« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008.03.31

J1第3節 名古屋−大分

J1第3節 名古屋−大分
グランパス君:「コノハ警部殿、向うに怪しい奴がいるであります!」
コノハ警部:「うむ!すぐ行って捕まえるんだグランパス君!」
グランパス君:「いや、ここは警部殿が!」
コノハ警部:「いやいやいや、グランパス君が!」
ボサボサ頭:「じゃあボクが」
グランパス君 コノハ警部:「どうぞどうぞ」
・・・マスコットはシャチもフクロウも例外なく雨は苦手。


3/30 瑞穂陸上競技場
名古屋 2−1 大分

マスコットのみならず、病み上がりの管理人にとって寒さと冷たい雨はスーサイド行為なので、ゴールド免許証提示で前売り価格で当日チケが買えるイベントも手伝って、数年ぶりに瑞穂メインスタンドで観戦しました。屋根最高。

玉田の先制ゴール(初ゴールおめ)

同点に追いつかれても

マギヌン勝ち越しゴール(初ゴールおめ)

まるで普通に強いチームみたいな痺れるナイスゲーム。
勝利はもちろん、こんな試合が出来るようになった名古屋に泣ける。
今までなら良くてドローか最悪は流れを持って行かれて敗戦です。
順位が示すように大分は決して調子の悪いチームではなかった。
しかし、大分は立ち上がりの名古屋に明らかにうろたえていました。
グランパスの変貌に。戦いのスイッチが常に「強」であることに。
(終わってみればシュートがたった4本なのは意外なほど)
突出したヒーローなどいない、チーム、サポーター全員でもぎ取った素晴らしい勝利でした。

でもメインスタンドでひとりカニダンスはちょっと寂しかったでち。


犬は3日飼えば恩を忘れないと言います。
後半、ゴール正面どフリーの場面で見事ホームランを打ち上げたピチブーのシュートを、名古屋ファンは「犬の恩返し」として後世まで語り継ぐことでしょう。
ありがとうピチブー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.29

明日は瑞穂で大分戦

明日は瑞穂で大分戦
今週後半から、花粉症と風邪と食あたりが一辺に来て死ぬかと思いました。金曜土曜とひたすら寝込んだら回復の兆しが見え始めました。「お姉チャンバラ THE MOVIE」を見るまでは死ねません。(当ブログには珍しい体調不良ネタ)

さて明日は大分戦。
きっと今時分は瑞穂競技場のそばを流れる山崎川の桜は見頃なのでしょうねえ。(上の写真は近所の桜)
その桜と競うように咲くグランパスの華麗なるサッカーの花。
散らせるもんなら散らしてみやがれ!(なぜキレる)

では明日に備えてもう寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.27

日本-バーレーン

2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選
3/26 バーレーン
日本 0 - 1 バーレーン

・ローリングサンダーことわざ辞典

【溜飲(りゅういん)を下・げる】

胸をすっきりさせる。不平・不満・恨みなどを解消して、気を晴らす。「相手を論破して―・げる」
〔大辞泉 提供〕


【川口(かわぐち)を下・げる】

タワケた失点をなくす。どちらが日本一のGKかハッキリさせて、気を晴らす。「楢崎を先発にして―・げる」
〔名雷鳴 提供〕

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.03.26

得点王コンビ解散

フッキ選手との契約について(川崎公式)

川崎さんの夢のJ1J2得点王コンビ解散でござんす。
たしか川崎さんはフッキを復帰(シャレじゃござんせん)させるためにマギヌンを手放したと聞いておりやす。
世の中うまくいかないものでござんすね。
早く新しい異国の人が見つかるとようござんすが、来月には瑞穂で対戦がありやすんで、名古屋的にはもう少しゴタゴタしていておくんなさいまし。

もももちろん、ウチの可愛いマギヌンヌンちゃんは返しまちぇんよ!
ごめんなすって!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.03.23

ナビスコ#2 神戸-名古屋

3/23 ホームズスタジアム
神戸 0-1 名古屋

試合がナビスコの時に若手になります。(世界のナベアツ風に)
・・・と、思ったらそうでもない。
何気に藤田、杉本、三木、深井が今季初スタメン。
ピクシー流ターンオーバーにやや萌え。

<スタメン>
GK:西村
DF:竹内 三木 吉田 阿部
MF:杉本 藤田 山口 深井 マギヌン
FW:巻
<サブ>
広野 増川 筑城 小川 花井 津田 片山

後半40分に巻が決勝ゴールとな!
巻にとって名古屋での成功の証である、
「大あんまきCM出演、ビジョン大写し」
の野望にまた一歩近づいた!

ナビスコ杯での勝利は2005年6月11日、あの雨の日本平での、
いろいろあって妙に中身の濃かった清水戦以来、実に3年ぶり。
どんだけ~?(←流行ってるんだよね?)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

日韓球宴ファン投票なし!?

日韓球宴ファン投票なし…鹿島・オリヴェイラ監督が全メンバー選出(報知)

ピッチに立つ22人のうち11人は顔も名前も知らない韓国リーグの選手、というだけでも"オールスター"と言えるのか疑問だったのに、今度はファン投票しないだとお?
しかも鹿島のオリヴェイラが選手を選出するだとお?

ファンの意見が反映されないオールスターなど本末転倒では?
また、リーグ戦での敵将による選出は、昨今のJリーグと日本代表の選出に絡むゴタゴタを見れば(オリヴェイラの意図がどうであれ)物議を醸し出すことは目に見えている。
果たしてファンにも選ばれず、リーグ戦の敵将によって狩り出される試合に出て、選手が嬉しいと感じるのだろうか?
どうして話をワザワザもめる方もめる方に持って行くのだろう??
一体、誰のための何のためのオールスターなのだろう?

我らのシャチがMVPを獲得した権威ある大会を貶めないで欲しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.22

明日はホムスタで神戸戦(ナビ)

レッズ・デストロイヤー直接対決。
Nabikobe0323
※画像はイメージ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.20

ナビスコ#1 名古屋-京都

3/20 瑞穂陸上競技場
名古屋 0-1 京都

Nabi08032001ピクシー・グランパスが初黒星。
ピクシーの初めての敗者の弁もまた新鮮。
始まったばかりの指導者人生、初黒星もまた大切な記念日だ。
記念日なので飲んだ。(家で)
プハー、今日みたいなカップ戦モードのメンツでも深井は控えなのかー。

でも試合を見てないので、頭の中はまだレッズ戦後の良い名古屋!
ブラボー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.19

明日は瑞穂で京都戦(ナビ)

なにげに今季の初瑞穂。
開幕戦で当ったばかりなのに
ま  た  京  都  か
楢崎が代表召集のため、元京都の西村がスタメン濃厚。
開幕戦では控えだったが、今回は正真正銘の古巣対戦だ。
何か移籍後の初出場が古巣っていうパターンが妙に多くね?
例えば、えーと・・・えーと・・・(思い出せないらしい)

リーグ戦が好調なだけに、ケガ人や余計なカードには注意して欲しいところだが、やると言ったらやるピクシーの事なのでカップ戦とはいえ手抜きなしのガチンコ勝負は間違いなし。
仮に主力を温存とかしたとしても、若手主体のチームを率いるカップ戦モードのピクシーにそれはそれで萌え。
せめてヨンセンぐらいは「なんか腹いてえ」とか言って仮病を使って休んでもらえれば、管理人的には一応安心。

ちなみに管理人は明日はお仕事です。ナイターでやれよお。

オヤツにチップスター食べて我慢しる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.18

春の松木安太郎まつり

名古屋グランパス応援ブログである当ローリングサンダーとしては、まだまだ「ピクシー初勝利まつり」に酔っていたいところではあるが、とあるブログ様にて、カリスマサッカー解説者、松木安太郎の最高に面白い動画をうっかり発見してしまった!
松木安太郎応援ブログ(いつからだ)として、これは見過ごせない。
よって、「松木安太郎まつり」を急遽、開催する。

<動画解説>
NHK「ケータイ大喜利」にて。
視聴者の考えた「松木が言いそうな面白セリフ」を、松木安太郎本人が読み上げる松木マニアとしてはまさに夢すぎる企画。
とてもネタとは思えない松木以上に松木な迷セリフの連発に爆笑。
NHKは民放やCS以上にサッカーを分かっている!
・パート1

