« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009.02.28

Jリーグタイム開幕特集

Jリーグタイム開幕特集
今年初めてのNHK−BS「Jリーグタイム」。
開幕を1週間後に控え、J1各チームの戦力と、お? おー? おおー!?( ^ω^)

今季のJリーグタイムのお姉さん、なかなか素敵じゃまいか!!
肩幅広いけど。
サッカー一生懸命勉強しますっ!みたいな!

いつもながらNHKのヤロー、ナイス人選。
そらミッシェルも声のトーンが一段上がるわ。

なんだかんだでサッカー色の濃い土曜です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ゼロックス・スーパーカップ

鹿島が勝とーがガンバが負けよーが知らんが、富士ゼロックスを始めこの不景気に今季もJリーグをスポンサードしてくれる企業の皆さんに感謝。

Jリーグチャンピョンvs.天皇杯チャンピョンの対戦でありながら、扱いは完全にJリーグ枠なのは「天皇杯は日本一権威ある大会」をヒョウボウする犬飼いさんは怒ってないかな?
よく考えたら天皇杯で超ジャイアントキリングが起こった場合、ゼロックスにJFLとか高校生が出場する可能性もあるでよ。
いやゼロックスどころか、ACLに高校生が出ることも有り得るわけなんだな。
恐るべし天皇杯!!
(あー早く開幕しないかな)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.27

スパサカがS-1(仮)に

土曜日 『S-1☆スパサカ』(仮)
2009年4月4日(土)スタート 毎週土曜 深夜0:30~0:58

>サッカーファンから絶大な人気を誇る“スパサカ”ブランドは継承しながら、総合スポーツニュース番組として生まれ変わる!
試合が終わって

飲み会が終わって

家(宿)に帰って

風呂に入って

眠気と「チューボーですよ」に耐えて

スーパーサッカーで一日の締めくくり!!
(後半のニュースあたりで爆睡)

放送開始時間30分繰り下げはツライ。
全国のJリーグファンの体に染み込んだこの流れを
TBSはもっと大切にして欲しいものです。

・・・ん??みみみ未央ちゃんはどこだ~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.26

ゲンを担いで

090220_1840001開幕戦が近いので景気付けに寿司屋さん(有回転)に行って来ました。
ゲンを担いでシャチの仲間であるクジラのタタキを食べました。
・・・しまった!Σ( ̄□ ̄;)
普通は敵を食べるのやがな!
(早く開幕しないかな)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.25

ヒーター・オブ・ザ・モーメント

090222_1528001これが先日のプレマッチで管理人が座った、豊スタのメインスタンド、デラセレブなヒーター付き椅子の裏側だ!

もうパイプ見るとザクとか思うのはしょうがない。
飛行機を誘導してる人を見ると「八つ墓村」を思い出すくらいしょうがない。
名前を聞かれたら「マーフィ!」と答えたくなるくらいしょうがない。
水銀、コバルトと来たらカドミウムだからしょうがない。
この世で一番カッコイイ車はカウンタックだからしょうがない。
(早く開幕しないかなあ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.02.23

モダンフットボール

090222_1201001プレミアム・カンファレンスのトークショーで、ピクシーが分かりやすい英語で
「モダンフットボール、モダンフットボール」
と言うたびに、モダンどころか昭和も超越して
縄文時代に行ってしまった直志
を思い出して、ちょっと納得いかない気持ちになったのは、管理人だけではあるまい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.02.22

プレマッチ 名古屋−岐阜

プレマッチ 名古屋−岐阜
■プレシーズンマッチ
2/22 豊田スタジアム
名古屋 2−0 岐阜

ビジョンの映像やイベントでの扱いにホーム、アウェーの区別が無いところはさすが「Gカップ」。デカイぜ。

プレマッチはいつもまったりとメインスタンドでの観戦です。
例によって椅子はあこがれのヒーター付き超セレブ仕様。
シートの裏側をのぞき込むと、ザクみたいなパイプが繋がっててやたらカッコイイ。

カッコイイと言えば、初めて生で見た新ユニもかなりカッコイイ。
増川の5にはまだ慣れないが、マヤの4にすぐ慣れたのはなぜだ。

1試合で左右の両サイドを高水準でこなした田中をはじめ、選手それぞれが持ち味をキッチリと出していたことと、チームとして意図するサッカーが観る側にちゃんと伝わって来たことが、結果に勝る収穫だったと思います。

