« J1第17節 磐田-名古屋 | トップページ | オーシャン・アリーナ見物 »

2008.07.18

ヤマハでペットボトル投げ込んだバカがいて名古屋ホームのペットボトル持込みが禁止に

名古屋グランパス ホーム試合でのペットボトルの持ち込み禁止及び観戦マナーの徹底について(名古屋公式)

ヤマハで名古屋側からペットボトルを投げ込んだバカがいたらしく、その影響でとうとう名古屋ホームもペットボトル持ち込み禁止に。
人口の多い都市のチームでありながら、妙にジェントルな連帯感と運営側との信頼感で、縛りのきつくない運営が自慢だったのに、何てことをしやがるんだアスホールめ。

本当に名古屋グランパスを自分の血のように思っているのなら何をするべきが、すべきでないかは考えるまでもない。チームは自分自身、自分自身を傷付けることは出来ないはず。それが分からない奴はスタジアムに来るべきではない。
(書いてることがベタすぎて恥ずかしい~)

これまでも過去、数年おきに1回程度、投げ込みはあった。
過去は許されていたかも知れないが今は時勢が変わった。
たかがペットボトルと侮るなかれ。
これまで許されていた事が禁止になるということの重み。
事は単にペットボトルの投げ込みや持ち込みだけの問題じゃない。
今年、埼スタで何が起こったか、あの事件で何も学ばなかった奴がいるとは驚きだ。

ヤマハのゴール裏でコールリーダーやメンバーが呼び掛けたが、投げ込んだ人間は名乗り出なかったという。
過激な意思表示をしておきながら逃亡とはとんだ卑怯者だ。
磐田側にも多大な迷惑を掛けているはず(むしろその方が問題)。
今からでも遅くない。名乗り出ろ。

|

« J1第17節 磐田-名古屋 | トップページ | オーシャン・アリーナ見物 »

コメント

バックスタンドから観ていた者です。
試合終了直前に巻がペナルティエリア内で倒されたかに思われたプレイがあり、「PKだろ~」と叫んでいる時に投げ込まれました。それを能活がゴール裏の名古屋サポに返していたのは笑いました・・・。

投稿: イッチー | 2008.07.18 22:30

名古屋の警備はいい感じでゆるくてある意味観客と運営の信頼関係で成り立っていたと思われるだけにこの馬鹿は今すぐ自首して謝罪して欲しいですね

この時期にペットボトル禁止はキツ過ぎる!
と本音も言ってみる


投げ込みは試合後じゃなくて試合中の巻がPA内で倒された時に起きたようです
(余計に性質が悪い)

投稿: すうじぃ | 2008.07.18 22:34

>イッチーさん
>すうじぃさん
詳しい状況ありがとうございました。
投げ込みは試合後だと勝手に思っていたので、元のエントリー中の事実経過と違う部分を削除しました。
投げ込みに関する感想は変わってないのでそのまま残しました。
感謝いたします。

投稿: Gontallo | 2008.07.18 22:38

迷惑な話ですよね。
これでホームの試合ペットボトル持ち込み禁止とか。。
こんな馬鹿はグランパスサポーターに必要ありませんね。

投稿: 名古屋グランパス | 2008.07.21 17:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマハでペットボトル投げ込んだバカがいて名古屋ホームのペットボトル持込みが禁止に:

« J1第17節 磐田-名古屋 | トップページ | オーシャン・アリーナ見物 »