8月29日(水) 川崎フロンターレ ---
24 9月1日(土)ガンバ大阪  ---
25 9月15日(土)鹿島アントラーズ ---
26 9月22日(土)ヴィッセル神戸 ---
27 9月29日(土)柏レイソル ---
28 10月6日(土)清水エスパルス ---
29 10月21日(日)FC東京 ---
30 10月28日(日)浦和レッズ ---
31 11月10日(土)ジュビロ磐田 ---
32 11月18日(日) 大分トリニータ ---
33 11月24日(土)横浜FC ---
34 12月1日(土)ジェフ千葉 ---

<コメント>
・タグの手打ちで表を組んだら疲れました。
・2節めにしていきなり石和温泉のビッグイベント。
・お盆の新潟のため今から貯金しようかな。
・いよいよ三ツ沢を初体験しちゃおかな。
・日立台の出入り禁止にならずに済みました。
・等々力はまた平日開催ですか。
・つ~かどんだけ関東行かせるんじゃい。(新幹線回数券を検討)
・↓よかったらこれどうぞ。
JTB時刻表 2007年 02月号 [雑誌]
JTB時刻表 2007年 02月号 [雑誌]


■ついでにナビスコ (グループD 名古屋分)

3月21日(水)ヴァンフォーレ甲府14:00小瀬
3月25日(日) ヴァンフォーレ甲府 14:00瑞穂
4月 4日(水) アルビレックス新潟 19:00 瑞穂
4月11日(水) 鹿島アントラーズ 19:00 カシマ
5月 9日(水) 鹿島アントラーズ 19:00 瑞穂
5月23日(水) アルビレックス新潟 19:00 新潟

<コメント>
・タグの手打ちで表を組んだら疲れました。
・日曜開催のホーム甲府戦が宝石のように輝いています。
・つ~か3月は甲府と3試合。風林火山ブームか!
・↓よかったらこれどうぞ。
宮内洋探検隊の超常現象シリーズ 甲府盆地にUFOの基地があった!
宮内洋探検隊の超常現象シリーズ
『甲府盆地にUFOの基地があった!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.23

宇宙戦艦ナゴヤ 新たなる旅立ち

時に西暦2007年、磐田の元日本代表MF福西崇史(30)がFC東京に完全移籍することが22日、両クラブから発表された。

沖田艦長のコメント:「補強か・・・何もかもみな懐かしい」(ガクッ)

  シーズン開幕まであと40日。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.21

さらば宇宙戦艦ナゴヤ

時に西暦2007年、福西どりの意思を見せていた名古屋が、獲得を断念したことが分かった。

デスラー総統のコメント:「名古屋に下品な男は不要だ」

沖田艦長のコメント:「バカめと言ってやれ(ニッカンに)」

   シーズン開幕まであと42日。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007.01.20

宇宙戦艦ナゴヤ

時に西暦2007年、「宇宙戦艦ナゴヤ」がシーズン開幕を目指して補強選手を手に入れるべく、死闘を繰り広げていた。

乗組員A:「川島、古賀が敵前逃亡、関東方面に離脱!」

乗組員B:「阿部が浦和放射能に汚染されました!」

乗組員C:「千葉方面から角田に遊星爆弾!」

古代:「いかん、このままではナゴヤが!!」

真田:「こんなこともあろうかと福西を用意した。べベ別に誰にでも声を掛けてるわけじゃないんだからね!!!!!」

   シーズン開幕まであと43日。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.18

補強と「正常性バイアス」

「正常性バイアス」という言葉をご存知だろうか。
これは心理学用語の一つで、たとえば火事が起きたとき、火災警報が鳴っても煙が出てきても、「訓練だろう」「誤報だろう」「どうせ大した事はないだろう」と自分に都合の良い解釈をし、重大な事態と思わない(思いたくない)精神状態のことを言うそうだ。

そこでふと気がついた。
最近の管理人に「正常性バイアス」ならぬ「ヨンセン性バイアス」が働いている。
「川島と古賀が移籍?ヨンセンがたくさん点を取ってカバーだ!」
「阿部は取り損ねたが、ヨンセンが前線から守備すれば大丈夫!」
「補強がないことよりヨンセンがケガした場合が心配だなあ」
「新しいユニフォームが一番似合うのはヨンセンかなあ」

ところで、数日前の中日スポーツの記事によると、名古屋グランパスの今オフの補強は“凍結”されるらしい。
記事中で常務さんいわく、
「現有戦力で大丈夫だろう」
「中途半端な選手は取ってもムダだろう」
「厳しい目で選定すればいい選手に当たるだろう」
確か去年の今頃もFWの層が薄いのに、ムリクリ正常性バイアスをかけて安心していた雰囲気だった気がする。

続きを読む "補強と「正常性バイアス」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.17

グランパス2007始動

070117toyosupo01たまたま休みが取れたので、トヨスポにグランパスの始動初日の練習を見に行って来た。
管理人が到着した時は見学者は10数人だったが、練習開始直前には見学席の上段がほとんど埋まるくらいの人数となっていた。
3時ちょい過ぎ、真っ先に現れたのはヨンセン。
そして見慣れた選手、見慣れない選手が次々とグラウンドに登場、ウォーミングアップ開始。
選手たちが体をほぐし終えると、おもむろに藤田ら数人の選手が見学席の前までやって来て「一緒にサッカーやりませんか?」と見学者に直接声をかけ、幼児、ミニスカートのお姉さん、普通のおにいちゃん、仕事サボって来たらしき営業マンら10人前後の希望者がグラウンドに入り、ミニゲームやボール回しに参加。
その光景は練習というより和気あいあいのファン感。
メニューの軽い初日ならではの粋な計らいだ。
就任当初もサポーター参加の練習が話題になったが、フェルフォーセン監督の変わらぬ気持ちが心に染みた。
でも、スピラールがいなかったのが気になるんですけど・・・。

070117toyosupo02←今年のボールは三越の包装紙っぽい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.15

いきなり新ユニ発表

今日は確か新卒選手の入団会見の日だなーと思い、公式サイトにUPされている記者会見を読み進み、最後の集合写真を見て驚いた。
新卒選手が新ユニを着ている!
あわてて他のページを見たら新ユニのお知らせが
ホーム用のデザインはメールをくれた友人いわく、
「左肩にエビフライ」
前のモデルが「セカンドカラーの黄色を使ってない」という意見(管理人もそう思った)が多かった事に配慮してか、黄色を大大大ヒューチャー。(本当はスターオレンジとかいう色らしい。知ってた?)
管理人は可愛く「エビちゃんユニ」と呼ぶぞ。
アウエー用は降って沸いたように緑が・・・まあ許す。
気に入った。珍しく一発で気に入った。
今年は絶対買う。(もちろんホーム用ね)
問題は背番号を誰にするかだが、これは後日のお楽しみ~。

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2007.01.14

薩摩の国から

薩摩の国から

実は今、鹿児島に来ているのでごわす。
鹿児島とくればカキ氷のビグザムこと「白熊」で有名な「むじゃき」でごわすな。
とはいえ真冬の白熊は腹を壊すといけないので断念、2階で普通に食事をしたでごわす。
昭和の雰囲気満点の居心地の良い店内でごわした。
それにしても天文館のアーケード街はラビリンスのごたるー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.13

阿部は浦和へ秒読み

千葉・阿部の浦和移籍が内定(サンスポ)
千葉了承「浦和・阿部」週明け発表(スポニチ)

良かったですね浦和の皆さん(無表情で)。
しかし、年末には以下のような見出しが新聞を飾るでしょう。

■名古屋が浦和・阿部獲得へ

もはや名古屋で”阿部”は冬の季語ですから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.09

古賀、柏へ完全移籍

古賀正紘選手、柏レイソルへ完全移籍のお知らせ(名古屋公式)
グラ・古賀、柏へ完全移籍(中スポ)

昨季終盤はケガで戦列を離れていたものの、サポーターに愛されていて、特に出場機会に恵まれないとか、監督の構想外になったとかでもないのに、脂の乗り切った生え抜き10年選手が他チームへ移籍する理由って何なんだろう?
ましてや秋さんがいなくなり、今後のDFの屋台骨として期待されているこのタイミングで。
今さら「新しい環境で挑戦したい」とか、分かったような分からないような有りがちなこと言われてもなあ。

こうなったら残ったDF陣の奮起と、角田の復帰と、穴埋め選手のサプライズ獲得に期待しますか。

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2007.01.05

千葉・櫛野をほぼ獲得

千葉GK・櫛野を獲得(中スポ)

川島に逃げられた穴は千葉の櫛野で(レンタルだけど)。
昨年の暮れに第一報を目にした時は「その手があったか!」と思わず膝を叩きましたが、いよいよ獲得が決定的との報(中スポだけど)を受け、我軍のスカウト陣の辣腕ぶりには目を見張るばかりです。
どのくらい目を見張るかというと、小西真奈美のショートカットくらい目を見張りました!(・∀・)イイ!!

もちろんクッシー(もうニックネーム)としては第2GKに甘んじるつもりなどないでしょうから、楢崎との2枚看板、いやそれ以上の大活躍をしてもらって名古屋のGK黄金時代を築いて頂きたいものです。
あー決して「楢崎を越えるのがお前の宿命だ!」とか寒いことはもう言いませんのでよろしくお願いします。

| | コメント (7) | トラックバック (2)

2007.01.04

新年会2007

昨日は、松山空港→中部国際空港→居酒屋
の直行ルートで、観戦仲間との新年会に参加いたしました。
070103nabe
熱い鍋をつつきながらの熱いサッカー談義、犬神家談義に花が咲き、楽しい一年の幕開けとなりました。
宴会途中から、なぜかしゃっくりが止まらず。飲みすぎか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.01

みかんの国から迎春

みかんの国から迎春

本年もよろしくお願いします。
久しぶりの松山です。
とりあえず愛媛FCオフィシャルショップの壁画を見に行って来ました。これは目立つ。
営業は4日かららしいです。
愛媛には1日中愛媛FCの試合を放送しているチャンネルがあるぞ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »