« ミスターとプレマッチ | トップページ | スポルティーバ3月号 »

2008.01.26

三木ゲーフラ完成

12月の忘年会の予約を10月に完了したりして、
観戦仲間から、「仕事が早いと言うより気が早い」
とよく言われる管理人。

nakaさんに宣言した「三木ゲーフラ」をもう作ってしまいました。
0801miki001
顔でか!
あえて似顔絵イラストのみ。いたってシンプル。

開幕戦の豊スタでお披露目の予定。
最初はネタ的に作り始めたのに、いざゲーフラが完成すると、
すっかり三木に感情移入しているオレがいる。
三木、がんばってレギュラーを勝ち取るのだ~!!



ゲーフラ作製に関してはいろんな方法が紹介されていますが、
参考までに今回の管理人の作業手順を紹介しておきます。

・グラフィックソフトを使ってイラストを原寸大に拡大、調整。
・イラストをA3用紙数枚に分けて原寸大でプリントアウト。
・プリントアウトしたイラストをテープでつなぎ合わせる。
・上に布を置き、透けて見えるイラストの上をマッキー極太でなぞって描く。
・布の端を適当な長さで切り、ほつれないように端を巻き込んでホッチキスで縫製。
・棒の入る袋の部分をホッチキスで縫製。
以上。
途中工程の写真がなくて申し訳ない。

ざっと3時間で完成しました。
布は家にあった古いシーツ。
マッキー極太は前作のゲーフラ製作時に購入したもの。
棒は100円ショップで売っている園芸用のヤツ。
総コスト(今回のゲーフラのために使った費用)は
たったの¥210(棒105円×2本)。

基本的にゲーフラは少し離れて見るものなので、
細かいところは気にせずに勢いだけで作りました。
(でも全体のバランスには注意するべし)
ゲーフラはいかに安く手間をかけずに楽しむかが肝だと思います。

開幕まであと1か月とちょっと。
新シーズンに思いを馳せながら応援グッズを作るのも
良い暇つぶしになりますよ。

マッキー極太 ゼブラ

|

« ミスターとプレマッチ | トップページ | スポルティーバ3月号 »

コメント

こんばんは、大分サポのとりてんと申します。

三木ゲーフラの作製ありがとうございます。
J2時代からトリニータを応援している私にとって、2000年シーズンからDFラインの中心選手として活躍してきた三木の移籍は寂しい限りでした。

敵として対峙する時には当然ながら応援するわけにはいきませんが、名古屋でレギュラーを掴み取ってくれる事を期待して応援したいと思います。

管理人様をはじめとする名古屋サポの皆様、今シーズン三木への応援よろしくお願い致します。

投稿: とりてん | 2008.01.26 21:57

一時は「平屋建て」とまで言われた名古屋のチビッコDF陣。
長身の三木には期待しております。

投稿: Gontallo | 2008.01.30 21:24

はじめまして、三木隆司後援会・広報部長のTAKUMIと申します。
早速のゲーフラ作成を噂を耳にし、お邪魔しました!
いやぁ~、感激です。
是非グランパスサポの皆さんからも愛され信頼される選手となるように地元からも声援を送りたいと思います。
開幕戦は、是非スタジアムに駆けつけたいと思います!

投稿: TAKUMI | 2008.02.03 19:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三木ゲーフラ完成:

« ミスターとプレマッチ | トップページ | スポルティーバ3月号 »