« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007.03.31

明日は三ツ沢でJ1横浜FC戦

『味噌ピューターシティ』

♪完璧な戦術で
 作られたこのチーム
 ひとつだけ嘘じゃない
 4連勝~♪

♪どうして
 ねえフェルフォーセン
 リーグだけ負けないの~♪

♪あーどうして
 苦しいの
 遠征費~♪

♪絶対三ツ沢~
 ていうか初めて~
 名古屋がボヨヨンクロスに 
 負けるハズが無い~♪

初物に弱いのは伝統ですが、横浜FCさんとは
天皇杯で当たっているので初物ではありません!
(ちなみに天皇杯では名古屋が勝ってます念のため)
管理人は初めての三ツ沢参戦なので緊張しています!
そんな気持ちを知ってか知らずか公式にこんなページが。
タッキーは出るかな??

続きを読む "明日は三ツ沢でJ1横浜FC戦"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.03.28

福岡DF・金古を獲得!

J2福岡DF・金古獲得へ(中スポ)
金古聖司選手、期限付き移籍加入のお知らせ(公式)

仕事早や!!!
今朝、中スポ紙面で読んだと思ったらもう公式で発表。

将来を嘱望されながらケガに泣き続け、鹿島からいつのまにか移籍していた金古。福岡にいたのか!

今季、J2の試合に出場していないが、一昨年は神戸、昨年は福岡の主力としてJ1でプレー。(中スポ)
いやしかし普段からしっかり各チームを見てるスカウトでないと、ここまでタイムリーに適材適所な人材をすぐ見つけられないよ。
・・・はは~ん!
ウチのスカウト担当!
かなりのJリーグオタと見た!(いや仕事だし)
金古選手の活躍を祈る!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007.03.25

ナビスコ杯 vs.甲府2nd

■3月の甲府3連戦シリーズ~その3~
3/25 瑞穂陸上競技場
名古屋 0-1 甲府

結局、3月の甲府3戦は負け越し。
しかも今日は意外なほどの惨敗。
今季初のホーム敗戦にゴール裏も殺伐。

ヨンセン、本田、ジョンウの不在。
控え選手と主力とのギャップ。
敗因はいくらでも上げられるだろう。
だがしかし。
我々は評論家や解説者ではない。
評論家は過去と現在しか語らない。
サポーターは未来を語れる。
チームを信じ、未来を共有できるのは
我々サポーターだけだ。

勝ち点3を失ったことは痛い。
だが、今はリーグ戦3連勝で得た、
「自信」を失うことの方がもっと痛い。

「恐れることはないさ さあ前を向いて行こう」
シーズンはまだ始まったばかり。
旅を楽しもうじゃないか。
(ポエム終わり)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

日本2-0ペルー

本田のA代表キャップはまたもお預けだが
営業試合でケガをされても困るので
無理して使ってくれなくて結構ですぅ。

しかし、中村スンスケと中村ケンゴーの
2ショットは笑わしよるのう。
このネタのためだけにスンスケを
スコットランドから呼んだのかと思ったら
2得点ともアシストしやがった。
早いとこ中村枠を空けてくれんかのう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.24

明日は瑞穂でナビ甲府戦2nd

ほぼ100%ネタバレの「信玄クイズ」の正解発表です!

問題:武田信玄は、「関ヶ原の合戦」に参加した。
   1.はい
   2.いいえ

正解は・・・
070321singen00
1.はい(亡霊で参加)

詳しい状況が知りたい方は「東のディ○ニー、岐阜の関ヶ原」こと
日本2大ランドの一つ「関ヶ原ウォーランド」 で確認してみよう。
(歴史はウォーランドの方が古いぞ)
管理人は先週行って来たが噂どおりのトランシーな物件だった。
重要文化財に指定して永久保存するべきだろう。
甲府サポの皆さんも遠征ついでにぜひ。(名古屋から遠いけど)


え?試合展望?
ノーモア負け試合じゃ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.21

ナビスコ杯 vs.甲府1st

■3月の甲府3連戦シリーズ~その2~
3/21 小瀬陸上競技場
甲府 2-1 名古屋

先回の温泉旅行から10日ちょっとで ま た 小 瀬 か 。
今日は管理人は仕事してましたけども。

<スタメン>
GK:楢崎
DF:竹内/吉田/阿部/片山
MF:山口/吉村/須藤
FW:津田/巻/玉田
<サブ>
櫛野/筑城/小川/福島/新川

ここまで主力を温存させて、若手中心でメンバー組んで、それで勝とうと言うのは、流石に虫が良すぎましたかね。
ま、今の名古屋なら負けても得るものが多そうな、そんなポジティブな気持ちにさせてくれるんで、日曜の試合に期待しましょう。
日曜は瑞穂で ま た 甲 府 か 。

突然ですがここでクイズです。
甲府といえば、戦国時代の名将、武田信玄が有名ですが・・・
061021singen01

問題:武田信玄は、「関ヶ原の合戦」に参加した。
   1.はい
   2.いいえ

さあどっち!?簡単ですね!
正解は、『3月の甲府3連戦シリーズ~その3~』の更新で!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2007.03.19

J1第3節 vs.新潟

3/18 瑞穂陸上競技場
名古屋 2-0 新潟

いやあ首位だなんてぇ~。
そんな大した事ないですよぉ~。
3試合連続2得点なだけですよぉ~。
3試合連続無失点なだけですよぉ~。
下から数えて18番目なだけですよぉ~。

大いなる誕生日(3/17)の力!!フローデ・ヨンセン!
情熱の3試合連続ゴール&無警告!!キム・ジョンウー!
はじけるキャノン砲サイドチェンジ!!イデオン増川!
安らぎの緑を大切に!!グリーン大森!
知性の青き髭剃り跡!!中村キレキレ直志!
夢見る名古屋の底力!!受けてみなさい!!
名古屋ドリーム!!エビフライ・アターーーーック!!
070318pksen
瑞穂競技場は今日も激しく熱く、そして平和でした。

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2007.03.17

明日は瑞穂でJ1新潟戦

どーれ下々の者はちゃんと試合をやっとるのかのう?

大分 3-1 大宮
浦和 2-0 甲府
清水 0-1
千葉 3-3 鹿島
横M 1-4 神戸
川崎 6-0 横C
ゲゲッ!
G大 3-0 広島
ゲゲゲッ!!!
・・・どこも使えぬのう。うむ。しかし、
また2-0で勝てば良いのであろう?
070317tono
苦しゅうない。苦しゅうないぞ。カッカッカ!
一週間の首位生活で、気分はすっかり殿様気分の名古屋に向かうところ敵なし!(たぶん)
※特別出演:キング・オブ・殿・徳川家康@関ヶ原ウォーランド

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.03.16

甲斐の国から2007

もうあれから1週間なのねえ。

070310kofueki_1甲府駅の改札を出ると・・・。
改装工事中らしく仮説窓口がコンコースを占領。
例のディスプレイはなし。
ちょっと寂しい。
ちなみにこちら昨年の歓迎ディスプレイ。
このやりすぎ感が心地よかった。

070310esukaretaおなじみの階段上旗。
旗の下の文は
「ようこそ甲府へ 目差せ勝利の道」
どっちを応援しとんじゃい甲府!

070310houtou01お約束のほうとう。
相変わらず熱いぜ!
小作の駅北店は混雑なくゆっくりできた。
店のおばちゃん達と骨のあるトークバトル。

070310vankun昨年、名古屋サポに絡みすぎて怒られたか
今年のヴァン君のアウェー滞在時間はわずか。
スタコラとメイン下に消えて行った。
狂犬コーナーも無しか~い!

070310kose今年はヴァンフォーレ・クイーンは
例のたどたどしい踊りをやってくれなかった。
あれかなり癒し系なのに。
だが純白のコスチュームは健在だ。

070310kansukekun試合後、外に出るとNHK山梨のマスコット
「かんすけくん」がいた。
斬られそうになった。
よほど悔しかったらしい。

070310isawa石和温泉で観戦仲間と
楽しく祝勝会&のんびり温泉。
スパサカの時間まで
PerfumeDVDヘヴィーローテーション。

070310yuki試合後に急に寒気がやってきたらしく
翌日の帰路では、諏訪、塩尻から
中央線の木曽福島あたりまで雪景色。
旅情あふれる車窓の眺め。
列車は一路、名古屋を目差します。(世界の車窓風に)

こうしてまとめてみると、甲府の接待ややパワーダウン?
いやいやいやいや、勝ち点3という最高のもてなしを受けました。
今月あと2回対戦するけど、またヨロピクシー!
(管理人は次の小瀬には行けないけどネ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.14

米山全治2~3週間

■純喫茶 国語辞典
[不幸中の幸い中の不幸中の幸い中の不幸中の幸い]

【意味】
スピラールが全治6か月の重傷はかなり痛いけど(´・ω・`)
交代要員の米山が期待に応える活躍をしてくれた(´・∀・`)
と思いきや2節の甲府戦で米山負傷!ショボーン(´・ω・`)
でも全治2~3週間の軽傷でホントにホッとしたよ(´・∀・`)
次の新潟戦とナビ甲府戦は米山は無理だろうけど(´・ω・`)
若手の竹内はアピールのチャンスだ!ガンガレ!(´・∀・`)

しかし、2度あることは3度ある。
もしも新潟戦で竹内が負傷するような事態になれば…。
そんで代わりにルーキーの吉田あたりが活躍したりしたら…。
不幸中の幸い中の不幸中の幸い中の不幸中の幸い中の不幸中の
もうええわ!
ありがとうございました!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.11

J1第2節 vs.甲府

3/10 小瀬陸上競技場
甲府 0-2 名古屋

シーズン屈指のお楽しみ甲府遠征。
今季は早くも第節にこのビッグイベントがやって来た。
今回もヨンセンオーオレ!で応援して温泉オーオレ!でのんびりと過ごして参りました。
ああこの先長いシーズン何を楽しみに過ごせば(おい)
というわけで、この試合のキーワードは『』!

■開幕2連勝!
6年ぶりらしい。ちょっと浮かれて良いですか?

■2試合連続2得点!
改めて書くことはないと思うが得点者は金玉田

■2試合連続完封!
立ち上がりは慎重に相手の出方をうかがい、後半で勝負を決める。
それがフェルフォーセンの打ち出した今季のスタイルらしい。
今のところ功を奏しているようだ。

■杉本2試合連続アシスト。
足がつっていたのも2試合連続だ・・・それは完全燃焼の証し!

■ジョンウー2試合連続得点&2試合連続無警告。
ゴールを決めた後にゴール裏でサポーターとハグハグし始めた時は、遅延行為でイエローを出されるかと思ってヒヤヒヤした。
でもそれだけ嬉しかったんだろうな。今季のジョンウは一味違うぞ。

■2試連続DF負傷退場!
前節のスピラールの負傷でスタメン起用された米山が、この試合でまさかの負傷退場。
急遽3バックの右に竹内を投入し、右の大森をセンターに。
竹内はヒヤリとする場面もあったが、相手GKの頭をキックするなどお茶目な一面を見せつつ、大舞台を無難にこなしていた。
米山は幸い軽傷のようだが、短いようで長いシーズン、万一のことも考えて現在欠番の背番号「」の補強を視野に入れておいた方が良いかも知れない。

■2年連続ほうとう!
試合前、甲府駅の近くでおいしいほうとうを食べた。
食べ終わって店を出るとき、レジを打ったおばちゃんに
「今日はお互い、いい試合をしましょう」(ニヤリ)と言われた。
厚遇接待の影に隠した熱い「ウイ・アー・甲府」魂。
あなどれん。
ちなみに開門時間20分過ぎに小瀬に到着したので、当然クリアファイルとイチゴは品切れだった。
でも袋入りのほうとうは頂きましたので、味噌デ煮込ンデかぼちゃヲ入レテ食ッテヤル。

070310kofu01開幕2連勝お見事です。

キーワードは『2』でも
順位は『1』だ優勝だ。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2007.03.09

明日は小瀬でJ1甲府戦

『湯温42度の対決』
070309syatiseijin
ワレワレハ勝点3ヲ頂クタメニヤッテキタ
シャチ星人ダ。
去年ハほうとうト葡萄ニ目ガクランダガ
今年ハソウハイカンゾ!ヴァンフォーレ。
オ前サン自慢ノほうとうハ名古屋ニ
持ッテ帰ッテカボチャヲ入レテ食ッテヤッタ。
葡萄ニイタッテハソノ場デ一瞬デ完食シタ。
アノヨウナ食イモノハ何カト邪魔ダカラナ
…ハッハッハッハ!ドウダ
コノ名古屋ニ対シテモハヤ打ツ手ハアルマイ。
…ハッハッハッハ!
い・・・いちご?いちご!!!!!


水曜日あたりに雨の予報が出たときは思いっきりテンションが下がったが、どうやら明日の天気は持ちそうだ
テンション復活!めざせ開幕2連勝!マレクのためにも!
まさか半年の間に2度も石和温泉に行くとはな!!

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.03.05

J1第1節 vs.千葉

3/4 瑞穂陸上競技場
名古屋 2-0 千葉

気温22度の陽気に誘われて、足を運んだ観客は18.000人強。
自由席ではサポーターが互いに声を掛け合ってコア・ゾーンの団結を図り、メイン、バックは家族連れやカップルで賑わっていた。
新しいスタジアムDJは若いのにスーツを着込んで、DJというかアナウンサー風で、新しいマッチデイ・プログラムは表紙のロゴも変わり、見やすいレイアウトになっていた。
新しいメニューを揃えた売店はごった返し、客席を売り歩くいつもの売り子のお姉さんを見つけて飲み物を買う。
瑞穂よ、私たちは帰ってきた。

前半の早い時間にスピラールが負傷退場の大アクシデント。
替わって入った米山はこれが名古屋での初めての公式戦で、精神的に入りづらい状況だったろうが十分期待に答えてくれた。

後半、名古屋は動きの止まった千葉を圧倒した。
まずは杉本のアシストをジョン・ウーがキレイに決めて先制点。
終了間際には本田がパックパスに詰め寄り、GK岡本ともみ合いながらも強引にゴールを決め、試合を決定付けた。
1点ビハインドに焦る岡本の心理につけこんだ、本田のダーク・サイド・オブ・ザ・フォース発動。
名古屋には珍しいクレバーかつダーティなゴールが、他の選手に与える刺激は計り知れないものがあるだろう。
第1節にして早くも名場面誕生だ。
でも家○だったら「キーパーチャージ」とか言い出すんだろうな。

昨年は開幕戦の快勝に浮かれて、その後の連敗地獄に凹んだ苦い経験があるので、ここは気を引き締めて次節の石和温泉、もとい甲府に乗り込みたいところだ。
しかしこれでマレクの負傷さえなければ最高の一日だったのだが。

追記:スピラール選手のけがについて(名古屋公式)
ろろろr六ヶ月て(´;ω;`)マレク・・・

| | コメント (6) | トラックバック (3)

2007.03.03

明日は瑞穂でJ1千葉戦

070303zenyasai01きょうはとてもあたたかいひでした。
ふゆのうわぎをきてあるいたら
あせをかきました。
ひまだったので
みずほきょうぎじょうにしーとをはりにいって
そのあといつものいざかやで
ぜんやさいとしょうしてのみかいを
もよおしました。
たのしかったです。
いざかやのてれびでは
うらわれっづたいよこはまえふしー
とかいうさっかーのしあいを
やってましたがむししました。
かいまくはあしたです。
いえもとさんがきませんように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.02

ゆくシーズンくるシーズン

060304kaimaku01
ゴ~~~~ン(notカルロス)。
グランパスの試合はあさって日曜日なんですが、世間的には明日が開幕日のようなので、一応今日はJリーグファンにとって大晦日
明日から新しいシーズンが始まります。
新シーズンが笑いあり感動ありの充実した1年になりますように。
(ここまで去年とほとんど同じ文章でスマン)

今年はグランパスが点をたくさん獲りますように。
得点力不足に泣くようなことがありませんように。
新年を迎えるにあたり、気持ちも新たに瑞穂の方角に向かって、
得点がたくさん入る呪文を唱えましょう。

”ヨンセンヨンセン玉ヨンセン 杉杉ヨンセン巻ヨンセン”
”ヨンセンヨンセン津田ヨンセン 鴨鴨ヨンセン本田ヨンセン”
みんな一緒に!
”ヨンセンヨンセン藤田ヨンセン 増川ヨンセンスピヨンセン”
声が小さい!
”ヨンセンヨンセン直志ヨンセン 金金ヨンセン(日曜まで続く)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.03.01

角田が京都にトンボ帰り

角田誠選手、京都サンガへ完全移籍のお知らせ(名古屋公式)

レンタル先の京都から復帰してたったの2ヶ月。




なのにあなたは京都へゆくの
アーティスト: チェリッシュ

販売元: ビクターエンタテインメント
ディスク枚数: 1枚
収録時間: 36分38秒

詳しい事情は知らないが、とりあえず角田をドアホリストに追加。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »