« 阿部が日本代表候補に追加 | トップページ | 等々力にて(発動編) »

2008.07.30

等々力にて(接触編)

7月26日(土) 朝7時に名古屋を出発。
080726_1115001「木枯し紋次郎」を読みながら、のんびり東海道線の旅でござんす。

名古屋からJR在来線で約6時間。川崎に到着。
ホームに降り、東京寄りの端っこの階段を上ったら改札口&出口が見つからず右往左往。
新参者には分かりにくいずら川崎駅。

080727_1015001川崎駅周辺をブラブラしたあと南武線に乗り、武蔵小杉駅に午後2時前に到着。

川崎市制記念試合ということで駅の飾り付けも気合いが入っている。
川崎選手のみならず楢崎やヨンセンまで旗に。
で、市制記念って具体的に何???

080726_1322001駅のポスター。ヒデキが赤い。
今回のポスター当番は井川。
髪切れ。

駅前からバスに乗って等々力へ。
等々力に到着後、本日ご一緒する皆さんと落ち合い、マスコット撮影会現場へ。

080726syati013:30PM 炎天下の元、砂煙を上げて我らがシャチの登場。
周囲が騒然となり、歓声が上がる。
その後に川崎マスコット軍団が続く。

080726syati03まずは見物人の前で3~4ポーズをサービス。
シャキシャキシャキー!
一斉にカメラのシャッターが切られる。
グラビア・アイドルもかくやの風格。

080726syati02ヒウイゴーカモン。
新ネタのジョイマン。

気づく人は少なかった。

080726syatifrontaそしてツーショット撮影会開始!
グランパスくんに長蛇の列!
チームの垣根を越えて親しまれるマスコットを持つ我々名古屋サポーターは、もしかして物凄く幸せなのかも知れない。

080726tennkennsatokoせっかくなので点検イヌと里子さんと3ショットを撮ってもらった。
マスコットって近くで見るとでけえ!(改めて)


次回、「発動編」に続く!!

|

« 阿部が日本代表候補に追加 | トップページ | 等々力にて(発動編) »

コメント

レポありがとうございます。
「接触編」の次は「発動編」だと思ってました。
まぁ気付く人は少ないと思いますがw

投稿: 通りすがりのシャチ | 2008.08.01 08:08

伝説巨神イ◯オンですな・・

投稿: シャチは雨が好き | 2008.08.01 20:42

ある世代にとっては前編、後編ではなく接触編、発動編ですな。

投稿: Gontallo | 2008.08.02 21:13

いつも楽しく拝見しております

×南部線
○南武線 です。

これだけは譲れないので・・・すいません。

ちなみに、市制記念=町から市へ衣替えをした
ことでして、7月1日が市制記念日と
なっております。

投稿: | 2008.08.03 22:06

南武に訂正いたしました。
西部警察を西武警察と間違えるのと一緒ですな。
市制についても解説ありがとうございます。

投稿: Gontallo | 2008.08.04 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 等々力にて(接触編):

« 阿部が日本代表候補に追加 | トップページ | 等々力にて(発動編) »