グランパス君BLOGキター
ついに本家本元、正真正銘の、
「グランパス君BLOG」キター。
やっぱりさー。
「グランパス君BLOG」と名乗れるのはグランパス君だけだよな。
俺グランパス君じゃないし。(当たり前だ)
グランパス君本人がグランパス君のBLOGをやっていく以上、
当ブログは潔く屋号を譲ろうではないか。(なぜ上から目線)
いやマジでマジで。
新しいブログ名を考えねば。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
ついに本家本元、正真正銘の、
「グランパス君BLOG」キター。
やっぱりさー。
「グランパス君BLOG」と名乗れるのはグランパス君だけだよな。
俺グランパス君じゃないし。(当たり前だ)
グランパス君本人がグランパス君のBLOGをやっていく以上、
当ブログは潔く屋号を譲ろうではないか。(なぜ上から目線)
いやマジでマジで。
新しいブログ名を考えねば。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
■ピクシー名古屋市長をアシスト 冷や汗表敬訪問(中スポ)
>>松原市長が「エイトは非常に縁起がいい数字。2008年でもあるし、ぜひ頑張ってほしい」など、市章の「八」を強調して激励。グランパス訪問団には、微妙な空気が流れた。(ノ∀`) アチャー
>>ピクシー監督は「Jの開幕も8日だから、ちょうどいい」何が"ちょうどいい"のんミスター???
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
■退団アルセウの後釜、札幌が獲得へ(ニッカン)
あのファンキー・ダイナマイトが日本に帰ってくる??
日本で最初に彼のレプユニを着た管理人としては嬉しいニュース。
←当時のレプリカの写真
(今は名前のテープがボロボロ。
あ、今、テープって言ったね・・・)
そういえば一時期、コンサドーレ札幌が、
「名古屋グランパス 札幌支店」
みたいになってた時期があったっけ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
プレシーズンマッチ
2/24 長良川競技場
FC岐阜 0-1 名古屋グランパス
あまりの寒さにチアガールのお姉さんを見て、
「もっと厚着しないと風邪をひくぞ!!」
という感情を初めて抱いた岐阜でのプレマッチ。
本日はまったりとメインでの観戦と洒落込みました。
勝利を納めたものの得点はPKでの1点のみで、攻撃、守備ともに更なるチューンアップが必要のようです。怪我人の復帰を含め、残された2週間でのミスターの仕上げに期待。
試合後は森山ら岐阜のグランパスOB選手が名古屋ゴール裏に挨拶し、名古屋ゴール裏からゴリコール。
続いて森山のスピーチの後には名古屋、岐阜両サポーターが互いのチーム名をコールしてのエール交換。
PSMならではの和やかな空気。でもこの雰囲気嫌いじゃないです。
しかし今日をもって岐阜はアウェーの地となったことも改めて実感。
久々のスタジアムは寒かったけど楽しかったです。
いや、楽しかったけど寒かったです。
(試合後の居酒屋での鍋で生き返りました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もしかして昨日の中国戦のカンフーキックでガンバの安田は死んだんじゃないかと心配してブログを見に行ったら・・・。
救急車内でのツカミ、ウサピョンとの別れ、メルヘンチックなオチ。
才能を感じる素晴らしいエントリー!(蹴られたの頭じゃないよね?)
同じブログ管理人として見習いたい。(サッカー選手だっつーの)
笑い話ができるような軽傷で何よりです。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
■「ピクシーVS審判」早くも“名勝負”復活? ルール講習会で質問攻撃(中スポ)
■ピクシー、審判団に質問攻めで優勢勝ち(ニッカン)
一見、審判へのリベンジと見せかけて、肘打ちを禁止したらサッカーにならない他チームの某選手や某選手や某選手について、今のうちから審判にプレッシャーを掛けておくミスター。策士だ。
こんなところからもう、今季の戦いは始まっている!
ちなみに現役時代のミスターからイエローカードを突き付けられる栄誉に浴したのは小幡真一郎氏。
その動画。(0:13秒あたり)何度見てもスカッとするなww
(↑2001年「スーパーサッカー」ピクシー現役引退特集より)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
■グランパスくん写真撮影会に200人(ニッカン)
ドアラに負けじとグランパス君、ピンの営業をとってきました。
大盛況だったようです。(いやー日曜ヒマだったのに忘れてた)
次は家族総出で筆談によるトークショー in 住宅展示場を!
そしてシャチ本の出版だ!
シャチ一家の場合は文章よりも写真集がいいと思う。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
発売中の『月刊グラン 3月号』の、
「HP管理人バーチャル座談会」という企画に、
ファンサイト管理人の一人として再び参加させてもらいました。
07シーズンの総括と08シーズンの展望が主なテーマ。
ネタ、お笑い抜きでマジレスしてます。(たぶん)
普段からグランパスに一家言ある方々が意見を持ち寄っただけに、
座談会のページはやたら字がびっしり。
とても立ち読みできる量じゃないぞ!?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ロス:タイム:ライフというドラマをご存じだろうか?
もし死の直前に人生のロスタイムが表示されたら、あなたは?
という1話完結のお話。
つまり簡単に言うと、「フランダースの犬」で天国からネロとパトラッシュを迎えにきた天使が、このドラマでは主審、副審を含めたサッカー審判団の姿をしていると考えればよろしい。余計に分らんね。
死を扱う重いテーマとは裏腹に、主人公を見守る審判団が妙にお茶目で、実際の試合でもこれくらい愛嬌が欲しいものだ。
サッカーならではの小ネタも色々あって意欲作。
ところで、(ここからが本題)
このドラマと名古屋グランパスに、ある共通点を発見!
それは・・・。
つミスターが監督!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
午前中チラホラ降ってたと思ったら昼過ぎから一気にドカ雪。
名古屋はこの冬初めての本格的な雪となりました。
管理人はそんな大雪にもめげず、元気に家でインターネット!
好天ならトヨスポに行こうと思っていたのですが断念。
・指宿キャンプオワタ
■ピクシー、90点 スタッフ一人一人と握手!満足キャンプ打ち上げ(中スポ)
昨日、予定どおり鹿児島指宿キャンプが終了。
ミスターによればキャンプの出来は90点。
すげえ90点か!90点!
ピクシーが90点と言ったら90点!(自分に言い聞かせるように)
・その他のニュース
■「レッズのために頑張る」坪井が代表引退、“生涯浦和”宣言(サンスポ)
一見、クラブ愛に溢れた泣かせる宣言に見えますが・・・。
坪井のコメントは他サポとして意地悪な見方をすれば、
「控えなんかカッタルイからもう呼ぶなよ岡ちゃん」
と読めないこともないこともない。
謝れ!控えでも代表の役目を全うしている楢崎に謝れ!!
ついでに最近めっきり代表引退中の直志にも謝れ!!!!
■希望通り高原外れる 東アジア選手権代表発表(中スポ)
■高原は招集見送り!岡田監督の“特例”容認に他チーム不快感(サンスポ)
な~んだ良かった!
直志も名古屋でコンディションを調整してる段階なんですね!
岡ちゃんの特例に感謝!!え?違うの?
少なくとも直志には誰も不快感示してないけど・・・。
しかし、高原を代表に呼べば、「不調の高原に固執する岡ちゃん」とか批判されるだろうし、難しいところですね。(ミュージックフェアを見ながら)
結論:とにかく楢崎がんばれ、そして怪我なく名古屋に帰って来てっつーことです。
久々に大雪が降ったのでテンション高めにお送りしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■名古屋グランパス オンラインショップ(楽天)
クラブグランパス閉店後は通販に力を入れるとは聞いていたが、
よもや「楽天市場」に店を構えるとは。
・・・ヴィッセルの強化費用には回るまいね??
サイトオープンの目玉商品は・・・(また)福袋だ!
節目節目に福袋なのはクラグラの正しき伝統だな。
【限定販売】リニューアル記念福袋 10000円
萌えるシャチ・グッズの開発もヨロシク。>お店の人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■練習試合
2/6 いわさきホテル
名古屋 4-1 ニューウェーブ北九州
指宿キャンプ最後の練習試合は奇しくも日本-タイと同じスコア。
ニューウェーブと聞いて急にアイアン・メイデンが聴きたくなったのはオレだけでいい。
やっぱカッコイイなぁおい。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
タイは2日連続で日本に敗北を喫したタイ。
■2/5 タイ王国最高裁判所
日本(ウルトラマン) 100-0 タイ(ニセウルトラマン)
ウルトラマン著作権侵害訴訟、円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴
>>キャラクター・ビジネスを海外展開するにあたって大きな障害となっていたこの係争で勝訴
円谷プロが世界への第一歩を刻んだ日である。
■2/6 W杯 アジア3次予選(埼玉)
日本(岡ちゃん) 4-1 タイ(ニセリチャードギア)
同じく、岡田ジャパンが世界への第一歩を刻んだ日である。
「阿部でタイを釣る」とかチラっとでも思ったヤツ出て来いよ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨夜のCBCグランパスTVは「新戦力特集2・マギヌン編」
そこで衝撃の事実!
マギヌン=MAGNUM(マグナム)は本名だった!(有名?)
お母上が「マグナム44」というTVドラマのファンだったらしい。
「ピストルの弾丸って意味だぜ!(ニヤリ)」得意げに話すマグナム。
↓エンディングでは草履を持って踊るマグナム。
草履はサインを入れてプレゼント。
川崎サポーターの皆さんご安心ください。
マギマギヌンヌンはかな~り元気にやっておりますよ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
■マギヌン、FWで起用 ピクシー、自らの現役時代を重ね合わせた(中スポ)
実はマギヌンを獲得するとの発表があった当初から、これはあり得ると思ってました。(佐藤○子風に)
名古屋は伝統的に「司令塔=トップ下」ではなく、2トップのどちらか。
ピクシー、マルケスら攻撃のタクトを振る選手は皆FW配置でした。
ましてやミスターは90分間攻めまくるつもりですから、Pエリア最前線での組織的、個人的な仕掛けは、他ならぬミスター本人が最も重要視していると思われます。
「 そ こ で マ ギ ヌ ン F W ど う で し ょ う 」
去年の暮れに国立で天皇杯の準決勝(川崎-鹿島)を見た時にも、管理人はマギヌンFWありじゃね?との印象を受けました。
しかし、ヨンセン、玉田、杉本、深井らとどう組み合わせるのか。
どの選手もレギュラーを十分張れるだけに、指宿キャンプでは正規のFWのマッチング作業が難航しているのだと思われます。(マギヌンFW案そのものが難航するマッチングを証明していると思われ)
仮にマギヌンをFWで起用するとすれば、おそらくヨンセンが出場できない試合での「司令塔マギヌン+走れるFW」のオプション的2トップか、後半の劣勢に立った時に「ヨンセン、玉田の先発組」+杉本を投入、サイドの深井とトップ下のマギヌンを一列上げての「イケイケ5トップ作戦」での起用でしょうか(かなり妄想)。
ちょっとサッカーサイトっぽくね?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント