« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009.04.29

J1第8節 名古屋-広島

4/29 瑞穂陸上競技場
名古屋 0-0 広島

090429_1325003
パパ:「今日は一家の若手としてグララも頑張ってくれよ」
グララ:「広島はJ1最多得点チームだけど、名古屋と同じくケガ人が多くて飛車角落ちの状態だから、この勝負は互角と言っても過言ではないわね。ぶっちゃけ負ける気はしないけど勝てる気もしないわ。 ここは若手とダヴィの突破力に期待ね。・・・でも・・・」
パパ:「・・・・でも?」
グララ:「今日の一番の敵は日焼け!!!」
パコ:「わかるわぁ~」

若手十番勝負の様相を呈して来たGWの連戦。
今日の勝ち点「1」を前向きにとらえて京都戦、行ってみよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

瑞穂だあ!

瑞穂だあ!
3日前とは一転、初夏の陽気の瑞穂。
暑いです!

ビールうめえなあオイ!

しかし、バキが帰国した家庭の事情って何だろう?
やっぱりホームシックなんだろうか?

昨日歩き過ぎて足が痛い。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.04.28

明日は瑞穂で広島戦

今日は昼過ぎに瑞穂へ前日シート貼りに行き、帰りは瑞穂から自宅まで約6.7km、ウォーキングして帰ってやりました。
何しろGWなので。
春の陽射しを浴びながらガンガン歩いておりますと、とても縁起の良い交差点を発見しました。

その名も・・・(写真粗くてスマン)
090428_1559001
「鯛取通」

たいとりどおり

たいとりどり

たいとるどり

「タイトル穫り」

バンザーイ!バンザーイ!タイトルとったどー!

ホームスタジアムから歩いて帰れる距離に住んでいるということは、もしかして凄く幸せなことなんじゃないかと、歩きながらふと思いました。1時間半かかるけど。
ちなみに明日は電車で行きます。

(ここまで広島戦関係なし)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.04.27

名古屋-横浜メモ

・本日晴天なれど風強く冷たし。
・何の巡り合わせか横浜戦で隼磨の200試合出場セレモニー。
・隼磨がボールに触るたびブーとかピーとか横浜サポが隼磨を大好きなのは良く分かった。
・故障者が出て絵に描いた様なチャンスを与えられた津田。
・あんまり目立たなかったけど勝ったから気にスンナ!
・ディドの息子マイクが出てきて地味に親子対決実現。
・1/48スケールのジオラマに1/35スケールのフィギュアが混じったかのようなマイク。増川が普通のサイズに見える。
・マイクといえば試合後のマイクパフォーマンスは同点ヘッドのマヤと逆転FKの小川。
・選手もゴール裏に向かってのしゃべりが板に付いて来た。
・管理人個人としては世間の狭さを心の底から感じた一日。
<私信>だってレ○ド君が某ダイニングでたまたま相席になって意気投合したと言う友人を連れて来たら、それがここ8年くらい会ってなかったナイ○ガイ君なんだぜ。</私信>
・上記によりサッカー以外で盛り上がる飲み会(いつも?)

そしてGWの連戦は続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.26

J1第7節 名古屋−横浜

090426_1559001
4/26 瑞穂陸上競技場
名古屋 2−1 横浜

CKからマヤのドンピシャヘッドで同点!
小川がFKを直接ゴール右隅へ決めて逆転!

玉田、マギヌンの二枚看板を故障で欠いて、ボールがサッパリ落ち着かない状態での値千金のセットプレー2発。
寒風をぶっ飛ばす逆転勝利に酔わせて頂きました。

そらシャチも全裸になるわ。(元々です)

アウェー蔚山戦と同様、ここ一番でセットプレーがビシッと決まるなんて、偶然じゃないっすよね?お願い偶然じゃないって言って!!

今日は今季初先発の津田を始め、若手の気迫も伝わりました。
玉マギバキ不在の今、ピンチこそがチャンス。
君達の力で今年のGWこそグランパス・ウィークにしてくれい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.04.25

明日は瑞穂で横浜戦

明日は瑞穂で横浜戦

 雨が空から降れば

 思い出は地面にしみ込む


言うてる場合か。

今日は名古屋も一日ひどい雨でした。
本日ゲームの皆さん、雨の中ご苦労様です。(抑揚のない声で)

明日の日曜はズバリ!
曇りでまずまずの天気のようです。
柏→オーストラリアの流れに続き日程くんG.J.が続きます。

しかし、今節が日曜開催となると次節まで中2日となるのですが、次もホーム瑞穂なので随分と助かります。(お財布的な意味で)

これも立て続けに日程くんG.J.です!

たぶん日程くんは名古屋出身なんだと思います。
あるいはトヨタOBとか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.04.23

JETMAN

JETMAN

Are they mascots of JETS?

Maybe, they like beer.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.22

ACL第4戦 ニューカッスル−名古屋

■ACLグループE
4/23 ニューカッスル
ニューカッスル 0−1 名古屋

今日も情報をシャットアウトして9時からのBS朝日録画放送で観戦。


うおおおおーええ試合だったぞーーーい!

小川のACL初ゴール!

楢崎、いや楢ネ申様がPKを阻止!

増川は攻守にワンランク上のビジネスクラス的躍動。

杉本のユニの下にうっすら見えるのは泣かせる玉田ユニ?

キックオフから試合終了まで、選手全員の気迫がビンビン伝わって来た。
おいおいおいおい、こういう試合をホームでやってちょーよ!!

この勝利は混戦のグループから頭ひとつ抜けたのはもちろん、選手のやりくりとか、今後のJリーグ戦を戦う上での自信とか、いろんな意味でデカイ。

ただ一点、負傷交代したマギヌンが心配・・・。(´・ω・`)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.04.21

明日はニューカッスルでACL#4ニューカッスル・ジェッツ戦

相手がオージービーフならよぅ。
Jbifu02_2
こっちはよぅJビーフで対抗だ!

・・・いや、名古屋コーチンか?

ACLグループリーグ2度目のアウェーはオーストラリア。
相手はホーム瑞穂で引き分けたニューカッスルジェッツ。
勝利をお土産に、怪我人ゼロでの帰国を待ってます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.04.20

ジェッツ戦へ亜空間飛行

増川、ビジネスクラスで安眠 22日ACLニューカッスル戦(中スポ)
やっぱイデオンはソロシップの甲板か!っちゅうくらいゆったりした環境じゃないとイデのゲージが満タンにならないよな。そら体壊すよ。

今回のオーストラリア遠征では移動の他、ホテルの隣に練習グランドがあったり、チームが万全の態勢で試合に臨めるよう、様々なバックアップがなされているようだ。

とりわけ、出発の前日に千葉県柏市で試合を組み、成田への移動の負担を軽減した日程くんのG.J.はもっと評価されていい。

勝利の暁には影のMVPを差し上げようじゃないか。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009.04.19

まいタン in Jリーグタイム

090418mai柏-名古屋戦の日立台。
まいタンは等々力に続いて今季早くも2試合目の名古屋戦の取材です。
も、もしかして名古屋ファンすか。

等々力では名古屋は負けてしまいましたが、この日は勝ったので名古屋の選手に絡むまいタン。

まず試合後に2得点のダヴィ・・・ではなく小川クンに単独インタビューするまいタン。すごい楽しそう。

続いて、まいタンが今日のベストプレーを選ぶ「マイLOVE」のコーナーで、2得点のダヴィ・・・ではなく、またまた小川クンを涼しい顔してセレクトするまいタン。

何かを察したのか、ゲスト解説の早野宏史さんから
「小川選手のラストパスなら山岸さんも決められますよ(ニヤニヤ)」
と露骨にカマをかけられ、広い肩幅を小さくして照れるまいタン。

当ブログでは今後もこの2人を見守りたいと思います。
まいタンvs.早野の攻防。(そっちかい)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.04.18

J1第6節 柏-名古屋

4/18 日立柏サッカー場
柏 1-2 名古屋
名:前半31分 ダヴィ
柏:後半14分 菅沼 
名:後半44分 ダヴィ

管理人の試合前のネタキボンヌ忠告を知ってか知らずか、
スコアは1-1のままロスタイムに突入。(A;´・ω・)アセアセ
このまま懐かしい中位力ワールドに帰還かと思いきや、

ロスタイムにダヴィの決勝弾!

これでリーグ戦でダヴィがゴールした3試合は全勝!

しかも、3試合ともダヴィは2ゴール決めている!!!

掛け算すると、6試合で6ゴールのダヴィ!!!!

得点王も見えてきたぞ!!!!!(マジか)

もう、

『ダヴィ頼みのネ申サッカー』

って呼んでくれていいですよ。

玉田の負傷や2連敗の悪いムードを吹き飛ばす勝利。
いやーネットの速報でここまで興奮したのも久しぶりだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

柏−名古屋まもなくキックオフ

いいか絶対に勝てよ!

引き分けるなよ!

絶対に1−1で引き分けるなよ!

1−1で引き分けて

2勝2敗2分 得点8 失点8 勝ち点8

とかに絶対するなよ!

面白いから!

(名古屋からグランパス愛を込めて)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.15

MAD MAX

やっぱカフェオレといえば(すいません日曜の続きです)

MAXコーヒーだろう!!
ブログ界には「困った時のMAXコーヒー」という言葉があり(ないない)ネタに困った時はとりあえずMAXコーヒーを弄ると良いらしい。

ということで、飲んだ。
甘すぎて家本に食って掛かる気力も失せる。(すいません日曜のry

しかし、このMAXコーヒー、グランパスサポーター的には、
千葉県(方面)出身→黄色→今週末は柏戦
という事で、今の時期「敵を飲む」には相応しいコーヒーと言える。

ふう、何とかまとまりました。(ふうじゃねえよ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.04.12

J1第5節 名古屋-浦和

4/12 豊田スタジアム
名古屋 0-1 浦和

           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、          
        r'| |          |  |/  >、    
        ! | |          |  |レ'´/|      
        | | |   /\   |  |l  /⊂う 待て待て待て罠だ  
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j  あわてるなあわてるな  
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!  罠だあわてるな待て   
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{  待て待てあわてるな       
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|  罠だあわてるな待て
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i  あわてるな待て罠だ 
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }  待て待て待て待て 
         l     {         U | l 、_ノ  罠だあわてるな待て 
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_   あわてるな待て    
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{

とりあえず全員カフェオレ飲んで落ち着け。

原口への初ゴールプレゼントという"お約束"はまあ置いといて。
ファールに熱くなって浦和の選手とポカポカ小突きあってみたり、
時間がないのに審判に食って掛かってイエローもらってみたり。
今日は勝ちたい気持ちが全くおかしな方向に暴走していた。

これでは自滅といわれても仕方あるまい。
疲れはあるだろうが、それを補う環境は与えられているはず。

2勝2敗1分け 得失点差0 10位。
なんだか~とても~懐かしい~気分~。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

豊スタ開場

豊スタ開場
名古屋は海に行けるレベルの暑さと日差しです。
でも、豊スタの屋根を閉めたら、あーら不思議。
涼しくて空調完璧な快適空間に。
これで適度に水分を含んだ芝がキープでき、選手も100%の力が発揮出来るはずです。(たぶん)

ビールうまー。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.04.11

明日は豊スタで浦和戦

junibou00「レッズ君ご苦労さま。
明日、いつものように
"定額給付勝ち点3"
いただきまちね」(

今日も今日とてヒマな管理人は「吉本新喜劇」→「ごはんリレー(再)」→「ウルトラセブン」の黄金パターンで過ごします。
BSでのJリーグ中継は、春を通り越して夏の陽気に誘われて、近所の買取王国に冷やかしに行ったの見てませんねー。(キッパリ)
よって、今日一番サッカーっぽい話題は、「ごはんリレー」のエリちゃんがフランスリーグの松井と高校小中学校の同級生だったことですかね!(キッパリ)

明日も初夏の陽気みたいです。素晴らしい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.04.09

Nagoya Grampus - Newcastle Jets

090407nc03
▲Yamazaki-river and cherry blossoms
090407nc02
▲Full-bloomed cherry blossoms
090407nc04
▲Newcastle Jets supporters
090407_1819002090407_2105001090407_1841001





▲Signboard, Grampus-kun and Jets

Thank you!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.04.08

ACL第3戦 名古屋−ニューカッスル 

ACL第3戦 名古屋−ニューカッスル 
■ACLグループリーグE組 第3戦
4/7 瑞穂陸上競技場
名古屋 1−1 ニューカッスル

デカいオージー達の壁を越え、ボールはゴールの超右隅へ。
GKは一歩も動けず。
玉田の同点FKは、山崎川の桜に負けず劣らず、それはそれは美しいものだった。

しかし、残念ながらこのFK以外に、この試合の見所はなかった。
初黒星を喫した川崎戦から中2日。
何となく「体の疲れ」よりも「心の疲れ」の方が残っているようだ。

それでも北京が蔚山に敗れたため、辛うじてグループ首位。
これをポジティブに捕えて、浦和戦に向け心身ともに良い準備をお願いしますよ。

にしても、ヨーヨーヨースケの名古屋訛りの英語を、オージーの皆さんがちゃんと聞き取れたかどうか心配だ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.04.06

明日は瑞穂でACL#3ニューカッスル戦

はやっっっっ!!!!!

さっき川崎戦の遠征記を書いたばかりなのに明日はもう試合。

どーれ、ニューカッスル・ジェッツのHPを見て予習しとくか。

ふむふむチームカラーはゴールド。(どこかで見たようなユニ)

マスコットは飛行機か!!

さすがは南半球。(意味不明)

そんな南半球の選手や監督は良く分からないけれど、

シアラーがいない事だけは確かなようだな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

等々力にて

4/4(土)8:28 名古屋発のぷらっとこだまで出発。
新幹線の車内は心なしか女性やお年寄りの乗客が多いような。
成人男子はみなETC付きのマイカーで遠出しているのだろうか。

090404_1133001おなじみ武蔵小杉駅ポスター。
今回は「代表対決」。
昨季のヒデキだ、ユルキャラだーよりも華やかさに欠けるが、こうして楢崎と川島が代表として並び立っているのを見ると、改めて感慨深い。
なんちゃって。

090404_1151001等々力周辺の桜は満開。
日差しも明るく暖かい。
サッカー客以外にもお花見の人がかなりいます。
朝出発する時の、寒くて曇天の名古屋がウソのような別世界。


090404_1305001だーかーらー。
Jのリーグ戦に"準優勝"っていう順位は無いんだってばよー。
2位だ2位。(←やっかみ)



090404_1321001案の定ちゃんこ鍋ブースにお相撲さんはおらず、何の変哲もないバイト君が。(´・ω・`)
せめて太ったバイトを雇いたまえ!!!
お相撲さん不在にも関わらず長蛇の列だったので、ちゃんこは今回は見送り。
今回の本命は謎のトロピカルカレー解明だ。

090404_1326002フロンパークから戻ろうとすると、ちょうどグランパス・バスの到着。
待ち構えていた川崎サポーター集団からブーイン・・・い、いや暖かい拍手が!
な何でそんなに優しいのオマエラ。つД`)・゚・。


090404_1340001090404_1340003090404_1341001






おなじみ川崎御三家。
あゆみさんがカブやてんけんくんにガンガン話しかけると、ジェスチャーでキビキビと返答。感情表現力はグランパスくんの数倍だ。
それにしても、豊スタで会ったてんけんくんは、なぜあんなにデカかったのだろうか。
090404_1435001今回はメインで観戦させて頂きました。
間近で聞く名古屋のチャントは迫力あった。
小川の大流血がすぐ近くで見え、真っ赤なシャツに血の気が引いた。
松尾○ッ○○○!!


090404_1838001試合後は、あゆみさん、しろさんはじめ川崎側の方と飲み会で楽しいひと時。
名古屋側を挑発するかのように手羽先が出てきたのだが・・・甘口で美味しいでやんの。

勝っても負けても笑顔で語り合えるJリーグは最高ですね。(サッカーの話は控え目(≧m≦))

楽しい時間はあっという間。
22:18 新横浜発の最終新幹線で名古屋への帰途に着いた。

次回の遠征は京都(5/2)の予定です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.04.04

J1第4節 川崎−名古屋

J1第4節 川崎−名古屋
4/4 等々力競技場
川崎 3−1 名古屋

試合中から何となくポジショニングが悪かった松尾主審。
後半終了間際の小川との激突はJリーグ史に残る珍場面になってしまった。この激突で小川はACLに続いて頭を切り流血。
小川のシャツに大量の血がついたためピッチに入ることを松尾主審が許さず、そのまま試合終了。何とも後味の悪い幕切れだった。

とは言え、もちろん今日は審判のせいで負けたわけではないです。

川崎の変態3トップを相手にするにしては、DF陣に激しさが足りなかった。

ダヴィと玉田の連携が今季最も良かったのに、判定にイライラしたダヴィが自滅してしまった。

ダヴィ、玉田に杉本、巻を投入してのせっかくの燃え燃え4トップなのに、回りくどいパス回しで生かされなかった。

でも、そうやって足りないものを一つづつ発見することで、南国のフルーツが溶け込んだトロピカルカレーのような、成熟したチームになるのだと信じてます。

敗戦はチームをじっくりと煮込んでくれますよ、きっと。

でもちょっとくらい南国フルーツ感じさせろや>トロピカルカレー。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