・パート2

松木とNHKは縁が切れたと思っていたが、そうでもなさそうだ。
(一応文中敬称略)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.03.16

浦和戦での驚くべきあれこれ

■ピクシーの驚くべきカリスマ伝説
本日、浦和レッズがオジェック監督を解任
ピクシーの初勝利は結果的に敵将に引導を渡す事態となった。
解任を受け、以前よりオジェック采配に不信感を抱いていた浦和サポからは、敗戦によってウミが出たと感謝の声が続々。(たぶん)
名古屋サポーターはもちろん、敵である浦和サポーターからも賞賛される(たぶん)ピクシー、まさにカリスマ、まさに生きる伝説である。


■玉田の驚くべき変貌
遅ればせながら玉ちゃん代表選出おめ。
今季人が変わったようにこぼれ球に詰め、守備に心を砕く玉田。
人間、たとえ結果は出ずとも前向きに努力していれば、きっと誰か(岡ちゃんとか)が見ていてくれる。
それもこれもピクシーという良き上司を得たればこそ。
上司が変われば部下も変わる。マジでビジネス書が一冊書ける。
あとは早くゴールが一発決まって欲しい。


■小川の驚くべき現場処理能力
一定の役割は負いながらも、状況に応じて組織的な規律や秩序から離れ、極めて現場主義的な動きを見せる小川は、ピクシー・サッカーの象徴となる可能性を秘めている(まだ2試合だけど)。

前節から惜しいシュートが続く中、ワンゴールで全国区に名が知れ渡るあたり、やはり何か持っている。


■三木の驚くべき攻め上がり
後半30分、遂に俺達の三木が初登場。
守備で試合をクローズさせるはずが右サイドをドリブルで豪快に攻め上がり、ピクシーの攻撃サッカーを体現。しかし敵陣深く切り込んだところでタックルされ、あえなく撃沈。
ピッチに倒れ込んだまま終了の笛を聞く、一服の清涼剤的活躍。


■埼玉スタジアムBGMの驚くべき音量
前回訪問の時も感じたが、ピッチ上での練習開始前後から場内BGMがやたらデカくなって会話も困難なほどに。むしろ普通に騒音。サポーターの声が売りのはずの浦和らしからぬ無粋な演出だ。


■埼玉スタジアムの驚くべきサービス精神
浦和ホームであるにも関わらず、場内ビジョンで名古屋の得点シーンをリプレイしたり、ピクシーのカッコいいガッツポーズをアップで抜いたりするのは、アジアチャンピョンとしての余裕が成せる技だろうか。


■火の玉ボーイの驚くべき字の大きさ。
Yamada080316埼スタにて、にゃんたさんご夫妻に本当に久しぶりにお会いし、試合前トークバトルに花が咲きました。
その際、お土産として噂の「火の玉ボーイ」を頂きました。ありがとうございました。
スポーツ選手本のお約束として字がやたらデカイので、帰りの新幹線内で読破。
意外な事実としては、山田は高校卒業時、レッズはじめ6チームが競合する中、グランパス入団で心が決まっていたという。
彼がなぜ名古屋を選んだのか、どういう経緯でレッズへ入団したのかは・・・本書で確認のこと。(書くのが面倒らしい)
監督交代の今となっては「火の玉」ならぬ「火の車」だキャプテン。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2008.03.15

J1第2節 浦和−名古屋

3/15 埼玉スタジアム2002
浦和 0-2 名古屋

J1第2節 浦和−名古屋

J1第2節 浦和−名古屋

J1第2節 浦和−名古屋

祝・ストイコビッチ監督初勝利。

上司次第で部下の意欲が変わる典型として、ビジネス書のネタになりそうな玉田の献身的な働きに支えられつつ、スタメン、サブ全員でもぎ取った素晴らしい一勝。
レッズ君ありがとうご苦労さま。これからもよろしく。

行きは美しい富士山を望み、グランパスは見事な勝利、祝勝会でやたら飲み、帰りの新幹線は700系と、恐いくらいにいいことづくし。
しかし、安堵するのも束の間、次節は強豪、大分を瑞穂で迎え討ちます。(その前にナビスコ)

早く帰って2点目がどうなって入ったのか確認しなきゃ。(ただいま新幹線の中です)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.03.14

明日は埼スタで浦和戦


ジュニ坊:「レッズ君、そこにちょっと座りなちゃい」
レッズ君:「会った早々いきなりなんだい」
ジュニ坊:「レッズ君にはガッカリでち」
レッズ君:「え?」
ジュニ坊:「レッズ君にはほとほと愛想が尽きたでち」
レッズ君:「何のこと??」
ジュニ坊:「レッズ君もずいぶんと偉くなったもんでちなー」
レッズ君:「は??」
ジュニ坊:「たった開幕戦の1敗でお家騒動とは恐れ入ったでち」
レッズ君:「騒動したくてしてるんじゃないけど」
ジュニ坊:「レッズ君をそんな思い上がった子に育てた覚えはないでち」
レッズ君:「育てられた覚えもないよ!」
ジュニ坊:「ついこの間8点取られてピーピー泣いてたくちぇに」
レッズ君:「何年前の試合だよ」
ジュニ坊:「レッズ君なら開幕25連敗くらいしても涼しい顔してるのが普通でち」
レッズ君:「さすがに25連敗は普通じゃないよ」
ジュニ坊:「それくらいの負け犬魂を持てっていう"たとえ"でち」
レッズ君:「負け犬魂なんか持ちたくないよ!」
ジュニ坊:「同じ中位力仲間として恥ずかしいでち」
レッズ君:「中位力仲間じゃないって」
ジュニ坊:「ごめんごめん、カクシターズでちたな」
レッズ君:「無茶苦茶だなー」
ジュニ坊:「ま、お家騒動なら格上の我々に憧れるのは無理もない話でちが」
レッズ君:「別に憧れてないよ」
ジュニ坊:「でも、そんなお気楽な気持ちでお家騒動すると大変な目に合いまちよ」
レッズ君:「大変な目に?どんな?」
ジュニ坊:「・・・監督がストイコビッチになるんでち」
レッズ君:「え?」
ジュニ坊:「監督があの妖精・ピクシーになってしまうんでちよ」
レッズ君:「そんな悪い話じゃないと思うけど」
ジュニ坊:「レッズ君もそのへんは覚悟しておいた方がいいでち」
レッズ君:「ウチだったら誰が監督になっちゃうのかな・・・」
ジュニ坊:「モウリーニョとか」
レッズ君:「大物だねえ」
ジュニ坊:「・・・ベンゲルとか」
レッズ君:「いいかもなあ」
ジュニ坊:「そうなりたくなければお家騒動はやめておくでち」
レッズ君:「いや、ベンゲルならアジアチャンピオンで世界3位のウチなら呼べるかもな」
ジュニ坊:「じゃあどんどんお家騒動するでち。今回は特別に許可するでち」
レッズ君:「ありがとう。ベンゲルかあ。もっともっとお家騒動したいなあ」
ジュニ坊:「じゃあ明日の試合に負けるでち」
レッズ君:「分かった!明日の試合負けるよ」
ジュニ坊:「ベンゲルさんによろしく言っとくから心置きなく負けてなちゃい」
レッズ君:「うん!」
ジュニ坊:「レッズ君とはずっといいお友達でいたいでち」

さあ、旅の季節がまた始まる。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.03.13

あさっては埼スタで浦和戦

京都戦を終え、ピクシー監督のもと団結の機運高まる名古屋。
一方、そのころ浦和は・・・。

浦和が開幕黒星…早くも監督に不満噴出(サンスポ)
采配批判続出!浦和早くも空中分解(スポニチ)

Juni01

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.03.11

大宮のリスの彼女

開幕戦を終えて他チームのHPを色々と見ていたのだが。
大宮アルディージャの新マスコット「ミーヤが、

安田美沙子似で可愛いと思ってしまったのは管理人だけか。
これはぜひNACK5で現物を確認しなければ。

・・・大宮戦、平日ナイターでやんの。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.03.09

J1第1節 名古屋-京都

3/8 豊田スタジアム
名古屋 1-1 京都

しかし、改めて思ったけど、
みんなピクシー好き過ぎだろ!!!(管理人含む)
まさか7年ぶりに「ピクシーアレ!」コールができるとは。
ピクシーが帰って来たことを心から実感できた幸せな瞬間だった。
キックオフ直前にはスタメン、ベンチメンバー、スタッフ全員で円陣を組み、ミスターの並々ならぬ決意が伝わった。それを撮影する報道陣の多かったこと。

