« エコパなーう | トップページ | 明日は国立で天皇杯決勝 G大阪戦 »

2009.12.29

天皇杯準決勝 名古屋―清水

天皇杯準決勝 名古屋―清水
12/29 静岡スタジアムエコパ
名古屋 1(PK5―3)1 清水

それはもう、PK戦は生きた心地がしなかった。
たぶん寿命が3時間くらい縮まった。

もしかして、グランパス史上初めての大一番でのガチンコPK戦だったのではなかろうか?

これはキツかった。
オシムがロッカールームに隠れる気持ちが良く分かる。
ボクは本当に逃げ出したかった。

でも、選手は逃げ出さずに(当たり前だ)ゴール前に立ち、ちゃんとボールをゴールに蹴りこんだ。
ボクも逃げ出さずに、それを一喜一憂しつつ最後まで見届けた。
(フィニッシュは杉本の見えざる力に導かれたゴール!)

苦しみのその先に歓喜はある。
楽な道なんてどこにもない。
このところ忘れていた感情だった。


ああ疲れた。

サッカーの神様ごめんなさい。
帰りは新幹線に乗って、楽な道を選んでしまいました。

|

« エコパなーう | トップページ | 明日は国立で天皇杯決勝 G大阪戦 »

コメント

私は管理人さんの真上ゴール裏2階席に居ました
私も初めてPK観戦しましたが何かとても切ない闘いですね
勝手に名古屋RT的天皇杯テーマ曲"今は東へ"の通り東へ連れてってくれましたね
2009東海王者の次は日本一だッ

投稿: いのかん | 2009.12.29 21:36

もう国立にシート貼りしてきちゃった
決勝勝つだけです

投稿: かきつばた | 2009.12.29 21:44

細かいこと言うと、PKは5-3ですね。
お互い魂のこもったすばらしい闘いだったと思います。試合での緊張が激しかったせいか、帰りの高速では眠くて大変でした。

投稿: YB | 2009.12.29 22:34

私の感想です。
エコパホーム側、晴れ、午後、冬期。
あんなに太陽のせいで見づらいのですね。

まぁ次はコンディション的に難しいですが、頑張ってほしい。それだけです。杉本のPKが入ったのを見ると、自ら流れを手放さなければ何とかなる???と思っています。

投稿: いつも見てます | 2009.12.29 22:47

も~いくつ寝るとお正月~♪

帰り際、エスパルスサポさんから国立のチケットを買いました。

サポさん、チケットを渡してくれながら涙ぐんでいました。

いろいろな想いが入り混じる10年ぶりの元旦国立。

どんな結果でも、この目に焼き付けたいと思います。

投稿: kameya | 2009.12.29 22:52

いい話だな~

投稿: ミソカン | 2009.12.29 23:01

熱い試合を生観戦できてうらやましいなあ。勝負の神様は実にいたずら好きですね。
実は元日は休みだったので、フリーきっぷ買って、
山形経由で電車を乗り継いでいざ国立へ…

と計画していたけど、なんで用事作っちゃったんだよぉ自分。

いろいろなファンの思いを乗せた決勝戦、
私も遠い場所から勝利を祈るばかりです。

投稿: じゃんご@北の国から | 2009.12.30 01:00

生観戦御苦労さまでした。自分はTVでしたが、応援の声がしっかり聞こえましたよ!

PKの時の不安と歓喜が入り混じった瞬間(9回も・・・)はマジで心臓に悪かったですね。(杉本のゴールは一瞬無効かと思ってガックリしたけどゴールインとアナが放送してバンザイでした)

投稿: taka | 2009.12.30 01:16

オシム氏が、PKを見れなくなったきっかけ?といわれている旧ユーゴ代表のワールドカップの試合、ストイコビッチ氏はPK蹴ったんですかね?

そのときは、「俺は蹴りたくない」という選手が結構いたそうですが・・・。

政治を持ち込まれた選手達は、サッカーのこと以外の葛藤を抱えながらプレーしたんでしょうね。

投稿: ぶるう | 2009.12.30 11:03

管理人さん、意外と近くに居たかも・・・

私は国立行けませんが、熱い思いは送り続けます( ^ω^)おっおっおっ

投稿: イッチー | 2009.12.30 21:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇杯準決勝 名古屋―清水:

« エコパなーう | トップページ | 明日は国立で天皇杯決勝 G大阪戦 »