« U22日本-U22サウジアラビア | トップページ | J1第33節 vs.横浜FC »

2007.11.23

明日は瑞穂で横浜FC戦

070818papegurara_3「お兄ちゃん!
ゲゲ!早いもので明日はもうホーム最終戦!
試合は最終節のフクアリ、リーグ戦後の天皇杯と続くけど、瑞穂でフェルフォーセン監督の姿を見るのは明日で最後なのね。
寂しいわ~。
ところで、この2年間でフェルフォーセン監督の残したものって何だと思う?」

070818papesyachi「グランパスの監督はこれまで毎シーズンごとに結果を求められて、フロントもファンも自分たちの足元をよく見ないまま、優勝争いのノルマを監督やチームに課していた。
もちろん戦う以上、目標は優勝だが、優勝のためにはそれ相当の準備や種まきが必要であるということを全く顧みなかった。
特にフェルフォーセン就任直前のシーズンは、性急な結果第一主義が最悪の形で現れてしまい、チームはペンペン草も残らないほどに崩壊してしまった。
フェルフォーセンはその荒地に種まきから始めた。種をまいてこそ初めて芽を出し、花を咲かせるということに気付かせてくれたんだ。
だから苦しいシーズンでもサポーターは辛抱強く応援したし、実際フェルフォーセンは若手の底上げという形で応えてくれた。
いや、若手、ベテラン関係なく"鍛えれば戦えるんだ"ということを教えてくれた。逆に、"鍛えていなければあっというまに落ちていく"ということもね。
その意味では、最終的には固辞されたけど、低迷した2年間の成績にも関わらず3年目もフェルフォーセンにオファーを出したフロントの姿勢は評価してもいい。
当初から「3ヵ年計画」という言葉はあったものの、さすがに2年目で13位とあっては、今までなら来季どころか9月くらいに総合的判断(笑)でクビを切られていたところだ。
あと、おれシャチ星人な」

070818papegurara_3「なるほどー。今まではいきなり花が咲くことだけを期待しすぎてたのね。
さすがはフェルフォーセン監督、みんなの意識も変えるなんて。
言うなればフェルフォーセン監督は13位でもクビにされなかった初めての監督ね。
でも、やっと現実を見れるようになったのに、次の監督が指導者経験のないピクシーっていうのもおかしな気がするけど」

070818papesyachi「ま、インタビューを読む限りピクシーの熱意は半端じゃないから期待はしている。
未知数なのはどの監督が来ても同じだ、と考えるようにしとくよ。
ただ、フロント、選手、ピクシー本人も含め、指導者経験のなさを逃げ道にして欲しくない。
いくら種まきが重要とはいえ、弱くてもいいってわけじゃないからな!
あくまで目標は優勝!!!
ところで横浜FC戦の話を全然してないが?」

070818papegurara_3「横浜FC?
あー、痛んで倒れた楢崎に"つまみ出せ"コールなんかしたから、バチが当ってJ1からつまみ出されちゃったトコね。
ぜんっぜん眼中にないわ!!!
グランパス勝ったわね。風呂にでも入ってくるかな!」


070818papesyachi「変なフラグ立てるなよ!」

|

« U22日本-U22サウジアラビア | トップページ | J1第33節 vs.横浜FC »

コメント

グララちゃんキレてますね~。(笑)
そんなグララちゃんに会う為に遠征してきましたよ。
生での観戦は02年11月17日以来になり、初瑞穂でもあり、とても楽しみです。
それに、グランパスくんに会えると思うとワクワクするな~。あと、パコちゃんグララちゃんにも。

投稿: ぶひい | 2007.11.24 07:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は瑞穂で横浜FC戦:

« U22日本-U22サウジアラビア | トップページ | J1第33節 vs.横浜FC »