« 明日は瑞穂でACL準々決勝2nd 川崎戦 | トップページ | ↓これで200円だったですよ奥さん »

2009.09.30

ACL準々決勝2nd 名古屋-川崎

ACL準々決勝2nd 名古屋-川崎
9/30 瑞穂競技場
名古屋 3-1 川崎

サッカー見て泣いたの、いつ以来だろう。

単なる1試合ではない、魂と魂のぶつかり合いだった。

グランパスを応援していて良かった。

勝っても負けてもそう思ったに違いない。

終了のホイッスルを聞いた時、本当に泣けた。

アウェー国立での敗戦(1-2)を大逆転、準決勝進出!


でも、まだ何もなし遂げてはいない。

嬉しい涙、悔しい涙、たくさんの人が流した涙の海を乗り越えて、

日本チームの代表として、名古屋が目指すは、もうこうなったら、

ただアジアの頂点のみです! 

|

« 明日は瑞穂でACL準々決勝2nd 川崎戦 | トップページ | ↓これで200円だったですよ奥さん »

コメント

本当に良かったですね。そして今夜は、
いろいろな意味で流れがすべてこちらに来たな、という印象でした。

(1)小川の1点目
キックそのものは確かに素晴らしかった。
しかし、その直前の状況はというと、小川が相手にボールをひっかけられかけ、カウンターを食らう危険性を感じたのに、ボールが小川に「前に進め」とばかりの位置にこぼれてくれた。
「危ない。あ、ラッキー。すごいところにこぼれたよ。これチャンスになる… 入ったよ」

(2)後半ずっと、2-1のまま試合が流れた
延長の危険性が出たこともあり、両者、なかなか交替カードを切れなくなった。ここしばらく対戦成績が悪い相手との試合としては、好ましい展開になってくれたと思います。
そして「第1戦が1-3になってしまっていたら…」と思うと、改めてゾッとしてます。

(3)前半ロスタイムの名古屋ゴール前のFK

⇒話が長くなってきたので自主終了します

投稿: いつも見てます | 2009.10.01 00:11

現地で、涙が出てきました。
でも、まだ道の途中だから、本当の歓喜は11月7日(土)まで取っておかなきゃいけないですよね。
でも、やっぱり嬉しいのには変わりないから、少しだけ浮かれて日曜日に臨みたいですね。

投稿: pochi | 2009.10.01 05:44

今までの事を全て帳消しにする必殺ちゃぶ台返し的な勝利でしたね(^O^)
自分も現地で試合終了のホイッスルを聞いた瞬間涙が溢れこんなことつぶやきました。

『こんな嬉しいことはない…楢ァも判ってくれるよね』アムロ・レイに捧ぐ_(._.)_

投稿: いのかん | 2009.10.01 11:08

私は、おそらく負けていたら泣いたでしょう・・・

もちろん、試合終了のホイッスルで泣きそうになりましたが、涙は国立に取っておきました。

ハーフタイムには、祈ってました。
「もし、サッカーの神様が居るのであれば、名古屋に勝たせてください!」と・・・

投稿: イッチー | 2009.10.01 12:55

昨夜のメインスタンドはいつも以上に手拍子が聞こえ、ゲームセットの笛と同時に、
スタンディングオベーションで選手を讃える人(含私)も多数いました。

ちなみにまさかの100円プレミアムモルツは五杯飲んじゃいましたよ。

投稿: 旗中進 | 2009.10.01 17:02

至福の一夜も過ぎ、今日になってふと思った

Jを代表してとか、日本勢が決勝に行けないとどうとか

う ち ら に 関 係 な い ね

名古屋のサッカーを披露してくれる事を望むだけ

ただただ勝つことだけを考えてくれ、昨日の試合のように

投稿: | 2009.10.01 23:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ACL準々決勝2nd 名古屋-川崎:

« 明日は瑞穂でACL準々決勝2nd 川崎戦 | トップページ | ↓これで200円だったですよ奥さん »