« ヤマハなう | トップページ | NOBODY'S FAULT BUT MINE »

2010.11.27

J1第33節 磐田-名古屋

Iwata02

Iwata05

11/27 ヤマハスタジアム
磐田 1-2 名古屋

本日のヤマハスタジアムでは様々な対決が行われました。

・Jリーグ王者 vs. ナビスコ王者
Jリーグ王者の勝ち!
前半は貫禄のリーグ王者のサッカーで2点先制し圧倒!
後半はいつもの名古屋のサッカーで前田に100ゴール献上! 
ウイアーチャンピオン!ウイアーチャンピオン!(やけくそ)

・ケネディ vs. 前田
得点王争いは前田がケネディに並ぶ。
名古屋がゴールされるのは当たり前田のクラッカー!

・ドアホ古賀 vs. 名古屋サポーター
古賀がボールを持つたびに執拗な大音量のブーイング。
精神的に追い詰められたか古賀は終了間際に全く意味不明に、
チヨタンをど突いて黄紙! 勝利!

・ヤマスタから浜松駅直通バス vs. 管理人
渋滞2時間でバスの圧勝!
もう2度と乗らねえ!

そんなわけで今季のリーグ戦アウェー遠征が終了しました。
たくさんの楽しみと思い出をくれた旅の数々に感謝。

|

« ヤマハなう | トップページ | NOBODY'S FAULT BUT MINE »

コメント

遠征お疲れさまでした。
前半と後半で別の試合のようでしたね。

それにしても最大の敵がバスとは、磐田さま侮れませんな。

投稿: あかいるか | 2010.11.28 00:27

2005年 K選手の開幕2試合連続ゴールに興奮して『得点王宣言』を聞いてしまいバスが無くなり、磐田駅まで1時間歩くことに。

2008年 磐田駅行きのバスが少なくて、暑い中30分待って、結果冷や冷やで最終電車に乗車。

そして2010年 浜松までなら1時間ぐらい眠れると思って乗ったら、2時間眠ることが出来ました。

次回は時間が合えば、磐田駅で電動アシストレンタサイクルを借りるつもりです。

チャンピオンチームだからって、エコパになったらヤダな。

投稿: まこ | 2010.11.28 07:00

管理人さんの"なう"の写真見て同じエリアに居ると
確信してi Phone所有者探すも多すぎて
特定できず(/□≦、)
やるせなさを全力で古賀にぶつける!
岡崎まで車なら1.5Hで帰れましたよ(*^m^)

投稿: いのかん | 2010.11.28 07:36

昨日は7年ぶりの磐田での再会、嬉しかったです
多分ゴンタロさんだよなぁ、と思いつつも何せ7年の月日、せめて片桐ユニを着ていてくれれば確定できたんですがw
お声を掛ける瞬間が昨日の試合で一番ドキドキしましたw
車組の私らは2時間後には自宅でビール飲めましたよ
また判りやすいカッコで歩いていたら、いつでも拉致ってあげますんでw
それでは

投稿: きくらげ | 2010.11.28 13:34

古賀くんは、いつも赤紙だったことを考慮すると、今回の黄紙は、古賀くんの勝利だったかも知れませんね?

にしても、前田に100ゴール目を献上するあたり、今までの名古屋らしさを持っています。

また、玉ちゃんの2点目で、狂喜乱舞したゴール裏サポの、ヨシカツコールは、何なのか?
湘南戦で絶賛された、鹿島、浦和に持ち合わせていない品格のある名古屋サポは、どこに行ったのか?疑問です。

私は、名古屋サポの大挙来場を懸念し、今回、磐田駅で電動アシストレンタサイクルを借りました。ヤマハスタジアム周辺の坂道も楽々でした。もちろん帰りもらくらくでした。

投稿: ぐらぐら | 2010.11.28 14:19

>あかいるかさん
寒空の下、無理に磐田駅まで歩いて風邪をひかなくてよかった、とポジティブに考えるようにしています。


>まこさん
バスの渋滞がひどかったので、むしろ徒歩で愛野の往復が出来るエコパ開催がいいなあ、と進まないバスの中で思ってしまいました。


>いのかんさん
いついのかんさんにボクの正体がバレるか、楽しみにしています(笑)


>きくらげさん
こちらこそ声をかけて頂きありがとうございました。
先回のヤマハからもう7年も経つんですね。
最初、妹さんがこちらをじっと見ていたので「オレそんなにイケメン?」と思ってしまいました。
またよろしくお願いします。


>ぐらぐらさん
2点目の川口が反応しきれない場面はボクも笑ってしまいました。
川口コールはジュビロとの長年の確執からの解放ということで、まあ一種のストレス発散ですね。

投稿: Gontallo | 2010.11.28 20:22

えー、私も「なう」の画像を見て…。もしかしたら管理人さんグループとトナリらへんだったかもしれません^^;
フリーゾーンアウェイ最上段? わたしはフリーゾーンホームでしたが。どうだろ、ちがうかな?

投稿: りえぴょん | 2010.11.29 15:23

>りえぴょんさん
いかにも、アウェーフリーゾーン最上段でございます。
しかも通路を挟んで隣はすぐホームフリーゾーンでした。
ヤマハのバックスタンドは傾斜があるので見やすい席でした。

投稿: Gontallo | 2010.11.30 22:25

やっぱり!?
私たちはアウェーフリーゾーンとは、気持ち程度のプラスチックのチェーンを挟んだ隣の1列だけのホームフリーゾーンで見てました。いやはや、快適。
次回のヤマハもそこ狙いで。(笑)

投稿: りえぴょん | 2010.12.01 21:34

>りえぴょんさん
あらま、その席でしたら、試合前に
「そこはいい席ですねえ」
「アウェー買えなくて仕方なくホームに」
とか少しお話したグループの方々じゃないですか??

投稿: Gontallo | 2010.12.01 22:53

そうです、そうです。ホントいい席で。試合前、日よけにグラタオル掛けてたら怒られましたけど…。
ちなみにこちら純喫茶「blog」じゃないころから愛読してます(*^-^)

投稿: りえぴょん | 2010.12.02 10:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1第33節 磐田-名古屋:

« ヤマハなう | トップページ | NOBODY'S FAULT BUT MINE »