しかしダビ、あいつは人間じゃねえ。戦車だ戦車。人間戦車だ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

プレマッチ開場

プレマッチ開場
名古屋−岐阜 13:30キックオフ

また今年も並んで待つ生活が始まりました。

プレマッチ限定の贅沢、メインスタンド( ^ω^)デラミヤス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.21

プレミアム・カンファレンス2009

プレミアム・カンファレンス
常務さんの話は今にもパワーポイントのグラフが出て来そうで、いかにも実践的かつ具体的でトヨタっぽい。

ダビの膝から下の長さはハンパねえ!
玉田はもんじゃネタを自ら積極的に活用。いいぞ。

ピクシーを久し振りに間近で見たらやっぱオーラがスゴい。
トークは一般的な指導哲学だけじゃなくて、もっとフランクな「グランパスぶっちゃけ話」みたいなのを聞きたかった。
せっかく限定された客層なのだし。

グランパスくんを登場させなかったのはまだまだ甘いな営業部!

スタジアム以外でのコールは新鮮というか不思議な感覚。
思ったより声がちゃんと出て良い予行演習になりました。

で、久し振りに仲間が集まったので、とりあえずいつもの居酒屋で飲んでます。

明日はプレマッチ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.20

オフィシャルソング

オフィシャルソング完成!(スタッフブログ)

"超新星エモ"ってどういう意味??

というわけで新オフィシャルソング発売決定記念!

■ローリングサンダー単なるお宝自慢シリーズ(シリーズか)
「HERE WE GO Jリーグ開幕記念特別限定盤」(by GOTA)
090220_2047001_2Jリーグ誕生の93年発売。
今でもホームで流れている『HERE WE GO』のミックス違いが3曲入って、缶のケースだわピクチャーレーベルだわシールやらNo,入りカードやらブックレットやらが入って、たったの2,000円!
高い!!誰が買うんだ!!(オレオレ)
さすがJリーグバブル!
当時、選手たちのレコーディング風景がニュースで流れてたっけ。

言うまでもなく作詞・作曲・MIXは、世界的ミュージシャン&プロデューサーの屋敷豪太!
誰が彼を起用したのか知らないが、名古屋にしては超シャレオツ。
なんせあの「シンプリー・レッド 」でドラム叩いてたんだかんね。

今ならクラブで90’Sテクノに混ぜてスピンさせても違和感がない・・・とは言わないが、タイトな音でそこそこ聞かせる。(そこそこかよ)
サビがスタジアムに流れた時の高揚感は今でも色あせない。
選手のコーラスがもっさりしてるのはご愛敬。

新しいオフィシャルソングも次世代のアンセムとなるべく期待してます。(適当なシメ)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.02.19

北関東サッカー漫才

すでに各方面で話題、昨夜の「レッドカーペット」でのコレ。

さっき管理人も録画を見て、笑うと同時ににちょっと感動した。
こんな本格的Jリーグネタをやった漫才師は初めてじゃないかい?
いやーU字工事最高!改めてM-1での低評価は納得できん!

いつかグランパスもネタにしてください!!(J2には行かんど)

U字工事 北関東ナンバーワン!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.02.17

グラ公式HPリニューアル

12日間の指宿キャンプ終了。

落ち着く暇もなく、グランパスの公式HPがリニューアル。
http://nagoya-grampus.jp/
時代遅れだったフレームが取れて、白を基調にカッコよくなった。

そしてACL参戦に合わせ、シャチ一家も世界デビュー
たとえ言葉は通じなくても、シャチ一家の姿を一目見ただけで、

アジアの相手は脱力必至。

戦いはもうすでに始まっている・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.16

『世界のFUN!FUN!FUN!アタック25』

アイドルキラキラ大作戦
世界のFUN!FUN!FUN! アタック25
2/15 新栄 ダイアモンドホール

まずは今回もお世話になったDJ☆H君にありがとうと言いたい。

昨年の10月以来、2回目のダイアモンドホール開催となる一大地下アイドルイベント「世界のFUN!FUN!FUN!」に行って来た。
オープニングアクトから途中お腹が空いて帰るまで、6時間あまり約20組を見た。(イベント自体は8時間近く、メインステージ、サブステージ合わせて約40組が出演)
まさに地下アイドル耐久レースとでもいうべき、めくるめく世界だ。

前回の「FUN!FUN!FUN!BiG17」は終了後に色々なメディアに取り上げられたため、今回は大入りかと勝手に予想していたが、客の入りは前回とほぼ同程度か、やや少ない印象。ちょっと意外。
みんな地下アイドル見ようよ面白いから!

