J1第31節 湘南-名古屋
11/20 平塚競技場
湘南 0-1 名古屋
昨夜は平塚で1泊して、本日は東名高速を西に戻りながら、
途中のSAで目に付いたスポーツ新聞やら一般紙やらを
買いまくりました。
各紙面をしみじみと眺めて思うこと、
世界は今、
「グランパスが優勝する前の世界」
と
「グランパスが優勝した後の世界」
に2分されたのだ・・・・・・・なんちゃって。
その世界をボク達にもたらしたのは、他ならぬピクシー。
選手としてボク達の心に大きな足跡を残したピクシーが、
今度は監督となって初優勝という新たな歴史を刻み込む。
改めて思うと、まったくもって出来すぎた話です。
どの試合もギリギリのところで凌いできた今季。
昨日はそれを象徴するかのような苦しい試合でした。
まさに長かった18年を突破する産みの苦しみ。
好セーブ連発の楢崎を筆頭に、名古屋の選手たちは
本当によく戦ってくれました。
とはいえ昨日、平塚で優勝が決まったのは神戸さんの
「名古屋くん!ここはまかせて先に行くんだ!」的な
熱い援護射撃があったればこそ。
次節、FC東京に勝たねば仁義が廃るというものです。
そして試合後、名古屋の優勝セレモニーのために、
素晴らしいコール&レスポンスで最高の雰囲気を
作り出してくれた湘南サポーターにも感謝。
平塚競技場は忘れられないスタジアムとなりました。
(ベルマーレクイーンには会えなかったけど( ̄▽ ̄))
| 固定リンク
コメント
グランパスの歴史は
「大勝するけど連勝しない集団(1993~)」から
「大敗するけど連敗しない集団(2010)」
への成長の軌跡だったのではないでしょうか。
もっともこの間には
「大勝も連勝もしない時代」が10年くらいありましたが。
投稿: ちゅたろう | 2010.11.21 22:17
遠征お疲れさまでした。
どのスポーツ紙も1面ダルビッシュ裏面競馬で多少心が折れましたが…
FC東京戦で神戸様への恩返しができるかどうかだけが今の懸案事項ですね。
投稿: あかいるか | 2010.11.21 22:37
おめでとうございます。湘南サポの者です。
とうとうアナタ方も「天皇杯でしか優勝経験のないチーム」同好会から脱退されるのですね(^^)/ ワタシたちもJ1から脱退ですが(笑)
「帰ってこい!」コール、ありがとうございました。泣けました。2012年、また平塚へいらしてください。今回名古屋の選手の皆さんがウチの応援席前まで挨拶にきてくださったお礼に、今度はクイーンにそちらに行かせますんで。
投稿: 鎌倉右大臣 | 2010.11.21 23:26
ジスイズライフ
投稿: | 2010.11.21 23:55
ベルマーレのHPに【社長のPHOTO日記】というコーナーがあり、名古屋戦についてのコメントが掲載されていす。
読んでじーんときてしまいました。
是非一読お勧めします。
投稿: ぐらぐら | 2010.11.22 00:10
こんばんは。
本当にグランパスに関わるすべての方々に感謝感謝です!
まもなく始まるやべっちFCでテレビでのグラネタは一段落ですかね。
明日からはまず目先の天皇杯、そして来年のリーグ戦、ACLに向けての戦いが始まります。
昨日みたいな感激の涙をまた皆さんで流せるように、今まで以上に応援していきたいと思います!
投稿: マスマス | 2010.11.22 00:16
コンビニで新聞チェックしましたが、競馬はしょうがないとしても、ダルビッシュ離婚なんてどうでもいい記事が一面になってるのがあって、マスゴミと読者の低レベルさを痛感いたしました。
でも、東京中日スポーツはちゃんとグランパス優勝!が1面でした。さすが365日FC東京やってるスポーツ紙です。(笑)
神戸にそういう義理が生まれてしまったのが東京にとって痛いです(><)
投稿: 土方東京サポ | 2010.11.22 00:19
Jリーグ優勝おめでとうございます!羨ましい…。ビールかけやってください(^o^)
投稿: 会長 | 2010.11.22 00:37
ベルマーレクイーンには会えなかったのですが、舞彩タンには会えました。
平塚は忘れられない場所になったし、またあの地に立ちたいですね。もちろん王者として。
投稿: pochi | 2010.11.22 05:22
初コメです。
ちょうど管理人サマの真向かいのメイン側で見てました!玉ちゃんゴールで吼え、会場のアナウンスで鹿島の結果が流れた時のサポみんなで分かち合ったあの瞬間、号泣でした。。。
関東在住なのでほとんどがスカパー観戦ですが、まさか18年間夢に見た優勝をこの目の前で見れるなんてホント最高でした!
管理人サマもこれからも頑張ってください!
投稿: 18年 | 2010.11.22 08:59
管理人様及びグラに係わるすべての皆様(自分も含む)おめでとうございます。
私も管理人様の真向かいのメイン4ゲート自由で観戦、優勝の瞬間に立ち会えた事を嬉しく思ってます。
ドラゴンズの優勝パレードの翌日だっただけに、中スポの一面がどうなるのか気になってましたが、表裏全一面でグラ優勝とは、ビックリ。
中日新聞では社説にも取り上げられていましたね。
明日の瓦斯戦では勝って、ゲーム後にホームサポへ優勝報告をして戴きたいものです。
投稿: 旗中進 | 2010.11.22 09:33
優勝おめでとうございます!ついにやりましたね。まだ優勝の余韻が抜けません!
写真に載っているスポーツ新聞が何新聞なのか教えてもらえませんか?バックナンバーで買いたいと思っているので。
投稿: | 2010.11.22 21:16
2010 11・20 名古屋グランパス優勝おめでとうございます。
投稿: 村石太マン | 2010.11.22 21:20
こちらの記事にもコメントたくさんありがとうございます!
近くの席の方が多かったようですね。
選手たちがバックスタンドにもシャーレやペナントを掲げてくれたのが嬉しかったです。
FC東京戦はちょっとアレでナニだったようですが、まあ、優勝の偉大さの前には小事です。小事!
投稿: Gontallo | 2010.11.24 22:26