名古屋てんこもりデー
なんで毎日こんなに面白いネタばかり・・・。
ピクシー続報
■新監督はやっぱりピクシー今月中にライセンス取得へ(中スポ)
>>日本のS級ライセンスと同じで、欧州連盟公認の最上位となる「プロ」ライセンスも、数日間で取得できるものではない。・・・皆まで言うなでち。空気を読むでち。
>>土壇場で、セルビア協会会長を務めたこともあるストイコビッチ氏のパワーで、再び道が開けた。
■名古屋が「エイト」捨て「グランパス」に(ニッカン)
>>呼び名を変え、すっかり定位置となった感のあるリーグ中位=8位あたりからの脱却を目指す確か、Jリーグ発足時、もともと「グランパス」と命名したかったのに、商標権の都合でやむなく「エイト」を付け足した経緯があったんじゃなかったっけ?その辺はOK?
愛着のあるチーム名、別に外さなくてもいいと思うけど。(今までさんざんネタにしといてアレだが)
エイトを外して上がるならいいが、中位力の防波堤が切れて下がって逝ってしまうこともあり得る。どうせ改名するのなら謙虚に、
名古屋グランパスセブンでどうだろう?
1っこ上がっただけか~~~い!!!
あーピクシーの件がなかったら2ヶ月は持つネタなのに・・・。
ちょっとは間をあけなはれや。
■名古屋がFC東京・茂庭獲りへ!(サンスポ)
だからちょっとは間をおけと・・・。
■豊田スタジアム 開閉式屋根の故障に関するお知らせ(公式)
予報、雨なんですけど・・・。(11/6現在)
もう今日はどんだけ~。
| 固定リンク
コメント
確か商標権ではなくて、名古屋大学のアメフトチームかなんかが「グランパス」だったので、かぶるのを避けたとかいう話じゃなかったけか?
あと、名古屋グランパスエイトだと略称が「N.G.E」でかっこいいが、単純に名古屋グランパスだと「N.G」になってしまうんだが、そこらへんはOK?
投稿: ちゅう | 2007.11.06 21:35
あ~、そうだったんですか。
名古屋市長が名古屋市の徽章にあわせてエイトと付けたと聞いてたものですから。
って、それは、付け足した「エイト」の由来だったんですね。
投稿: eriko | 2007.11.06 21:47
誰も気づかなかったのか、その時は全然話題にならなかったけれど、ちょっと前の中日新聞の小杉のコラムで衝撃の事実が載ってました。
それを見た時は、おいおい、こんなこと書いちゃっていいのかいと思いましたよ。
名古屋市長が名古屋市の徽章にあわせてエイトと付けたのは表の理由で、本当はトヨタの社長が名付けたもので、チーム名に企業名を入れないけれど、エイトの中にトヨタの名前が入っていると(トヨタの字画が8文字)。
確か今年の中日新聞なので、確かめたい人は過去の中日新聞を調べるか、小杉に聞いてください。
投稿: えねころ | 2007.11.06 22:07
管理人さん、面白すぎ…
投稿: もん | 2007.11.06 22:23
どうせなら7じゃなくて、名古屋グランパス5でしょ。
5色のグランパス君ファミリーに、テーマソングは歌:水木一郎。
投稿: cla | 2007.11.06 22:37
こうなったら、
グランパス一番館
投稿: ミソカン | 2007.11.07 00:24
↑いや、館って(笑)
しかもいきなり1番は名前負けしそう...
ちょっと控え目にグランパス3丁目ぐらいでいかがでしょ?
投稿: papataro | 2007.11.07 02:18
ちなみに京都は今シーズンから
J1昇格を祈りつつ「パープル」を取って
京都サンガになりました。
でも昇格できるかどうか微妙...。
ここ数年はエイトすらクリアできてないので
あってもなくても中位力には関係ないのでは。
(最近は「中位よりちょっと下力」「油断したら降格圏内、でも降格しない力」ですが)
投稿: baron | 2007.11.07 18:48
シャチ一家の嫁にナナちゃんでも来るのかい?
投稿: サンちゃん | 2007.11.08 00:11