試合はPKで先制されたが、その後はほとんどの時間帯で徹底したサイド攻撃で攻めるグランパスの一方的な展開。
後半開始直後に竹内→ヨンセンのビューティフル過ぎるヘディング・ゴールで追いつき、ロスタイムには柳沢さんのQBKで盛り上がる見応えのある展開。
柳沢さんには影のMVPを差し上げる。(いやマジでマジで)

グランパスにとって革命的な"DFにボールが戻らないサッカー"。
妙なダレ場のない"最初から最後までクライマックスなサッカー"。
昇格チーム相手にホームで引き分けという、結果だけ見れば微妙な気はしないでもないが、この試合で見せたサッカーが続けば、必ず今年は楽しいシーズンになる。
不満はやはりあの小川のシュート・・・いや言うまい。
This is FootBall.

<新加入選手について>
バヤリッツァ・・・ウマい。危機察知能力に優れ、ボールさばきも器用、大胆な攻撃参加もエキサイティング。さすがはピクシーが声を掛けただけのことはある。PK判定はやや不運な面も。 それにしても、これしきのジャッジでその後ずっと審判を野次りまくってた人たちってなんなの?

マギヌン・・・右にいたかと思えば中央にいる自在なポジションチェンジで攻撃参加。が、これがマギヌンだ~!的なアピールは見られず。やっぱり守備は好きじゃなさそう。ちなみにマギヌンコールにカニの振り付けは無し。

三木・・・ベンチ入りするも出番なし。試合の前後にゲーフラを上げたけど、見てくれたかなあ? もっとも三木本人が自分のゲーフラだと気付いてない可能性大。 今度トヨスポに行ってサインを入れてもらいますか。

深井・・・なぜかベンチ外。岐阜とのプレマッチで一番の収穫だっただけに謎。怪我?一度ちゃんと深井を使った試合を見てみたい。深井が機能して初めて正式な08年型グランパスのような気がする。

3/10 追記
西村・・・そういえば西村は地味に古巣対決(控えだけど)。メンバー発表の時に京都サポから暖かい拍手。愛されていたのね(すまん角田に思い切りブーイングした)。優男風の割に体型はデカかった。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.03.08

ピクシー初勝点獲得記念

ピクシー初勝点獲得記念
やっぱ試合後の飲み会やると開幕って感じです。
つーか深井は今日なんで控えにも入ってなかったの?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

試合終了

試合終了
名古屋1-1京都
惜しいシーンもありーの、危ないシーンもありーの。
一つだけ確かなこと、「ネバー・ギブ・アップ」は嘘じゃない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダンスショー&ピクシーアレ!

ダンスショー&ピクシーアレ! 
シャチ一家が出て来て、センターサークル付近でウゴウゴ動いてると思ったら・・・お、踊ってる?!
曲は今もっともナウい「おしりかじりむし」!

ダンスショー&ピクシーアレ! 
その後、ピクシーが出てきて7年ぶりの「ピクシーアレ!」
盛り上がって来たー。
空気読めよ京都!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開場しました

開場しました
パコちゃんがお出迎え。
久しぶりだねパコ綺麗だよパコ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

豊スタ到着

豊スタ到着
雲ひとつない晴天なれどやや寒風強し。
朝飯は景気付けに牛丼の大盛りに玉子を付けました。
豊スタちゃんは相変わらず偉そうにキックオフの時を待っております。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008.03.07

ゆくシーズンくるシーズン

060304kaimaku01
ゴ~~~~ン(notカルロス)。
今年もこの画像を貼る日がやって来ました。
今日はJリーグファンにとって大晦日。明日からは新しいシーズン。
明日、新生グランパスは豊スタで京都を迎え討ちます。
スタメン予想?ミスターに全てお任せします

気合いを入れる意味で仕事帰りに新しいサングラスを買いました。
ついでに久しぶりのtotoBIGも購入してしもうたがね。
1月に作った三木ゲーフラも専用袋に収納。
試合後の祝勝会を開く居酒屋の予約も超OK!

あとは豊スタでいつものお姉さんからビールとタコ焼き"らしき"食べ物を買って、キックオフの笛を待つだけ。
いや、勝利を勝ち取るだけ!
豊スタの屋根は閉まらずとも、名古屋のゴールは楢崎が閉めます。
誰がうまいこと言えと!!!(鼻息)

グランパス君は先日の押しが効いたかまじめに更新している模様
ユー、その調子で開幕後もブログ続けちゃいなよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.06

ほっとイブニング

ブログで本人が予告した通り、NHK名古屋のローカルニュース「ほっとイブニング」に、開幕を控えた豊スタからグランパス君が生出演。
Gr080306_1
「開幕戦来いよこのヤロー!」

Gr080306_2
ゴーーーーーーーール!!!(ピクシーのまね)

当日お客さんに配る赤いボードを見せたり、スタジアムグルメを紹介したりと大忙し(しゃべりはアナウンサーのお兄さんにお任せ)。
画面狭しと暴れ回るシャチの化け物に中部地方一帯の家庭で夕飯を食べる手が止まったに違いない。

打倒ドアラにまた一歩近づいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.04

グランパス君の野郎め!

人がブログ改名して「グランパス君ブログ」の屋号を譲ったのにも関わらずだ、あのシャチ野郎、第1回以来ちっとも更新しやがらねえ。
もっと頻繁に更新してくれないとこっちの立つ瀬がないぞ。
KYだぞKY!(←流行ってるんだよね?)

ネタなんかいくらでも転がってるだろう。
たとえば、昨日(3月3日)はピクシーの誕生日だったが、

「サポーターのみんなやっとかめ!ピクシーの誕生日、 久しぶりにマルコ君を見たら大きくなったねえ、こんなに大きくなったんじゃ、もう食えないよ
とかな。
パクッていいから、開幕までに毎日更新すること!
でなかったら、また改名するぞ、
今度は「八つ鯱村」だ!(ウソウソ)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.03.03

ブログ名変更しました

本物の"グランパス君ブログ"登場以来、検討検討を重ねました結果、本日3月3日(ピクシー誕生日おめ)、ブログ名を「純喫茶グランパス君」改め「名古屋ローリングサンダー」に変更しました。

「鯱神家の一族」とどちらにしようか迷ったのですが、"迷ったらモテる方を選べ!"という信念のもと「名古屋ローリングサンダー」に決めました。カタカナってモテそうじゃん?

拙ブログをアンテナやリンクに登録してくださっている方がおられましたら、お手数ですが手の空いた時にでも変更をお願い致します。

というわけで今後ともヨロシクお願いします。

| | コメント (16) | トラックバック (1)

2008.03.01

新ブログ名候補(その1)

新しい当ブログ名候補の前に、まずは下のページを見て欲しい。
フロンタとワルンタ(川崎公式)

「フロンタ」のライバルが「ワルンタ」なら、
「グランパス君」には「ワルンパス君」というライバルキャラがいてもおかしくないはず。そこで。

【新サイト名候補 その1】
「純喫茶ワルンパス君」

架空のライバルキャラ「ワルンパス君」を(勝手に)設定し、その名を新サイト名に冠してはどうだろう(誰に聞いているのか)。

ところでこの「ワルンタ」、シャチ萌えで有名な筋金入りのマスコット愛好家ウハウハあゆみさんに、「他ならぬ川崎の新マスコットとしてワルンタどうすか?」とうかがったところ、「頭に付いた突起物がヤバイ」という非常に人妻らしいご回答を頂いた。
それはさておき川崎といえば大根の化け物を忘れてはならない。
たとえ企業マスコットだろうがチームマスコットだろうが、川崎のアニメにあの可愛い大根の化け物「ピーカブー」と、そのライバルが登場しないとは片手落ちの感は否めない。
そこで、当ブログは先のウハウハあゆみさんからの貴重な意見も取り入れ、ここにピーカブーのライバルキャラを提案するものである。
(新ブログ名はどうなったんだぜ?)

Pee_pi_01こちらはおなじみの
「ピーカブー」




続きを読む "新ブログ名候補(その1)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »