« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010.12.31

2010年 グランパス総括

大晦日ということで。
もしグランパスの2010年シーズンを総括する書籍が発売されるとしたら、タイトルと著者はこうなるんじゃないか、と予想してみました。


『もしプロサッカーのゼネラルマネージャーがアタッカーの「闘莉王」を呼んだら』
 by 久米一正


『俺の名古屋がこんなに強いわけがない』
 by 中村直志


『とうこん!』
 by 田中マルクス闘莉王


『TABEROU』
 by 納豆大好き監督


どこが総括やねん。
では皆様よいお年をお迎えください!


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.29

天皇杯準決勝と高円宮杯

216176535
12/29 静岡スタジアムエコパ
清水 3-0 G大阪

今日は今年の生観戦納めとして、天皇杯準決勝を見にエコパへ。
日本を去るヨンセンのゴールを2つも見れて嬉しいやら寂しいやら。
藤本は攻守に大活躍だったんだが、いいのか本当に…以下自粛
かなり寒かったけど暖かい豚汁に救われた。豚汁サイコー!
さてゼロックスの相手は清水か、鹿島か?

高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 決勝 vs京都サンガF.C. U-15|試合結果(名古屋公式)

国立で鹿島-東京の試合前に行われたU-15決勝戦。
もしも名古屋が準決勝に残っていれば、兄弟で晴れの国立でアベック試合となり、なんと素晴らしい日になったことだろう。

それはともかく、無失点での優勝は本当に立派です。
今季2つ目のタイトル獲得と言っても過言ではないでしょう!
「ボクタチハユウショウシマシタ!」
納豆ガンガン食ってトップチームを目指せ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.28

2010年 ベスト&ワーストゲーム(2)

今年も残すところあと3日。(どええええええ)
シーズンを通してグランパスのベストゲーム&ワーストゲームを選び、この1年を振り返ろうという実にありがちな年末のコ~ナ~。

昨日のベストゲームに引き続き、ワーストゲームを発表しましょう!

■ワーストゲーム
J1第31節 湘南ベルマーレ 0-1 名古屋グランパス
11/20 平塚競技場

今季、内容的には苦しみながらも瀬戸際の勝負強さで勝ち点を積み重ねてきた名古屋ですが、この試合の内容はあまりにも「弱きを助けるおなじみの名古屋」そのものでした。

降格決定した湘南にいいようにシュートを打たれ、90分防戦一方。
優勝のかかったプレッシャーゆえの苦戦とも言えますが、逆に言えば、もしも優勝がかかった試合でなかったら、あそこまで身を投げ打った必死の守備で勝利を引き寄せることも無かったでしょう。

あえて極端なことを言えば、この湘南戦がこの試合内容そのままに日本平での清水戦あたりの時期だったら、名古屋は最下位チームに無様に敗れた精神的ダメージが尾を引き、この後に続く殺伐とした死闘につまづき、翌々月の鹿島戦でさらに凹まされ、優勝争いはもっともつれたかも知れません。

その意味で、
最も内容の悪い試合が優勝決定戦だったのは、
今季最大のラッキーでした。

とはいえもちろん、この試合が初優勝を達成した記念すべき試合であることに変わりはありません。
試合後は当然のことながらゴキゲンで、観戦仲間と平塚駅前の魚民でお酒がグングン進み、ついつい平塚に一泊してしまいました。

・・・と、今ではこんな分かったようなこと落ち着いて書いてますけど、見てる最中は逃げ出したいくらいドキドキして生きた心地がしてなかったんですけどね~。
優勝が決まった瞬間はかなり号泣しちゃいました~。

この先、名古屋が何十回とリーグ優勝することはあっても、初優勝はたった1回きり。
11月20日、平塚競技場にいられた幸運に心から感謝します。

はぁーもう一回湘南戦のビデオ見よ。

というわけで、皆さんの心にはどの試合が深く刻まれていますか?
Hiratsuka000

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.27

2010年 ベスト&ワーストゲーム(1)

今年も残すところあと4日。(ええええええ)
シーズンを通してグランパスのベストゲーム&ワーストゲームを選び、この1年を振り返ろうという実にありがちな年末のコ~ナ~。

個々に見れば良い試合、ダメな試合はいろいろと挙げられるでしょうが、ここでは今季の優勝へと至る流れの中でココ重要!と思われる試合を、管理人の独断と偏見とうろ覚えでチョイスしてみました。
※管理人が生観戦した試合から選びました。

■ベストゲーム
J1第24節 清水エスパルス 1-5 名古屋グランパス
9/25 アウトソーシング日本平

今季、内容的には苦しみながらも瀬戸際の勝負強さで勝ち点を積み重ねてきた名古屋ですが、この試合は王者らしく相手を圧倒した唯一の試合と言えるでしょう。

前半、名古屋は苦戦しながらも両チーム無得点、しかし後半、立ち上がりにいきなり失点。
これはヤバイと思わず暗い気持ちになったものの、そこから名古屋がいきなりバルセロナ化します。(どんなんか知らんけど)
凄まじい中盤の支配力と華麗なパス回しで清水を圧倒します。
終わってみればケネディの2得点と玉田のハットトリックで5-1。
名古屋の体調がよっぽど良かったのか、清水の体調がよっぽど悪かったのか、ともかく試合後はホクホクした幸せな気分となり、思わず静岡駅前の和民でのお酒がグングン進み、ついつい静岡に一泊してしまいました。

いや、ベストゲームの理由は別にお酒だけではありません。
こんな素晴らしい試合ができた、という心の余裕が勝ち点以上にチームにポジティブな作用をもたらし、後に続く殺伐とした死闘の数々をギリギリで凌いでいく上での重要なより所となったはずです。

人生、楽(清水戦)あれば苦(新潟戦とか)あり。
苦(鹿島戦とか)あれば楽(優勝)あり。

言い換えれば、いよいよ見えてきた頂点への未体験のつらい旅路を、この清水戦での「良いイメージ貯金」で食いつないだ、といったら過言でしょうか?
(少なくとも管理人はそうでした)

その意味で、まずは清水さんにありがとうと言いたい。

そして2010年のワーストゲームは・・・・!!
それは明日のエントリーにつづく・・・・(キリッ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.26

天皇杯準々決勝 名古屋-鹿島

20101225kashima

12/25 カシマスタジアム
名古屋 1-2 鹿島

悔しい元日の決勝から始まった2010年シーズンは終わりました。

今年はリーグ・チャンピオン・イヤーとして歴史に残る年になりましたが、やっぱり元日の忘れ物は取りに行きたかった。

この試合に限らず、今季ピッチに立った選手は全員、グランパスの選手として立派に戦い抜いてくれたけれど、来季は王者として、今以上にもっともっともっと貪欲に行きましょうよ。


試合終了の瞬間、ピッチで泣き崩れた杉本。
その杉本に肩を貸した増川と直志。
泣かせるシーンでした。
誰かの言葉を借りるなら、「何かを持っている男」はやっぱり、良い仲間を持っているようです。
さらば杉本。またどこかで、次回は敵として会おう。

それにしても鹿島に今季3連敗。
このまま旅の風下に立ったままではワシら格好つきませんけえ。
今回は試合後の大岩の引退セレモニーに俺たちのトーレスがビデオで登場したけえ、許しといたるがのう。
(しかし大岩が引退て、年とるはずだよなー)

追伸:
今回は品川から鹿島神宮まで、初めて電車で行ってみました。
大自然を満喫できて、なかなか楽しかったです。
なんか高速バスの方は乗るまでの混雑が大変だったようですね。
(さりげなく勝ち組アピール( ̄▽ ̄)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.25

鹿の国から2010

鹿の国から2010
何年振りか分からないけど鹿の国から。
寒いけどめちゃくちゃ良い天気。

鹿島神宮駅から奮発してタクシー乗ったら、ジーコ像の真ん前に付けられ、危うく拝みそうになった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.24

明日はカシマで天皇杯準々決勝 鹿島戦

ピクシー監督吠えた 絶対勝て!鹿島戦(中スポ)
県立カシマサッカースタジアム(Yahoo天気)

クリスマスイブの収穫。
去年買ったモモヒキ(not H.T)をタンスの奥から発見。
グランパスはケネディや闘莉王がいなくても戦えるけど
ボクはモモヒキがないと戦えないんだ!

よし、これで寒いカシマも怖くない!
さあ来い!寒いアントラーズ!
いや、ボクの方が行くんやがな!!

無事に入国できますように。
             ∩     ∩
             | つ   「,"|
              !,'っ_ ⊂_,!
     ○       /  ・ ヽつ  ボクは鹿です
     |  \    ▼,__;;;;;|   トナカイじゃありません
     [二二二]    (・ω・`):|
  /⌒ヽ(..´・ω・`)    (|"Ω""、)|
 /  ∩3 \,,,,/[]つ  |   ;;;:|
 |   Y__:_|    ヽ._;;;;;ν
 \__〔__)__)    U"U

クリスマスに鹿の国なんて、ステキやん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.23

天皇杯 準々決勝まであと2日

「2010ベルマーレクイーン&マーメイド 感謝の集い」開催のお知らせ(湘南公式)

【2010ベルマーレクイーン&マーメイド 感謝の集い】

◇日時
 12月25日(土)15:30~17:30

2010ベルマーレクイーン&マーメイドが5人全員揃うイベントは、今回が最後となります


なんで勝っちゃったんだよ・・・。4回戦・・・。
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::

 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.22

天皇杯 準々決勝まであと3日

「共感できない事が多過ぎる。誰の為の選手会か」
選手会副会長・高木義成、Twitter上で副会長辞任を示唆。


「すわ!またお家騒動勃発か!?」

と思ったのは名古屋サポーターだ!


「うは、これ天皇杯優勝フラグじゃね?」

と思ったのは良く訓練された名古屋サポーターだ!


高木が日本プロサッカー選手会の副会長を辞任する、との発言。

何だか詳しいことは良く分からないけど、でっかい自社ビル建てるくらいなんだから、少しは選手に還元してもいいんじゃないかJFA。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.21

天皇杯 準々決勝まであと4日

ストイコビッチ監督の来日について(名古屋公式)


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオ
       ∧_∧ / /
      (´A`  / / +    。     +    。  
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   
     〈_} )   |
        /    lヽ,,lヽ +    。     +    +  
       ./  ,ヘ (    )  やめて
 ガタン ||| j  / | と、  ゙i  監督が帰って来ただけ!
――――――――――――

監督が帰って来ただけで妙に嬉しいのはどうして?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.12.20

天皇杯 準々決勝まであと5日

ストイコビッチ監督の来日延期について(名古屋公式)


────都合により、監督を変更して練習しています────
                              ∧
                             / ∧ヘ    NHK
                              而而 |
                             |n l|√ |
                              鬥鬥l__∧___∧
                          。___|]] |三|]]三三/\
                           ∧三 l|__l三|]]三ー/  |
                          I/厂|∧l|   | ̄ ̄ ̄丁二 |
          ∧I               /|T¬「 ̄| [[| ロロロ [[| 凶l |
          [[[[|  ∧   __    | ll| ロ|| lll |]] | ロロロ [[| 凶l |
          |ii |  〕∧ニlヘ ̄II\. │ll| l|| lll |   | ロロロ [[| 凶l |
          {兀兀} 皿皿|ニニ|ー「[[[[|.| ll| l|| lll |   | ロロロ [[| ⅣⅣ|
          |ii|l | f≦TTニニ|厄`:;':,'゙`:;':| l|| lll |   | ロロロ ::;'.;,',;::;.
          |ii| l|,':;`:;'::|│,ロl|,':;`:;': ;,',';,',;:;::;'.;,',;::;:;'.`;,',;::;'.::;'.;,:
      ,:;;,',.;::;'::;'.``",':;`:;'::;;;`;`:;'::;;; ;,',;::;'.;,',;::;'`;,',;::;'.,;::;'`;,',`;,'
────────────────────────────

飛行機が飛ばないんだからしょうがないだろ西野!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.12.19

12月のカシマはどれくらい寒いのか

今日、天皇杯準々決勝のチケットを買ってきた!
やったークリスマスの予定ができたー!
Kashimatike

今回の会場のカシマスタジアムにはリーグ戦で過去2回行ったが、
春に行っても夏に行っても「雨が降って寒い」という印象しかない。
果たして12月下旬の鹿嶋はどれくらいクソ寒いのだろうか?

Kashima_koku01_2・・・と思ってiPhone天気で現地の天候を調べようとしたのだが、鹿嶋市を検索しても出て来ない。(←画像クリックで拡大)

これは渡航者への情報提供を拒み、我々を凍死させる作戦なのだろうか。

恐るべし鹿島國。(ボクのiPhoneだけ?)

隣の神栖市は出るのに・・・。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010.12.16

そうだカシマ行こう

西野監督が名古屋挑発!「意欲が感じられない」…G大阪(報知)
「おのれ西野許すまじ!」
Daimajin02
    クワッ

玉田が右足首手術、天皇杯出場は絶望的…名古屋(報知)
「玉ちゃんお大事に!」
Daimajin01
   賢者モード

外国人選手たちに続き、玉田もいなくなった天皇杯。

主力を温存し若手のみで死闘の末に勝利を掴んだ天皇杯4回戦。
「チース先輩、次も僕らでやっときますんでチース」
試合後に浮かんだ妄想セリフが現実のものとなってしまった。

こうなればもう乗りかかった船だ。
名古屋サポーターの一人として若鯱軍団の奮闘を、いやさ勝利を、
この目でシカと見届けてやるシカあるまい。

そうだカシマ行こう。

たぶん今季最後の試合になるだろうから・・・。
福袋があっという間に完売してお金が浮いたから・・・。
・・・とかの理由では決してありません!

決勝戦で若鯱軍団が西野をギャフンといわせるその日を夢見て!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010.12.14

そんな装備で大丈夫か

Karaage01

気が付くと外国人選手(元外国人含む)はみんなクリスマス休暇
あいや、ケガの治療などで日本を離れてしまいました。
グランパスは以下の選手抜きの状態で天皇杯を戦います。

・闘莉王>>右膝内側側副靭帯損傷の治療でブラジル渡航
・ケネディ>>腰痛の治療で帰国
・ブルザノビッチ>>左膝前十字靭帯断裂の治療で渡仏
・ダニルソン>>右足指骨疲労骨折の治療で帰国
・マギヌン>>契約満了により退団

これでは唐揚げ選手権に豆腐コロッケで挑むようなもんです!
でも、豆腐コロッケも食べてみると案外と美味しいですよね。
大丈夫だ。問題ない。

・・・で、唐揚げ選手権手てなに?(出張先のスーパーにて)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.10

永井Go to Nagoya

永井謙佑選手、来季新加入内定のお知らせ(名古屋公式)

【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

今の攻撃陣に食い込めるかは今後の努力次第。
でも海外とか目指すならそれは覚悟の上だよね。
来季はACLもありますし、出番は必ず来ますよ。
・・・あ、納豆は好きですか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.08

2011新ユニフォーム発表

2011年 新ユニフォーム決定のお知らせ(名古屋公式)

今の2009年~10年のユニフォームはシンプルかつ力強い、歴代でもNo.1のネ申デザインだと個人的に思っているのですが、来季のユニフォームはそれとはまた別の方向でカッコいいですね。

なんつーかヒーローっぽくてチョーカッコいい。
胸にV字形のラインは男の子の永遠の憧れ。
MATしかり、ゴレンジャーしかり、ヤマトしかり。

この昭和的なカッコよさは直志プロデュースか?

胸にはリーグチャンピオンの星1コに加え、思い出したように天皇杯の星2コを追加して、いきなりゴージャスな3連星を出現させるなど、クラブ側の舞い上がりっぷりが微笑ましいです。

ということで、このユニ、星3つで~す!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010.12.07

『再びアジアへ』

優勝だチャンピオンだMVPだ宇宙戦艦ヤマトだと浮かれていたら
早くも来季の戦いが目の前に突き付けられました。

今回は日本のチャンピオンチームとしてアジアに挑む訳ですので
その名に恥じぬよう我々サポーターも身が引き締まる思いです。

----------------J's Goalより超コピペ-----------------

【AFCチャンピオンズリーグ2011】組み合わせが決定!

■Group A
A1 アルヒラル(サウジアラビア)
A2 アルガラファ(カタール)
A3 アルジャジーラ(UAE)
A4 セパハン(イラン)

■Group B
B1 エステグラル(イラン)
B2 アルナスル(サウジアラビア)
B3 パフタコール(ウズベキスタン)
B4 プレーオフの勝者※

■Group C
C1 アルワハダ(UAE)
C2 ピルズィ(イラン)
C3 アルイテハド(サウジアラビア)
C4 ブニョドコル(ウズベキスタン)

■Group D
D1 アルライヤン(カタール)
D2 エミレーツ(UAE)
D3 ゾブ・アハン(イラン)
D4 アルシャバブ(サウジアラビア)

■Group E
E1 済州ユナイテッド(韓国)
E2 メルボルン・ビクトリー(オーストラリア)
E3 ガンバ大阪(日本)
E4 天津泰達(中国)

■Group F
F1 杭州緑城(中国)
F2 FCソウル(韓国)
F3 プレーオフの勝者※
F4 名古屋グランパス(日本)

■Group G
G1 セレッソ大阪(日本)
G2 山東魯能(中国)
G3 全北現代モータース(韓国)
G4 アレマ・インドネシア(インドネシア)

■Group H
H1 シドニーFC(オーストラリア)
H2 天皇杯優勝クラブ(日本)
H3 上海申花(中国)
H4 水原三星ブルーウイングス(韓国)

※プレーオフ出場クラブ
スリウィジャヤ(インドネシア)
ムアントン・ユナイテッド(タイ)
デンポSC(インド)
アルサッド(カタール)
アルイテハド(シリア)
アルアイン(UAE)

■スケジュール
2月12、19日 プレーオフ
3月1、2日 グループステージ第1戦
3月15、16日 グループステージ第2戦
4月5、6日 グループステージ第3戦
4月19、20日 グループステージ第4戦
5月3、4日  グループステージ第5戦
5月24、25日 グループステージ第6戦

------------------超コピペおわり------------------

プレーオフの勝者がタイだったら嬉しかタイ。(引き締まってねえ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.06

Jリーグアウォーズ2010

◆ 最優秀選手賞 楢崎正剛(名古屋グランパス)
◆ ベストイレブン
  GK 楢崎正剛(名古屋/5回目)
  DF 田中マルクス闘莉王(名古屋/5回目),増川隆洋(名古屋/初)
  MF ダニルソン(名古屋/初),ケネディ(名古屋/初)
◆ 得点王(17得点) ケネディ(名古屋グランパス)
◆ 最優秀監督賞 ストイコビッチ(名古屋グランパス)
◆ 優勝クラブ表彰 名古屋グランパス

くそー今日ほどスカパー無しを悔やんだ日は無い!
っつうかアウォーズ今日だったのかよ。

楢崎MVPオメ!!(超納得!GKで初!)
増川がベストイレブン!(感無量!次は代表だ!海外移籍だ!)
ケネディ得点王オメ!(前田?知らん知らん)
闘莉王もダニもオメ!(ハユマと直志も頼むよ~)
ピクシーが監督賞まで取っちゃった。

なんか盆と正月とクリスマスが一緒に来るより、

リーグ優勝一発の方が余裕でめでたいな!

あとは、MIP(最も印象的なプレジデント)賞を新設してトヨタの社長サンが表彰されれば完璧でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.05

J1第34節 名古屋−広島

101204
12/4 豊田スタジアム
名古屋 2−1 広島

ケネディ得点王オメ!(前田?知らん知らん)

そしてマギヌンの惜別のゴール!(;_;)

決めるべき選手が決め、試合にも勝利。
優勝セレモニーも盛大に行なわれた様子。

FC東京戦の白けたムードから一変して、リーグ最終戦が幸せな大団円を迎えられたようで何よりです。

やっぱり広島さん、流石だよなあ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.04

今日は豊スタで広島戦

Maru_k01

Maru_k02

リーグ戦より一足先にサークルKの優勝記念フェアが終わりました。
おでんが1本70円なのも、お弁当が50円引きなのももう過去の話。

そんな記念フェアよりも一足先に管理人のリーグ戦が終わってます。
最終戦は仕事のため、先週の磐田戦が今季最後のリーグ生観戦でした。

ホームのラスト2試合(FC東京、広島)が生観戦できないという状況で、よくぞリーグ初優勝の瞬間に立ち合えたもんだと、幸運を実感してます。
本当にグランパスに感謝、平塚に感謝、そして神戸に大感謝!

そんな幸運に比べたら、平塚で見たあのチャンピオンボードで写真を撮れないなんて、ささいなことです。ええ、ささいなことですとも!
最終戦直後に帰国するマギヌンにお別れが出来ないのも、ささいなことです。ええ、ささいなことですとも!
カリスマ売り子のお姉さんからビールが買えないのも、ささいなことです。ええ、ささいなことですとも!

チクショー!
おでんヤケ食いするから優勝記念フェア延長しやがれサークルK!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010.12.02

THANK YOU FOR YOUR SUPPORT!

今日、グランパスファンクラブから優勝記念のハガキが届きました。

Denko01

優勝を決めたあの日は真っ暗だった平塚のビジョンにメッセージが!
それはまるで、このために用意したかのような自由なキャンバス!
なんて粋な結果オーライ、ありがとう平塚!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »