« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010.05.31

イングランド-日本

5/30 国際親善試合
イングランド 2-1 日本
闘莉王×2 中沢×1

Snap_20__1005302122_000

●闘莉王さん:
「今日はこのくらいで勘弁しといたるわ!」

●イングランド:
「きょきょ今日はこのくらいで勘弁してください!(腹いてえ)」

●岡ちゃん:
「決定力不足は解消した。次はゴールを間違えないのが課題」

●名古屋サポ:
「川島はワシが育てた(キリッ」(楢崎は温存なんだよね?)

闘莉王さん先制点!追加点!・・・あ、あれ!?・・・な、中沢?!
川島がPK阻止など大奮闘も最大の敵は日本DF陣だったとは。
日本代表史上に残るネタ試合に、昼間ナビスコで負けた心がなぜか和みました。(和んだのかよ)

しかし1試合で日本代表の評価変わりすぎワロタ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.30

ナビスコ第5節 京都―名古屋

ナビスコ第5節 京都―名古屋
5/30 西京極競技場
京都 1―0 名古屋

ナ ビ ス コ ( ほ ぼ ) 糸冬 了
1 勝 も で き ず ( ほ ぼ ) 糸冬 了

名古屋駅に着いても東急ハンズに寄る気力もなく 帰 宅 。

フィニッシュまでが遠く、撃ってもシュートが枠に飛ばず。
このナビスコ杯を通じ、代表や怪我で離脱したレギュラークラスの穴を、チームとして埋めることができなかった現実は、重く受け止めなければならない。

試合後、ゴール裏の重苦しい空気から逃げることなく対峙した選手達には意地を感じたが、その気持ちをもっともっと早く、ピッチの上で見せて欲しかった。
残りの2試合、名古屋の明日のため、無駄にできる試合は無い。

「入り口までは案内する。ドアを開けるのは君だ」

我々名古屋のファミリーでドアを開けようじゃないか。
でも、決してドアの開け方を間違って壊したりしないでね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西京極ハーフタイムなう

西京極ハーフタイムなう
急に西京極に行けるようになったので、前売り券を買わずに行き
当日券をあわてて買ったら、隣の女子野球だったでござるの巻

「アウェー自由席1枚」って言った時点でお姉さん気付け。
「全席自由ですから」って言われた時点でオレ気付け。
(買い直しました)
ハンナリーズといい、京都はスポーツ盛んですね。

(グランパス、リードされてますが後半に期待!)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.29

明日は西京極でナビスコ京都戦

代表組:玉田 ツリオ 楢崎 ケネディ

負傷組:金崎 アレ マギ 福島 新井

停止組:ダニルソン


名古屋マニアは西京極に集合!

明日は超レアな名古屋が見られる!?

名古屋マニア垂涎の名古屋が見られる!?

明日のスタメンを生で見たアナタは孫の代まで自慢できる!?

ていうかこんだけ離脱してどんなスタメン組むっちゅうねーん。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.05.27

ナビスコカップ第4節 名古屋-C大阪

100526_1738001

5/26 瑞穂陸上競技場
名古屋 1-1 C大阪

(結果的に)本日のメインイベントとなった革靴ボレー大会は、5時半受付という早い時間にも関わらず、5人枠に対して多くの希望者が現れ、企画立案者(しつこい)としては一安心いたしました。

一人2回挑戦してゴールしたのは5人中一人だけ。
やっぱピクシー凄いわ。

ちなみに、カメラが挑戦者を選ぶアピールタイムの際、野郎どもに混じってスーツ姿のOLタンが人知れずアピールしていた事も、ここに記しておきましょう。(萌え萌え)
6月9日の第2回はOLさんも参加させて!(オレが見たい)

試合の方は・・・。
グランパスもたいがいなら、セレッソもたいがいな内容で、さすが熾烈なグループリーグ最下位争いといった趣きの、限りなく「引き分けに等しい引き分け」でした。
大宮戦でのセンターバック花井のような大ネタもなく、淡々と時間だけが過ぎて行ったような・・・。
(高木義成は頑張ってました)

お客さんが少ないからといって手を抜いたワケではないでしょうが(多けりゃ多いで負けるけど)、チャンスを与えられた若手の、失敗を恐れない奮起を期待したいものです。
とはいえ、もう一つも負けられない状況ですが。

もう5月だというのに、風の冷たさが身に染みるぜ・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.05.26

瑞穂なう(今日はナビスコC大阪戦)

瑞穂なう(今日はナビスコC大阪戦)
代休万歳!(あいさつ)

先行入場がアッという間に終わりました。
さすが平日ナビスコ。ガラガラです。

見渡したところスーツ姿の人はいません。
革靴ボレー大会の募集は五時半からですが、大丈夫でしょうか。

そんなことよりとりあえずビール!お姉さーん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.24

日本-韓国

Snap_22__1005242108_003

■キリンチャレンジカップ
5/24 埼玉スタジアム
日本 0-2 韓国

玉田はまだ肉離れが完全に癒えず、

闘莉王さんは足の違和感でベンチにも入らず。

楢崎は終了間際に相手選手の突進に猛タックル。

・・・とりあえず怪我がなくて何よりでした。

後でメガネに「余計なPK」とか言われるくらいなら、

今度からスルーしてやれ。

驚くぞ~メガネ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.23

ナビスコ第3節 名古屋―大宮

ナビスコ第2節 名古屋―大宮
5/22 瑞穂陸上競技場
名古屋 1―3 大宮

FWに橋本、センターバックに花井。
若手を投入してのナビスコ杯ホーム初戦は、前半で0-3にされる展開で気持ちいいくらいの大敗だった。

ピクシーがナビスコを花井と心中する気があるのなら別だが、彼は前半で代えるべきだった。
ナビスコは若手育成の側面があるとはいえ、額面通りに解釈してしまったピクシーの読みが外れた格好となった。

ただ、試合後のゴール裏がブーイングではなく、前向きな叱咤激励で選手を迎えたのには救われた。
でもそれは選手にとっては、ブーイングよりも重圧を感じる声援だったかも知れない。
どんな苦しい状況でも、まだまだナビスコは続くので。

よし、次は試合前のリッツを絶ってみようかな・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.05.22

瑞穂なう

瑞穂なう
リッツうまー。
ちゃんとスポンサー様に協力しております。

昼間に瑞穂で高校生の陸上大会が行われていた関係で19時半キックオフです。
そこら中にジャージ姿の女子高生が大量発生してました( ^ω^)

空がだんだん雲ってきた。雨降ったら許さん、絶対にだ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.05.21

明日は瑞穂でナビスコ大宮戦

カルビーJリーグチップス今季は発売せず。

毎年販売しておりました『Jリーグチップス』ですが、 今年度(2010年)は発売いたしません。 発売をお待ちいただいていたお客様には ご期待にそえず大変申し訳ございません。 今後もカルビー及びカルビー商品をよろしくお願い申し上げます。

ええいカルビーめ不甲斐ない!!
「お菓子に迷ったらJリーグチップス」がモットーだったのに。

やっぱりボクはナビスコさんに一生着いていきます。

リッツうまいっすよね!!
だからグループリーグでもタダで配ってください!
結構ビールに合うんですよこれが。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.05.19

CELEBRATION DAY

中村直志選手、入籍のお知らせ(名古屋公式)

最後の大物独身貴族、

直志がサプライズ入籍!(サプライズいうな)

おめでとう!!・゚゚・(≧д≦)・゚゚・ついにこの日が・・・。

22日の大宮戦で、瑞穂にそのミクたんを連れて来なさい!
で、選手入場の時に新郎新婦で衣装着て出てらっしゃい!
そしたらみんなで「てんとう虫のサンバ」歌っちゃおかな。

昭和の男たるもの新婚旅行はもちろん熱海だよね!
熱海温泉 大月ホテル 和風館

もしかして南アフリカにハネムーン・・・?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.05.18

THE BATTLE OF EVERMORE

<CoCo壱番屋>シカ肉カレーを2店舗で提供 滋賀県内で駆除、地産地消(毎日新聞)

カレーハウスCoCo壱番屋(愛知県一宮市)の県内2店舗が17日、日野町内で駆除されたシカの肉を使ったメニューの提供を始めた。シカ肉は大半が廃棄処分されており、関係者らは有効活用の第一歩として期待している。

豊田スタジアムにも出店しているオレたちのココイチ。

日曜日に鹿島に惨敗したこのタイミングで鹿肉カレー。


いいぞココイチ!もっとやれ!(代償行動)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.05.16

J1第12節 名古屋―鹿島

Snap_20__1005162212_000

5/16 豊田スタジアム
名古屋 1-4 鹿島

ブサイクやわ~。

今日の名古屋タン

ドジッ子でブサイクやわ~。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.05.14

サラリーマン革靴ボレー大会

100514_2127001

今日自宅に届いた「グランパスファンクラブ通信」を見ていたら、
いつぞや当ブログで勝手に提案した、

【1】サラリーマン革靴ボレー大会

がまんま実現していておーいお茶フイタ。

【業務連絡】
To グランパス営業部の方

ここは謝礼として、ルコックの「ピクシー雨の日ドリブルTシャツ」
(Lサイズ)一枚で企画案の使用を許可しようじゃないか。

ていうかオレを雇っちゃえよ。
もっといい企画あるぜ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010.05.11

ケネディ代表選出とマギヌンの怪我

ケネディ選手 2010FIFAワールドカップ南アフリカ オーストラリア代表登録メンバー選出のお知らせ(名古屋公式)

ケネディの身長の覚え方、第2弾が誕生!

 いくよ
194ケネディ、ワールドカップ(2回目)

登録メンバーの段階とはいえ名古屋から4人目のW杯代表。

とりあえずオメデトウ!

同組のセルビア戦ではピクシーを怒らせない程度に頑張れ!


マギヌン選手のけがについて(名古屋公式)

だから無理しちゃダメって言ったのに・・・orz
前回の全治1週間から倍の2週間に伸びてしまいました。
今度こそ焦らず、じっくり直してください。


W杯で活躍する選手も、怪我の治療に専念する選手も、
同じ名古屋グランパスのファミリーです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.05.10

2010W杯 日本代表発表

Snap_22__1005102249_000

2010FIFAワールドカップ南アフリカ日本代表3選手会見の模様(名古屋公式)

直志サプライズ選出ならず!
しかし俺たちの名古屋から3人のW杯戦士が!

楢様、闘様、玉様。
W杯日本代表選出おめでとうございます!
3人の大舞台での活躍を祈ります。
くれぐれも、お怪我などの無きよう。

SAMURAI BLUE(日本代表)2010FIFAワールドカップ南アフリカメンバー発表(SAMURAI BLUE)

↑ちなみに全体の顔ぶれはこんなん。
このメンツでどんなフォーメーションとか、どんな戦術とか・・・。
そんなん岡ちゃんが考えたらええやろ!!!

強いて言えば、
楢のGK→闘莉王がセンタリング→玉田のシュート→ゴール!
でボク的には全然OK。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.05.09

J1第11節 仙台―名古屋

5/9 ユアテックスタジアム
仙台 1-2 名古屋

Snap_20__1005092220_001
38分 ケネディ
89分 ケネディ
もうオーストラリアに足を向けて寝られません。

NHKのニュースとネットの書き込みくらいしか見ていませんが、
勝ったとはいえ、試合内容の方は相変わらずイマイチのようで。

でも、「内容が悪くても勝つ」っていうのは、
言ってみれば

ドジッ子だけど可愛い

ってことだから、

・・・そんな名古屋タン、嫌いじゃないぜ(キリッ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.08

明日はユアスタで仙台戦

仙台には行かず、名古屋でお留守番のオレに出来ることといえば、
せめて仙台名物の牛タンでも食べて、前景気を煽ることくらいだ。
しかし、近所のスーパーを2件回っても牛タンが見つからない。
3件目でやっと見つけた「スモークたん」。
スモークでもタンはタンだ、今夜はコイツで前祝いといくか。
100508_1927001

管理人、それ牛タンやない、豚タンや!Σ(゚д゚ll

なんか全国的に牛タンが品薄みたいですね。
遠征組の皆様、貴重な牛タンと名古屋の勝利を味わって下さい。

【仙台名物】利久の牛たん

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.05.07

たなかたなか&たなか

田中輝希選手、来季新加入内定のお知らせ(公式)
MF田中が名古屋入り…プラチナ世代のエース候補(報知)

田中隼磨
田中マルクス闘莉王
田中輝希 ← NEW TANAKA!!

・田中輝希君に関するざっくりとした情報

 >プラチナ世代
 良かった「谷間の世代」とか「崖っぷち世代」とかじゃなくて。

 >来年の高校卒業後に獲得することで完全合意
 来年春の卒業でもう内定を出すとはスゲエ。逃がさへんで的な。

 >今年のU―18プリンスリーグではFWで活躍中。
 うむ。急にプリンスリーグに興味が湧いてきた。

 >ドラガン・ストイコビッチ監督が後継者と期待する逸材だ。
 ピクシーの後継者、何人おんねん。 → 何人でもOK!

 >浦和の練習にも参加し、フィンケ監督も熱心に勧誘していた。
 うむ。なんか物凄く良い気分だ! 
 さっそく仇を討ってくれるとはでかしたぞ田中君!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.05.05

J1第10節 浦和―名古屋

5/5 埼玉スタジアム
浦和 2-1 名古屋

(負け試合を振り返るのが面倒なのでテレビ観戦でのツイートを貼り付ける簡単なお仕事)

<前半>
小川今のは2年前と同じ場面なのに #grampus
約2時間前 movatwitterから

怪しいくらい名古屋ペースだが #grampus
約2時間前 movatwitterから

田中タツヤ(負傷)退場で名古屋が動揺してどうする #grampus
約2時間前 movatwitterから

ここは後半の山田暢に期待したい #grampus
約2時間前 movatwitterから


<後半>
前半途中からの悪い流れがつづいてるな。しかし期待してるぜ山田暢! #grampus
約1時間前 movatwitterから

チヨタンいくらポンテと直志が似てるからってパスしちゃダメ #grampus
約1時間前 movatwitterから

くそー浦和ぜんぜんケネディに対応できてないのになー点はいらんなー #grampus
約1時間前 movatwitterから

ケネディに山田暢さんがマークついているのはドラマの伏線だと思いたい #grampus
約1時間前 movatwitterから

いかんツリオさん不在がここまでデカイとは #grampus
約1時間前 movatwitterから

大クロス大会(シュートなし) #grampus
約1時間前 movatwitterから

エースが早い時間に途中交代してゲームプランが崩れた・・・のは名古屋も浦和も同じなんだよなー
35分前 movatwitterから

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.05.04

明日は埼スタで浦和戦


ジュニ坊:「レッズ君久しぶりでちな~」
レッズ君:「(もうレッズ君でいいよ)や、やあ」
ジュニ坊:「今日も勝たせてもらいまちよ」
レッズ君:「こっちこそ負けないからね」
ジュニ坊:「フフフ、こっちには秘密兵器がありまちから」
レッズ君:「え?誰?」
ジュニ坊:「今シーズン補強したスゴイ選手でち」
レッズ君:「だから誰?」
ジュニ坊:「ツリオさんていうでち」
レッズ君:「・・・え?闘莉王のこと?」
ジュニ坊:「はい、レッズ君に取られなくて良かったでち」
レッズ君:「取ったっていうか、出て行ったんだけど」
ジュニ坊:「え?何でちか?」
レッズ君:「いやなんでもないよ」
ジュニ坊:「ウチはもうツリオさんのお陰でバカ勝ちでちよ!!」
レッズ君:「でも、闘莉王はカード累積で出場停止でしょ?」
ジュニ坊:「え?そうなんでちか?」
レッズ君:「知らなかったの?」
ジュニ坊:「フフフ、でももう一つ、秘密兵器がありまちよ」
レッズ君:「え?誰々?」
ジュニ坊:「アレックスさんでち」
レッズ君:「・・・アレ?」
ジュニ坊:「はい、レッズ君に取られなくて良かったでち~」
レッズ君:「取ったっていうか、そっちが引き取ってくれたんだけど」
ジュニ坊:「それだけじゃないでち。ウチには外人さんの選手が6人もいるでちよ!ケネディさん、ブルゾーさん、マギヌンさん、ダニルソンさん、ツリオさん、アレックスさん・・・」

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

時はめぐり、人もめぐり、サッカーもまためぐる。

明日は残念ながら埼スタへは行けませんが、NHK地上波での全国放送(!)で観戦したいと思います。
ルコック原宿店行きてえ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010.05.03

ムー全治10日

金崎選手のけがについて(公式)

整いましたっ!

金崎ムー選手のケガ

とかけまして

ゼブラクイーンのMステ出演

ととく

その心は

あまり無理しない方が良いでしょう。


開幕当初からの全力プレーで、ムーの体もさすがに悲鳴を上げ始めているのではないだろうか?
全治10日という、それほど重傷でなかったのは不幸中の幸い。
休暇をもらったと思って少し休んで、体をオーバーホールして欲しいものだ。

マギヌン、そしてムー。
名古屋は勝ち点3と引き換えに選手を捧げる、そんな悪魔の契約でも結んだのだろうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.05.01

J1第9節 名古屋―山形

100501_1317003
100501_1600001
5/1 瑞穂陸上競技場
名古屋 2-1 山形

1-1で迎えた後半、
パワープレーに出る名古屋。
FWに満を持しての闘莉王さん。
ケンタッキーだけに
上がって(揚がって)
キチンと(チキンと)
取りに行く(鶏肉)
闘莉王さん。
ロスタイムに頭でキッチリ決めてくれました。
ボクは歓喜に酔い痴れながら、
もうフライドチキンは
ケンタッキーしか食わないことを誓いました。(嘘)

ちなみにヒーローインタビューでの
「審判のせいで埼玉スタジアムに行けない」
という闘莉王さんのドッキリ発言は、
客観的な事実関係の表現としては
全く間違っていませんね。
次節の浦和戦に出れないのは残念でしょうが、
何となくプロっぽい計画性も見え隠れ・・・。
良くも悪くも闘莉王さん効果絶大の名古屋です。

引き分けのままだったらまた殺伐モノだったとか
毎試合続く負傷退場(今回は金崎・・・)とか
試合を追うごとに精彩をダダ欠く小川とか
ボールボーイに一人やたらガッツのあるヤツがいたとか
いろいろありますが、とりあえず今日の結論としては
内容より結果。
(セレッソ戦でもそんなこと書いたような)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

瑞穂なう

瑞穂なう
暑そうで暑くないちょっと暑い瑞穂

いやかなーり暑い!!!

ビールがすすむ君!

でも今日はいつもの売り子のお姉さんいないのねん(´・ω・`)

なんか毎試合同じよーな写真撮ってるな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »