« 明日は瑞穂で鹿島戦 | トップページ | ユーロ決勝 ドイツ-スペイン »

2008.06.29

J1第14節 名古屋-鹿島

6/28 瑞穂陸上競技場
名古屋 0−4 鹿島

ヨンセンのゴールは取り消されるわ
玉ちゃんのPKは枠に飛ばないわ
かと思えば
鹿島とドアラのシュートはポカスカ入りやがって

「おおお!!
チアドラゴンズ、遠くから見ると
裸に見える!!!」
・・・とか盛り上がってた時が一番幸せでした

Today is not Grampus's day.

|

« 明日は瑞穂で鹿島戦 | トップページ | ユーロ決勝 ドイツ-スペイン »

コメント

前半、攻めの形が作れてなかった。
けど、玉田のPKで一点差に追いついておけば、後半グランパスらしい攻めの形になったときに、鹿島にあれほど引いて守られることはなく得点できたかもしれない。
強い相手に2点とられ、守られては後でがんばっても得点できる機会は少ない。
それにしても、バレー、マルキーニョス、ダニーロ。
外人相手に守備弱すぎない?
今回そうだったかわからないけど、外人FWはフェイントかけるのがうまい。点取られっぱなしはなんとかして。

あと、3点目。ダニーロがシュートしても、コースからして楢崎の守備範囲内と思ったら、頭の上越された。
ボールが曲がったの?

ともあれ、後半の攻めの形を次回は最初からやって、次こそ、Today is GRAMPUS ’s DAY!
にして欲しいいいいいいっっ。

後半の攻めなら、できるはずだああああああいいいいい。

投稿: ワニの卵 | 2008.06.29 07:20

どうも雨に弱い・・・

投稿: ジュン | 2008.06.29 10:17

>>それにしても、バレー、マルキーニョス、ダニーロ。外人相手に守備弱すぎない?
 
外人相手というよりも、彼らに配給する起点の選手(例えば遠藤、憲剛、昨日なら小笠原)に弱い気がしますが。
 
そこらを潰せる直志がいなかったのが、やっぱり昨日の敗戦の理由なんですかね。

投稿: シャッチー | 2008.06.29 12:11

>>外人相手というよりも、彼らに配給する起点の選手(例えば遠藤、憲剛、昨日なら小笠原)に弱い気がしますが。
 
、、、、。ううう。それが、よくわからないのです。

ただ、ガ大阪戦でもバレーに得意のサイドから失点くらってますよね。

得意なサイド(利き足)をフリーにさせるようじゃ、最終ラインにも問題がすごくあると思います。

直志がいなかったのはおおきな敗戦の理由だと思ってます。

投稿: ワニの卵 | 2008.06.30 06:44

鹿島戦で「レジェンド・オブ・スターズ」のチラシが配られて初めて気がついたんだけど、GKが伊藤じゃなくて石川ですよね?
間違えたのかな?まぁ石川じゃいけないってことないけど普通伊藤だよね?
気になるわ~。

投稿: ツルンコビッチ | 2008.06.30 20:54

気がつきませんでしたが、良く見ると確かに伊藤じゃないですねえ。
ジャケットの他の人選の印象からいくと伊藤が来るべきですよねえ。もちろん同じ名古屋OBなら伊藤以外のGKもアリはアリですが。
固定背番号じゃない時代の写真なので間違えたのでしょうか。

投稿: Gontallo | 2008.06.30 21:32

名古屋グランパスは雨に弱かとです!!!

投稿: 左門豊作 | 2008.07.01 11:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1第14節 名古屋-鹿島:

« 明日は瑞穂で鹿島戦 | トップページ | ユーロ決勝 ドイツ-スペイン »