« エイトからは逃げられない | トップページ | 豊スタ開場 »

2007.11.09

明日は豊スタで磐田戦

070818papegurara_3「お兄ちゃん!
明日は磐田戦だけど、豊スタの屋根が壊れましたからポンチョの用意は忘れずに!
アタシ水は苦手なのに!
それから、カサさし観戦は迷惑千万この上なしだから絶対禁止!!
以上!!」


070818papesyachi「うむ、実際、磐田戦のネタといったらそれくらいだな。
今日は時事ネタやるぞ。
例のロッソ熊本の胸ロゴ「白岳」にJリーグ機構が難色を示している件だ。
その理由の一つが、子供が着るユニホームの胸に、焼酎のロゴはふさわしくないって・・・。
そりゃレプリカの話だろーが!
クラブチームの胸スポンサーの話が、なんで商品グッズのレプリカの話とごっちゃになってんだ?
子供が着るレプリカなら、胸はクラブのロゴとか、セカンドスポンサーのロゴとかに変えりゃいい。
それから、テレビで放映された場合、子供が酒の名前を目にするのは好ましくない、という理由もおかしいな。
日本サッカー協会のメインスポンサーは酒を含む飲料メーカーのキリンだ。代表戦の時は広告やCMがバンバン映ってる。
Jリーグでは過去にモルツ、サッポロの胸ロゴも存在した。
焼酎「白岳」で何の問題があるのか、合理的な説明になってないぞ。
まさかJリーグスポンサーのサントリーにでも気を使ってるのか?
あと、おれシャチ星人な」

070818papegurara_3「まったくそうよね。
今回のJリーグ機構の言うことは根拠が希薄だし、矛盾がめだつのよ。
子供に健全な環境を与えるという考えはもちろん否定しないけど、それ以前に、クラブを支援する企業を理不尽に踏みにじることは、Jリーグにはなんの利益ももたらさないということを、おっさんどもは気付くべきだと思うの」

070818papesyachi「ギャンブルや消費者金融、風俗産業などがNGなのは理解できるとして、それ以外でJリーグ機構がコントロールしたいのなら、グレーゾンに関しては、まずは否定ありきの判断じゃなく、クラブや企業に対して共にJリーグを支える一員としてリスペクトを持ち、その上で弾力性のある判断、指導をするべきだろう。
じゃないと今のままでは完全にJリーグ機構の後出しジャンケン。
地方や小規模チームを軽視した上、気分次第でイチャモンをつけていると見られても仕方がない」

070818papegurara_3「極端な話、将来Jリーグ機構がクラブと企業の間に意図的に介入するのではないか?
という危機感まで感じさせてしまうわね。
そのうち、車の運転できない子供にTOYOTAのロゴはけしからん!とか、マイホーム資金の貯まってない若夫婦が飯田産業のロゴを着けるのはいかがなものか?
とか言い出しかねないわね!」

070818papesyachi「無理にオチをつけなくていいぞ」

|

« エイトからは逃げられない | トップページ | 豊スタ開場 »

コメント

もし、
ユニホームの一方にトヨタ、
反対側に、尾州半田の国盛がきたりしたら、
飲酒運転と見なされるのでしょうか。

反対側に来るのが、名古屋鉄道だったりしたら、踏切事故と見なされるのでしょうか。

反対側に名古屋港イタリア村が来たりしたら、出会い頭の衝突を食らうと見なされるのでしょうか。(守備が恐ろしく良くなる可能性が…)

投稿: ミソカン | 2007.11.09 21:40

胸に白い恋人、背中に赤福、袖にミートホープ、マスコットはぺこちゃん。

投稿: | 2007.11.09 22:49

クレヴァー!な見解です。

投稿: K | 2007.11.10 12:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は豊スタで磐田戦:

« エイトからは逃げられない | トップページ | 豊スタ開場 »