等々力に到着

等々力に到着
いいかオマイら良く聞け。

川崎は名古屋より暖かい。

曇り空で今にも泣きそうだった朝の名古屋から一転、等々力は春の陽射しに桜が咲きまくりんぐ。(12時現在)

そして気になるちゃんこ鍋は・・・。

やはり普通の学生風アルバイトだったのだ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.04.03

明日は等々力で川崎戦

明日は管理人の今季初遠征なので気になる事がたくさん。

・ぷらっとこだまなので乗り遅れないよう気になる。
・関東地方は暑いのか寒いのか明日の服装が気になる。
・関東地方の桜の咲き具合が気になる。
・武蔵小杉駅から等々力までの道順を覚えているか気になる。
・昨季2位の川崎が記念板に準優勝と書いてないか気になる。
・豊スタてんけんくんと等々力てんけんくんの身長差が気になる。
・ちゃんこ鍋は本当にお相撲さんが売っているのか気になる。
・トロピカルカレー500円は何がトロピカルなのか気になる。
・がっかりドックの次は何でがっかりさせてくれるか気になる。
・ガンプラコーナーに2mゾックを展示してる訳ないけど気になる。
・フロンタールズの今季のコスチュームがかなり気になる。
・武蔵小杉駅周辺の居酒屋でいい店はないか気になる。
・新横浜発の最終新幹線に乗り遅れまいと気になる。
etc...

・え?試合っすか…??
  ピクシーの超余裕の笑顔を見たら全然気にならないっすね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.04.02

ヒラリン練習生アマラオコーチ

新入団選手のお知らせ (名古屋オーシャンズ公式)
エイプリルフール発表だったので思わず目を疑った展開その1。
平林 輝良寛がフットサルの名古屋オーシャンズ練習生に。
もちろん入団前提のお付き合いだよね?
元「名古屋(グランパス)のプリンス」ヒラリン!
再び「名古屋(オーシャンズ)のプリンス」に返り咲け!

アマラオコーチ就任のお知らせ(FC刈谷公式)
エイプリルフール発表だったので思わず目を疑った展開その2。
アマラオが刈谷のコーチとはまた豪快なことしよる。
浮氣監督とめざせセクスィー。
ちなみに「キング・オブ・刈谷」は徳重(現徳島)なので、
アマラオは「キング・オブ・西三河」で。

しかし世の中動いてますな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.01

<速報>グランパスくん世界の舞台へ!

※4/2追記 エイプリルフールは終了しました。(念のため)

グランパスくん一足お先に世界へ-米国「ノーバディ・インサイド」に出場

今年8月に米国サウスカロライナ州ハイポイントで開催される、マスコット世界一を決める国際大会「ノーバディ・インサイド」に、日本からJリーグ名古屋グランパスエイトの「グランパスくん」が出場することが分かった。名古屋グランパス側と最終確認のため来日していた、国際キャラクター連盟のルーフ・ルリプイエ理事が明らかにしたもの。同大会の日本からの出場は初めて。

「ノーバディ・インサイド」は40年の歴史を誇るスポーツ・マスコット・キャラクターの一大イベント。日本では馴染みがないが、スタジアムを沸かせる「もう一人の主役」としてその魅力を競い合うと同時に、スポーツビジネスへの理解を深めることを目的として、毎年8月にマスコット世界一を決める大会として開かれている。

グランパスくん出場のきっかけは、名古屋グランパスがAFCチャンピオンズリーグのために作成した英語サイト。出場マスコットを選定していたルリプイエ理事の目にとまり、同理事を含む選考委員3名が3月に急きょ来日。豊田スタジアムでの開幕戦で「グランパスくん」の姿を見て、委員全員が出場を即決したという。

ルーフ・ルリプイエ理事のコメント
「40年の歴史でここまで愛くるしいマスコットは初だ。
月面着陸よりも難しい奇跡が日本で起こっていた。
バク転も何もしない事がこんなに愛くるしいとは。
カードは売ってないのですか?」

日本発のアニメ、コミックは今やアメリカで一般常識として定着した。日本発のこの愛くるしいマスコットがアメリカの、いや世界の人々の心を掴むのも、そう遠い話ではなさそうだ。

(釣日スポーツ 4月1日紙面より)

今季のグランパスくん、お風呂に入って真っ白ピカピカ、お目々もキラキラ、若干メタボ解消しておいて良かったですね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »