ACL第6戦 北京−名古屋
5/20 北京工人スタジアム
北京国安 1−1 名古屋
新人研修も兼ねてスタメンを若手主体にした名古屋に対し、国安さんが空気読み過ぎなくらい適度に激しく、程々に熱いサッカーをしてくれました。
むしろ一番空気読んでなかったのは、唐突に国安選手を突き飛ばしたウチの田口だったり(苦笑)。
観客はテレビで見る限り、試合に集中した自然な歓声を上げていたような印象です。
やっぱり首都は民度が高いんですかね?
とても消化試合とは思えない、熱く激しい引き分けでしたが、ケガもトラブルもなく北京遠征を終えた事は、勝ち点1以上の価値があると思います。
これで初めてのACLグループリーグは終了。
簡単に総括しますと
・やったぜ1位通過
・びっくり無敗
・新人研修のオマケつき
・田口空気読め(苦笑)
という感じでしょうか。
| 固定リンク
コメント
いい意味でも悪い意味でも若さが出たね
個人的に花井聖アレが高評価
投稿: | 2009.05.21 09:35
こんな状況でもファンサに余念なく・・・
さすがです。
http://www.jsgoal.jp/photo/00046400/00046441.html
投稿: えりぴょん | 2009.05.22 00:51
若手にACL経験させれたのは大きいですね!若手の底上げは課題ですよねー。
投稿: キョウ | 2009.05.22 07:14
ACL、トヨタスタジアムでやって欲しいと思ってるの俺だけ?平日だと仕事あるから、7時は厳しいけど・・。
投稿: キョウ | 2009.05.22 15:27
初めまして。
北京戦で選手に
ケガが無くて本当に良かったです。
ですが…
サポーターが海外では
許されない行動をとったため
中国のネットで叩かれているそうです。
残念です…。
投稿: 鳩 | 2009.05.22 21:04
鳩さん
>許されない行動をとったため
とはどのようなものでしょうか??
私は現地に行きましたが、相手のほうが凄まじかったですよ。試合前からかなり煽られましたし、選手めがけてのペットボトルなんて普通、レーザー、乱入未遂など、テレビでは映らない部分がたくさんありました。
詳しく教えていただけないでしょうか??
投稿: ny | 2009.05.22 23:57
中指立ててる画像流れてますよ…
投稿: | 2009.05.23 08:46
この記事ですね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0522&f=national_0522_020.shtml
>>「日本のサポーターが国安を侮辱した。首を切るような挑発的なジェスチャーもした」
中国の人、ずいぶん打たれ弱いですね。
投稿: Gontallo | 2009.05.23 09:58
これでお相子ですな(笑)
http://www.jsgoal.jp/photo/00046400/00046441.html
投稿: Gontallo | 2009.05.23 10:04
元の写真、これですね。
http://sports.sohu.com/20090520/n264079659.shtml
http://sports.sohu.com/20090520/n264079657.shtml
投稿: | 2009.05.23 10:28
やっと北京絡みの話が終わりました。
まぁ、本意でありませんが???、仕事柄 中国と関わらないといけない立場の人間が、ネットに書ける範囲で何か書くとすれば、
「中国に関するいくつかの事柄は、話題そのものにしてあげないことこそが重要」
ということですね。
で、今回の「ACL & 中国」で思うことを2つ書かせてもらいます。
(1)ACL出場・中国4チームの中国人選手は、確かに酷かった。ならば、その4チームでプレーする外国人選手の振る舞いはどうだったか?中国人選手に負けず劣らず…
これ、「中国」という"国"を考える上で、ぜひ覚えておくべきことだと思います。
(2)ACL2009で、中国4チームが1次リーグで全滅した為、来年度の中国チームの出場枠は確実に減るでしょう。
マイナス1チーム? いや、マイナス2かもしれない。
こうなると、出場枠減の中 ACL2010出場にたどり着いた中国チームは「不当な決定を受けた」との主張になり、来年の彼ら(特に観客)のACLでの振舞いは、今年以上に酷くなると思っています。
投稿: いつも見てます | 2009.05.23 15:35
私が書き込みをした為に
ご迷惑をおかけしていましたら
ごめんなさい。
m(_ _)m
グランパスと
グラサポの事が好きなので
かなりショックでした…。
投稿: 鳩 | 2009.05.24 23:50