松江は島根県
(昨日のつづき)
おいおい、松江って島根県じゃないか!(何がおいおいだ)
ということで、J1が出場する公式戦初開催(予定)記念企画
【管理人に聞きました「島根県といえば?」ベスト2!(2かよ)】
■2位:亀嵩(カメダケ)
昭和を代表する名作、「砂の器」で被害者と犯人を結ぶ重要なキーワードが、島根県にある「亀嵩」という土地です。
子供の頃にこの映画を見て、"砂丘があるのが鳥取県"、"亀嵩のあるのが島根県"と覚えた人も多いはず。
「繰り返し!繰り返しぃ!・・・」丹波哲郎の名調子が蘇りますね。
砂の器
■1位:尼子の落ち武者
「たたりじゃー」で有名な映画「八つ墓村」は島根の尼子氏の落ち武者八人が、岡山県のある村に辿り着いたところから始まります。
子供の頃この映画を見て、"八つ墓村があるのが岡山県"、"尼子の出身地が島根県"と覚えた人も多いはず。
「いやあ、因果な商売ですねえ・・・」渥美清の名調子が蘇ります。
八つ墓村
驚くべきことに、管理人の人格形成に影響を与えた、オールタイム・ベスト映画の2作品において島根県が関係しているのです。
見直したぞ島根県!!
ま、行けるかどうかは分からんけどね。
| 固定リンク
コメント
野村芳太郎、芥川也寸志コンビですよね。
加藤剛がピアノを弾く場面、ショーケンが洞窟を歩く場面の音楽は最高ですね。
私もPerfumeネタに備えてHEYHEYHEY見たのですが。。
投稿: サルガ | 2007.10.27 00:40
あー調べちまいましたね。ワタシらも昔えー5回戦鳥取かよーと言ってて見事に4回戦でコケたおもひでがありますよ。(相手は某J2チーム)
で、今年はうまくいけば長崎でさいたまダービーをやるらしいっす。
投稿: にゃんた2号 | 2007.10.27 08:03
>サルガさん
実はHEYHEYHEYのPerfume、録画したまままだ見てなかったりして・・・。
>にゃんた2号さん
まだ交通手段までは調査していないので大丈夫です。
投稿: Gontallo | 2007.10.27 10:34
亀田家ネタかと思ったw
投稿: うなぎ猛犬 | 2007.10.27 13:09