以下、印象に残ったアイドルを勝手にレビュー。
基本的には先回印象に残ったメンツが引き続き面白かった。
まー個人的な好みなので仕方がないっす。

続きを読む "『世界のFUN!FUN!FUN!アタック25』"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.02.14

オールド・バトルフィールド

090214_1231001_2090214_1232001090214_1233001

今日は天気が良くて異常に暖かかったので(そして暇だったので)
有名な「桶狭間古戦場」(緑区有松)にドライブがてら行って来た。

有名な桶狭間なのにビックリするくらい小さな公園だった。
住宅地の真ん中で、すぐ隣にはスーパーマーケットが。(便利)

一応、今川義元の戦死の碑、首を洗ったと言われる池、「桶狭間」の由来となった湧き水など、戦国ファンのポイントをコンパクトにまとめてはあるが、いくら信長に奇襲されて無念の死を遂げたとは言え、
「触ると熱病になる呪いの木」とか今川こえええええ。

ただでさえ狭い公園でサッカーに興じていた近所のチビッコたち、
宇宙開発して呪いの木にピンポイントで合わせないよう注意しろ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.12

日本-オーストラリア

■2010年W杯アジア最終予選
2/11 横浜国際競技場
日本 0-0 オーストラリア

日本は引き分け狙いのオーストラリアに対してボール支配で上回り、数多くの決定機を作り出したがシュートは宇宙開発ばかり。
好試合には違いなかったが、ホームでスコアレスドローは残念。
ガンバレ岡田JAPAN!
宇宙をめざす前に南アフリカをめざせ!

また、この試合はグランパスがACLで対戦するニューカッスル戦に備え、玉田がオーストラリア選手のDFを肌で体験する貴重な機会ともなったはずだ。

偶然ではあるが先日、管理人もACLに備えてオーストラリア選手の偵察に行ってきた。(東山動物園に)
Koara001
運動量はそれほど豊富ではなく、スピードもかなり遅かった。
しかし、可愛さは尋常ではない。これは油断できんぞ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.02.10

よっ吉村ーーー!

指宿キャンプは怪我人もなく進んでいるかと思いきや・・・。
2月9日のグランパス公式HPのレポートによると、ウォーミング・アップの「歩き鬼ごっこ」をしていた時に吉村が!!!

>吉村選手は湿り気を帯びた芝生に滑って転倒してしまうと言うハプニングが。
よっ吉村━━Σ(゚д゚;)━━!!
>これには選手・スタッフともに大爆笑となり、
   ∧_∧
 ⊂(#・д・)  大爆笑かよ!!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
          人ベシッ!!
        __
        \  \
           ̄ ̄
つまり、こういうことですね、
Zock01

わかります。

安全第一。実り多きキャンプを期待してます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.02.08

スポコン!

玉田も絶賛…コンピアルバム「スポコン!」(報知)

090207_1830001

見出しを見て玉田が選曲したCDなのか!?と思ったが違った。
単に報知がコメントを求めただけらしいが、なぜ玉田?

わかった!

円形で平べったいものつながりだ!

スポコン!~sports music compilation~』(トイズファクトリー)

ごめん玉ちゃん、あんまり知ってる曲がない(´・ω・`)

スポーツの曲っていうと、
アイ・オブ・ザ・タイガー」とか「汚れた英雄」くらいしか・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.07

クイズ鬼武くん

問題:「私が手で隠している文字を当てなさい。」
とでも言いたげな鬼武チェアー。(隠してんじゃねえよ)

声、枯れるまで
○、果てるまで

うーーーん。
チェアーの挑戦的な態度にムキになって、かなり真剣に考えました。

「夢」?? 「命」??? 「お金」??? 

正解

(゚Д゚)ハァ? 体、果てるまで?
これはねーな。
熱中症とか翌朝ダルいとかリアルに体調崩す感じがして良くない!
このコピーが、サッカーに溺れる甘美な破滅感を表現したいのなら、
絶対に「夢」か「命」だろー。
「お金」でも可。
こちらはシビアな破滅感だけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.06

09Jリーグ日程発表

2009年 J1リーグ試合日程(名古屋公式)

本日、待ちに待ったJリーグの日程が発表されました!!!
日程表を睨みつつ予定を立てる…ある意味一番幸せな時期です。

名古屋はどんな風に試合が続くか、時系列順で並べてみまちた。
ナビ杯予選免除を差し引いても、序盤の3~5月がキモですね。
以下の日程にACLの決勝TとクラブW杯(`・ω・´)天皇杯が絡むので、
序盤に限らず1シーズンずっとキモだらけでしょうけど。(`・ω・´)
2/7追記:ACL決勝Tの日程を追記しました。

■2009  名古屋グランパス日程
1 3/7(土) 14:00 大分トリニータ 豊田スタジアム
ACL 3/10(火) A 蔚山現代 19:30 蔚山ワールドカップ
2  3/14(土) 16:00 モンテディオ山形 NDソフトスタジアム山形
ACL 3/17(火) H 北京国安 19:00 瑞穂陸上競技場
3 3/22(日) 13:00 清水エスパルス 瑞穂陸上競技場
4 4/4(土) 15:00 川崎フロンターレ 等々力陸上競技場
ACL 4/7(火) H ニューカッスル・ジェッツ 19:00 瑞穂陸上
5 4/12(日) 16:00 浦和レッズ 豊田スタジアム
6 4/18(土) 13:00 柏レイソル 日立柏サッカー場
ACL 4/22(水) A ニューカッスル・ジェッツ 19:30 エナジー
7 4/26(日) 16:00 横浜F・マリノス 瑞穂陸上競技場
8 4/29(水・祝) 14:00 サンフレッチェ広島 瑞穂陸上競技場
9 5/2(土) 16:00 京都サンガF.C. 京都市西京極総合運動公園
ACL 5/6(水) H 蔚山現代 15:00 瑞穂陸上
11 5/10(日) 15:00 ヴィッセル神戸 ホームズスタジアム神戸
12 5/16(土) 13:00 大宮アルディージャ 豊田スタジアム
ACL 5/20(水) A 北京国安 19:00 北京工人スタジアム
13 5/24(日) 15:00 ジュビロ磐田 ヤマハスタジアム
14 6/20(土) 15:30 ジェフユナイテッド千葉 瑞穂陸上競技場
15 6/28(日) 16:00 アルビレックス新潟 東北電力ビッグスワン
10 7/1(水) 19:00 鹿島アントラーズ 瑞穂陸上競技場
16 7/5(日) 18:00 ガンバ大阪 豊田スタジアム
17 7/12(日) 18:30 FC東京 味の素スタジアム
ナビスコ 7/15(水) 準々決勝:第1戦
18 7/18(土) 19:00 京都サンガF.C. 豊田スタジアム
19 7/25(土) 19:00 浦和レッズ 埼玉スタジアム2002
ナビスコ 7/29(水) 準々決勝:第2戦
20 8/1(土) 19:00 大分トリニータ 九州石油ドーム
21 8/15(土) 19:00 川崎フロンターレ 瑞穂陸上競技場
22 8/19(水) 19:00 ジェフユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ
23 8/23(日) 18:00 ガンバ大阪 石川県西部緑地公園
24 8/29(土) 19:00 アルビレックス新潟 瑞穂陸上競技場
ナビスコ 9/2(水) 準決勝:第1戦
ナビスコ 9/6(日) 準決勝:第2戦
25 ※ 9/12(土) --- 柏レイソル 瑞穂陸上競技場 ---
26 9/19(土) --- 大宮アルディージャ NACK5スタジアム ---
ACL 9/23 (水) 準々決勝:第1戦
27 ※ 9/26(土) --- 鹿島アントラーズ 県立カシマ
ACL 9/30 (水) 準々決勝:第2戦
28 10/4(日) --- FC東京 瑞穂陸上競技場 ---
29 10/17(土) --- 横浜F・マリノス 日産スタジアム ---
ACL 10/21 (水) 準決勝:第1戦
30 ※4 10/24(土) --- ジュビロ磐田 豊田スタジアム ---
ACL 10/28 (水) 準決勝:第2戦
ナビスコ  11/3(火・祝) 決勝
ACL 11/6(金) or 11/7(土) 決勝
31 ※5 11/8(日) --- ヴィッセル神戸 瑞穂陸上競技場 ---
32 11/21(土) --- サンフレッチェ広島 広島ビッグアーチ ---
33 11/28(土) --- モンテディオ山形 豊田スタジアム ---
34 12/5(土) --- 清水エスパルス アウトソーシング日本平 ---
※印はACL決勝Tの組み合わせによって変動あり。
(詳細は公式ページへ)

・去年に続きホームで開幕戦。
 相手は昨季の最終節で戦った大分。
 日程くん、ひねりなさ~い。

・記念すべき山形のホーム開幕戦にご指名ありがとうございます。
 指名料は勝ち点3で。
 でも管理人はたぶん家でさくらんぼ食ってます。

・等々力が土曜デーゲームなのは久し振り!
 嬉しいです!!(ザブングル風に)

・フクアリが水曜開催なのは残念。
 07年の最終節以来行ってないなあ・・・。

・ガンバ戦が石川て。しかも日曜18:00て。
 貴重な関西アウェーが・・・。
 でも大阪と名古屋じゃどっちがアウェーか分からんね。

・今年こそNACK5で安田美…じゃないミーヤちゃんに会いたい。

・カシマは・・・あ、去年勝ったんだっけ。もういいや。

・日本平は最終節かあ・・・。
 まあ~優勝は前節の豊スタで決まってるからぁ~(`・ω・´)
 ダヴィとヨンセンの得点王直接対決とか??

旅のお供にドゾーつ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.02.04

日本-フィンランド

■キリンチャレンジ
2/4 国立競技場
日本 5-1 フィンランド

玉田が全然ウツラナ~イ。

映ったと思ったら担架で運ばれた・・・Σ(゚д゚lll)
Snap_18__0902042042_004

すぐに戻った。(;´▽`A``
Snap_18__0902042042_010

後半これだけ(´・ω・`)

チームは5得点したけど玉田は無得点。先発なのに・・・。
次のオーストラリア戦では頑張れ。
でもケガにはくれぐれも気をつけて。

岡ちゃんジャパンには中川家のお兄ちゃんでも影武者に置いといて
玉田はグランパスの待つ指宿キャンプへGO!でも可。
いやむしろそうして欲しいなもう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.03

明日から指宿キャンプ

早いものでグランパスは明日から2/15まで鹿児島・指宿キャンプ。
早いものでっていうか去年より1週間遅いけど。
チーム始動がJチーム最遅だったから仕方がない。
(遅いといえばJリーグの日程発表も例年より2週間も遅い2/6)

指宿キャンプでは当然、ピクシーが獲得を熱望した今季のキーマン、
ダヴィのフィットが重要なテーマになるだろう。
相棒となる玉田が代表でキャンプ不参加なのは気になる所だが。
その分、巻、津田、織部、久場ら若手の頑張りに期待しよう。

もちろん、ダヴィも頑張ってくれよ!!
どんな感じで頑張る??
Deradavi090201_1722001

うむ。いい笑顔だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.01

2009年・チーム始動

1月31日(土):2009年・チーム始動日の模様(名古屋公式)

ピクシーも会見してグランパスの2009年が始まった。

今シーズンの目標は?との質問に、
「上位にいたい」「ベストを尽くす」と何やら抽象的表現のピクシー。

分かる。なにしろ今シーズンは

上は世界一

から

下はJ1残留

まで、目標の幅が広いから。そらピクシーも絞り切れんわ。

ところで、
「昨年の好成績の要因はこのDVDを見ればワカリマース」と、
ピクシーがやおら新発売の『2008イヤーDVD』の宣伝を始めたら
事業部もヨロコビッチね!

マフラーは会見のたびに宣伝しまくってるんだから大丈夫!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »