等々力にて(その3)
【等々力競技場 場内編】
駅から等々力まで歩いたところで、スタジアムメイン入り口であゆみさん&しろさん夫妻と6月の豊スタ以来の再開。
いよいよフロンターレ・ホーム側へお邪魔します~。
その前に、川崎-セパハンのアウェー戦にむけて大旗に寄せ書きをする企画。
旗の模様がフロンターレではなく川崎市のマークなのに注目したい。
入場するや、ガンプラコーナーに案内してもらう。
この目で見るまでは信じられなかったが、本当にサッカー場でガンプラ売ってる!
世代なのかファースト以外のガンダム多し。
ファースト至上主義の管理人はやや不満。
川島のドアホの選んだモビルスーツはなに?え?ゴッグ?やっぱセンスねえな!!
・・・気がつくと購入していたゴッグ。
15年ぶりのガンプラ。(写真は自宅で撮影)
出た!フロンターレ神社。
豊富な食料、物産、ガンプラで金を巻き上げた後はお賽銭!川崎恐るべし。
奥に見える池はいわゆる借景だな。
読めん。
たぶん「イルカ対シャチ」とか書いてある。
このお札は試合ごとに違うらしい。
力の入れどころがスゴイ。
てんけん君。
近くで見ると異常にでかい。
案の定、子供が泣き出した。
謝るてんけん。
アウェー側を回る1頭と1匹と1蕪。
彼らをいじり倒したい名古屋サポなのだが、遠慮しているのか意地悪なのか、1頭と1匹と1蕪はあまり客席に近づかない。
試合開始。
2階バックスタンド席で観戦。うーん見やすい!
退場、退席のハプニングはあったものの、詰め将棋のような緊張感みなぎるいい試合だった。
結果は7年前と同じくロスタイムに追いつかれ引き分け。
帰りの電車まで時間が無いため、試合終了直前にメイン側出口に移動。
Gゾーンはロスタイムのゴールでえらい盛りあがっとる!!おにょれ~!
武蔵小杉駅でお別れし、楽しい時間はあっという間に終わり。
また来年もよろしくお願いします!
帰路、菊名駅のホームで見つけたTBCのイケメン広告。
イ、イケメン?
この広告は、名古屋で見たことないなあ。
次回、番外編「ゴッグ大地に立つ!」(引っ張るなあ)
| 固定リンク
コメント
はじめまして。いつも楽しく拝見してます。
職場が等々力なので見覚えのある風景がちらほら(笑)
ちなみに栄駅前三越のそばの公園?にその4人のうち本田だけが載ってるTBCの看板がありますよ。さすが名古屋ですね
投稿: okonomiyakipan | 2007.09.08 01:29