« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008.10.31

豊スタに「ゆるキャラ」大集合

昨夜、たまたま三重テレビで「ゆるキャラ王選手権」をやってた。
サッカーやったり相撲やったり、か~な~り~笑った。
みうらじゅんとか大真面目にゆるキャラの魅力を語ってたな。

そんな大ブームのゆるキャラが何と、
天皇杯 FC岐阜戦@豊スタに登場

ほとんど知らないキャラばっかなのが逆にゆるさ爆発で結構だ。
しかし、ブームとはいえ火災報知機とか核融合までマスコットにする世の中なのか今って。
何をどうやって立体化したんだ、みたいなヤツもいるし。
当日は少し早めに豊スタ行ってみるかな。

てんけんくんって、神奈川県専属ってわけじゃないんだ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.30

ダヴィ+ムー

先日のダヴィにムーをプラス?

ハッピーセットか。
名古屋ならみんな買うってか。
相変わらずベタ過ぎるネタやのう報知。

どうせならダヴィ・ムー獲得か?じゃなくて

デミ・ムーア獲得か?

くらいの意外なネタ持ってこいや。(ムーしか合ってねえ)
それなら釣られてやる。

いやデミ・ムーアもうおばさんだからいらんぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.29

ピクシーのタウンワーク

ピクシーのタウンワーク
管理人の通勤経路にはまともなコンビニが一軒しかないので、玉ちゃん、小川ちゃんバージョンはスルーしてしまったが、ピクシーバージョンとなると話は別だ。
今季グランパスを変えたピクシーが、仕事について語るインタビューをぜひ読んでみたい。

すでに品薄になっていると聞いたので、今日、一駅手前で降りて自宅までの道すがらにある、本屋とコンビニを片っ端から歩いて絨毯爆撃してきた。
最初に行った本屋、次に行ったコンビニでは既に棚が空だったので焦ったが、次の某ファミマでラストの一冊を見事ゲット。

試しにその後も2軒コンビニに寄ったら2軒とも棚は空だった。
さすがピクシー人気あるある。
ほとんどグランパスファンが持って行ってるだろうから、いま仕事探しをしてる人は仕事探す前にタウンワーク探すのに一苦労だな。

ピクシーのインタビューは短いながら、毎日の仕事に取り組む上での励みになった。やはりネ申。

何だかんだで一時間近く歩いて、空気の冷たさに秋の深まりを肌で感じた夜だった。
こういうのもたまにはいいもんだ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008.10.27

セレッソが新ジャンルを開拓

新ジャンル「おかん」

スパッツ、パーマ、自転車。
駅前アーケード商店街100%の見事な仕事っぷりだ。
シャツはアニマルプリントの方がいいのでは?とも思ったが、
自分自身がアニマルだからカブるのをさけたんだな。

いわゆる「大阪のおかん」ファッションをテレビとかで見る度に、
「どーせマスコミの作ったイメージでしょ?」
とか思ってたけど、大阪行ったらホントに見かけるんだもん。
もっとスゴイやつを。

しかし・・・なぜシーズン最終期のこの時期に発表????

ともあれ、これでFC東京にかなりプレッシャーがかかった。
新マスコット、期待してますよ東京さん!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.26

J1第30節 名古屋−磐田

J1第30節 名古屋−磐田
10/25 豊田スタジアム
名古屋 0−0 磐田

5試合連続勝利なし。
そして4試合連続ドロー。
この日のゴールはグランパスくんのPK一本のみ。

さすがに足踏みの感はいなめない。それは認めよう。
しかし、収穫はあった。

・顔色悪鳥が全く面白くないこと。
・豊スタのマスコット、トスタくんの生存が確認されたこと。
・故障していた大森がベンチ入りしたこと。
・名古屋らしい攻撃の形が蘇って敵を圧倒したこと。
・誰も下を向いてないこと。

終了間際のCKでの場内の一体感と、試合後のゴール裏から湧き起こった拍手は、我々がまだ何からも後退していないことを教えてくれました。

残り4試合、戦うしか無いです。
戦術とか、どの選手がいるとかいないとか言ってられません。

ましてや他チームの事なんて全然気になりませんよ。


鹿島ボケカスこけろ落ちろ風邪引けウンコ踏め財布落とせパソコン止まれ旗竿折れて泣け

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.10.25

キャプテソ「玉田に腹立つ」

玉田に腹立つ!川淵キャプテン日本代表に苦言(スポニチ)

「じゃあ玉田の代わりにお前が走れよ川淵~」
Snap_21__0807022202_001
「お願い豊スタのメイン最上段で縄跳びやって~」



| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.10.24

明日は豊スタで磐田戦

明日は豊スタで磐田戦

夜の豊スタに来ています。
意外にブラブラ歩いている人が多いです。

全治10か月の重傷だった豊スタちゃんの屋根は、
やっとリハビリ(試験開閉)できるまで回復したそうです。
実際に今、閉まってます。閉めましておめでとう!!
このまま順調に回復してくれ。

明日の残留争い真っ最中の寒いチーム磐田との試合は、
どうやら屋根を閉めた状態で開催のようです。


晴れの予報なんだから開けろや!(勝手いうな)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.23

世界のFUNFUNFUN!

日曜、グランパスが横浜で戦っている頃、最近ではすっかりグランパスから離れつつある観戦仲間のDJ☆H君に教えてもらった、インディーズ・アイドルのイベント『世界のFUNFUNFUN!』に行って来た。

インディーズ・アイドル(または地下アイドル)とは、大雑把にいえば「アマチュア以上メジャー未満」で活動する女の子たちの事だ(たぶん。メジャーなコもいるらしいが基本的には全員知らんかった)。

そのインディーズ・アイドルが今、密かに熱いらしい。らしい、というのはDJ☆H君からしか聞いてないからだ。アイドル好きとしては是非、この目で見ておかねばなるまい。

会場の新栄ダイアモンドホールに一歩足を踏み入れると、アキバ、メイド、コスプレ、アニメ、テクノの今風カルチャーを鍋に放り込んで煮すぎてドロドロになったみたいな混沌かつ自由すぎる別世界があった。(HPの雰囲気そのまま)

ステージ上で歌い踊る表現欲求の塊のような女の子たち。
それに食いつきまくる客(99.9%野郎)とのエネルギーに満ちた場内は、乱暴に言えば一昔前のイカ天ブーム(バンドブーム)の男女が逆転した構図にも見える。

以下、印象に残ったアイドルを紹介しよう。

続きを読む "世界のFUNFUNFUN!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.21

改名したら優勝

メジャーリーグの万年最下位球団だったタンパベイ・レイズがリーグ初優勝を果たし、ワールドシリーズに進出した。
レイズは昨年まで“デビルレイズ”と名乗っていたが、「デビルは縁起が悪いから」(そんなん最初に気付け)との理由で今季からチーム名を“レイズ”に改名していた。

ほっほーお!
チーム名を改名した途端に優勝っすか!
なるほど改名して優勝っすか!
改名して!
優勝っすか!
改名して!

そう言えば日本のJリーグにも改名し・・・
い、いや、何でもないみゃー。(ニヤニヤ)


関係ないけどデビルといえばやっぱり・・・

↑(時間とお金に余裕のある人は)見てみよう!( ̄▽ ̄)ホワーン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.19

J1第29節 横浜-名古屋

J1第29節 横浜ー名古屋
試合を見てないのでやった。反省はしていない。

10/19 日産スタジアム
横浜 0-0 名古屋

気が付いたら名古屋は4試合、勝利なし。

・・・でもまだ2位て。

相変わらず、喜ぶべきか悲しむべきかよく分からない。

未体験ゾーンの旅はまだまだ続く。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.18

明日は横国で横浜戦

明日は横国で横浜戦
今日は素晴らしい秋晴れだった。
こんな素敵な土曜日に、名古屋の試合が無いなんて。

天気がいい上にあまりにもヒマだったので、近所の緑地公園でやってた秋祭りに行ったりなんかして。
ゴーオンジャーショー見たりなんかして。
おっイエローのスーツアクター女性じゃんとか喜んだりなんかして。
フランク食べたりなんかして。
地域の名物とか芸能とかに触れたりなんかして。
コノハ警部がいたりなんかして。
気が付いたら延々二時間くらい公園を歩き回ってたりなんかして。

あーけっこう疲れたなー。
ま、明日は横浜行かないからいいか!(行かないのかよ)

いまだに土曜に試合がないのは仲間外れのような気分になるけれど、でも杉本、藤田らの怪我人にとっては、この一日の休養や治療が重要だったりするんだろうな。

あ、他の試合とかぜーんぜーん気にしてませんから(ええー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.16

日本−ウズベキスタン

■W杯アジア最終予選
10/15 埼玉スタジアム
日本 1−1 ウズベキスタン

Q:次のうち、管理人が先行きが不安だと感じるものはどれ?

1:日本経済
2:日本代表
3:仮面ライダーキバ

Q:次のうち、管理人が気になっているのに気になっていないフリをしているのはどれ?

1:アメリカ金融危機
2:岡ちゃん解任の危機
3:リア・ディゾンの結婚相手

玉田のゴールはピクシーの元で無駄走りに目覚めた彼らしい、いいゴールだったね。
しかし、ツーリオはどんだけ楢神様に迷惑をかければ気が済むのだろうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.10.15

Perfume First Tour『GAME』

081014_2051001
PerfumeライブDVD"First Tour『GAME』"が昨日キタ━(゚∀゚)━!!
オープニング曲「GAME」のイントロを聞いた瞬間、絶好のポジションを確保して広島クアトロで見た凱旋ライブ、すし詰めのZEP名古屋で見たピノ無料配布ライブの興奮が脳裏に蘇る。

このDVDから画面サイズがオタ向けパソコン前提の4:3スタンダードから、一般家庭テレビ向けの16:9ワイドサイズとなった。こんなところからも彼女らのブレイクぶりが伺える。

欲をいうと、ステージをただ淡々と撮影しているカメラワークはやや不満が残る。
まあ、前作のDVD『Fan Service ~bitter~』の息を飲む疾走感が少し奇跡過ぎるので、落差を感じるのは仕方がない。
それから、のちおとあ~ちゃんの連続ドラマを各公演を繋いでボーナストラックにしてくれると思ってたのに・・・。(ないない)

あと、このDVDは東京公演だからみんな知らないだろうけど~。
黒いボンデージ風の衣装、広島公演では、
のっちは生足だったんだよ。(キモ)

ともあれツアーの思い出を手元に置くには十分な一枚です。


Perfume First Tour『GAME』 / Perfume

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.14

ガチンコ名岐ダービー

先日の3回戦でFC岐阜がツエーゲン金沢を倒し、天皇杯担当の日程くんの神業(笑)で4回戦は名岐ダービーが実現。

■天皇杯4回戦
11/2 豊田スタジアム 13:00
名古屋グランパス-FC岐阜
第88回天皇杯  トーナメント表(PDF)

FC岐阜とは練習試合やプレマッチで何度か対戦しているが、私の記憶が確かなら、この対戦が名古屋グランパスとFC岐阜にとっての初めてのガチンコ公式戦となるはず。

もしも、この2チームの対戦をダービーと呼ぶのなら、この試合こそが互いの意地をかけた本来の”ダービー”でなければならない。

なんかFC岐阜を変に暖かい目で見守ってる名古屋サポが多いみたいだけど、もしかしてゴリのラストゲーム?とか場違いな感傷に浸ってると足元すくわれっぞ!(オレのことかよ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.13

高円宮杯ユース決勝

■高円宮杯全日本ユース 決勝戦
10/13 埼玉スタジアム
名古屋グランパスU-18 1-9 浦和レッズユース

職場で速報を見てΣ⊆(・∀・⊂⌒つズコー
1-9て・・・。
トップチームの仇をユースで返された感じ。
大人げないのう浦和・・・大人じゃなくてユースだっちゅーの。
しかし結果は準優勝なれど、若鯱の健闘を心から讃えたい。
このタイトル、取れそうで取れんのう。

写真は先日の「名古屋まつり」でのシャチホコ行列。<br />
Syachibayashi
※写真と本文は関係ありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.12

二人に鯱あれ

二人に鯱あれ

二人に鯱あれ

二人に鯱あれ

名古屋グランパスの応援を通じて知り合ったお二人が、数年間の愛のパス回しを経て、めでたくゴールを決めました。
友人の一人として、披露宴には例の「君に鯱あれ」ゲーフラを持参し、お祝いさせて頂きました。

受付には手作り衣装で着飾った縫いぐるみグランパスくん夫婦が。
袖に新郎新婦の名前が縫い付けてあったりなんかしちゃったりなんかして結構ラブラブじゃーん。

でもこのグランパスくん、司会のお姉さんには普通に「シャッチーくん」と呼ばれてました・・・。認知度まだまだっす!

C君、Aちゃん、末永くお幸せに。
これからもよろしく。

フカヒレ、あれはいいものだ。(シヤチヒレではない)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.10

当サイトが今日で9周年な件

1999年10月10日。
今はなきドリームキャストを使って、無料HPサービス・ジオシティ内に「純喫茶グランパス君」は誕生しました。
その後、何度かの引っ越しをし、ブログ化をし、サイト名を変え、今は「名古屋ローリングサンダー」として、皆さんのパソコン、ケータイの末席を汚しております。
9年。これまで続いたのもひとえに、天から舞い降りる「ネタの神様」のお陰です。ありがとうネタの神様。
みなさんもネタの神に感謝してください。

ところで、9年続いている奇特なブログもあれば、今年誕生したばかりの幼いブログもあります。
大分トリニータのマスコット、ニータンのブログもそう。
ニータンは愛されるブログを目指して日々更新に励んでいます。

たとえば、「2008年10月09日 お供します♪」を見てみると…。

ぼくのブログは、相互リンクは受け付けていません。
ゴメンなさい・・・。

また、みなさんのブログやHP等にぼくのブログをリンクさせることも、基本的に受け付けていません。
そういう要望が多くなってきたら、スタッフと相談したいと思います。

ニータン、言ってることがイッチョ前すぐるwww
つうかニータン、9年やってるオレでさえ相互リンク断れるようになったの、ついこないだだぞ。
恐ろしい子!!ではバイタン♪♪(気に入ってるらしい)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.10.09

日本−UAE

10/09 キリンチャレンジ
日本 1−1 UAE

試合後にキリンの偉いオッサンから選手に渡すデッカイ飲み物が、ビールやチューハイのアルコール類が姿を消し、缶コーヒーや緑茶のソフトドリンクに変わっていたのは、Jリーグがロアッソ熊本の胸スポンサーの焼酎について、「テレビに映ると子供に悪影響が云々」との理由で難色を示した件で、「じゃあキリンカップのビールや
チューハイはどうなんだ?」と世間から散々突っ込まれたのが原因なのだろうか?

遅っ!!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008.10.08

来年の入団内定選手

数年前からたまーにナビスコの試合とかに出るたびに

で、橋本って誰?

と(無知な管理人から)突っ込まれまくっていた橋本君。
え?橋本なんて選手いたっけー?オレ若手厨じゃねーし。
とかずっと思ってたら

来年入団かよ。

大学生だったのかよ。

強化指定っていう制度だったのかよ。

なるほどねえ。


・・・で、橋本って誰?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.06

J1第28節 名古屋−ベルデー

J1第28節 名古屋−ベルディ
10/05 瑞穂陸上競技場
名古屋 1−1 ベルデー

ドロー。雨に弱いのはシャチの伝統。

いうてる場合か。

グランパスくんとカイオーくんは小雨でも頑張ってたぞ。
ていうか試合中は雨やんでたし。


対戦相手の順位を考えれば勝ち点2を失い、試合内容を考えれば勝ち点1を拾った試合だった。

ロスタイムのヨンセン起死回生の同点ゴール。
確かに嬉しかった。
でもロスタイムだけに、そのあと選手みんなでヨンセンを囲んで喜んでないで、誰かがゴールマウスのボールを抱えて全員でセンターサークルにダッシュして欲しかった。
(よそのチームではよく見るけど名古屋では見たことがない)
せっかくの上位争い、もう1点取って勝つ、という欲を出してもバチは当たらんだろう。

何しろ「ネバー・ギブ・アップ」は、「フォー・ザ・ウィン」なんだからな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.05

ベルディ戦30分前

ベルディ戦30分前
暑からず寒からず。
雨は降ったり降らなかったり。
頭に変なモノを乗せたグランパスくんと、今日のゲスト、名古屋港水族館のカイオーくんが登場。
カイオーくん意外とコネタが豊富。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.04

『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』


Denーo final invitation

平成ライダーシリーズ最大のヒット作「電王」の劇場版3作目。
去年の夏から約1年間で3作公開とか往年の映画黄金時代か。
あの「大魔神」シリーズも1年で3本公開したらしいぞ(豆知識)。

で、公開初日の今日見てきた。
さらば電王・・・。

(以下ネタバレ)

続きを読む "『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

明日は瑞穂でヴェルディ戦

では ぐらんぱすさんの解答です。
Verudei_3
柱谷とか気にしちゃらめー!!!
札幌時代も2002年の1stで煮え湯を飲まされましたね。
(もっともその年の札幌はウチからの勝ち点6をお土産にJ2行き)
今季のヴェルディ戦は味スタですでに一回やられてますし。
(ウチから勝ち点6とるとゴニョゴニョゴニョですよ)
思い返せば味スタで負けて3連敗が始まったしねえ。
(勝ち点6ですか?J1やめますか?)
鬼門・柱谷突破!!!
(ああ気にしてる・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.02

はいはい報知報知

札幌ダヴィのカタール移籍消滅 Jで争奪戦必至(報知)

来た!
報知この秋の一発目はダヴィ。

しかし、上位争いを続ける今年の名古屋軍の躍進ぶりに加え、
去年の今時分にはフェルフォーセンが辞めるの辞めないのと
シーズン中にも関わらずオフの主役に躍り出た愚を考えれば、
こんなニュース、蚊に刺されたほどでもないわ!!!

それよりもだ、

>名古屋のほか清水、F東京
もう名古屋を軸にして流す、競馬予想の域に達してる。
神戸と京都と大宮はどうしたんだよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.10.01

J1第26節の残り結果

■鹿島 2-0 大宮
 (゚Д゚)ハア?

■浦和 2-2 京都
 (*^ー゚)bグッジョブ!

■ガンバ 2-1 柏
 ( ・∀・)つ旦~~お茶ドゾー

この結果、第27節終了後の順位が確定。

1:鹿島アントラーズ  勝ち点:49 得失:+23
2:名古屋グランパス 勝ち点:49 得失:+11
3:大分トリニータ   勝ち点:48 得失:+11
4:浦和レッズ     勝ち点:47 得失+15
( ´_ゝ`)フーン 

ま、隣の晩ご飯には興味ありませんけどね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »