ACL第1戦 杭州-名古屋
■AFCチャンピオンズリーグ2011第1戦
3/1 浙江黄龍体育中心黄龍体育場
杭州 2-0 名古屋
こ、これが敗北か・・・。
杭州はグランパスを徹底的に研究していた。(たぶん)
誰かが試合映像をYouTUBEで中国に流出させたに違いない。
とりわけ、せっかく流れがグランパスに傾きかけていた時間帯での2失点目は、相手が研究していたとかシュートが絶妙のコースだったとかは関係無く、本当にもったいない事をした。
アジアの厳しさと言うのは簡単だが、どこか甘さがあった。
とにかく、今シーズンも簡単な試合なんて一つも無い。
敗戦を引き摺ることなく切り替えて、しかし課題は明確にして、次なる戦いにそなえるべし。
Jリーグ開幕はすぐそこだ。
| 固定リンク
コメント
女子高生からリプライもらってメロメロになったり、Jリーグタイムの新キャスター出現にときめいたり、壁紙に若い女子の裸体を張り付けたり、・・・・・・・・・。
念願の優勝を果たして我々は相当浮かれていたのではないでしょうか。
ここは一同引き締めていきましょう。(特に管理人さん)
投稿: highbroad | 2011.03.04 10:01
杭州より帰ってきました。
相手は、かなり強かった!と言うより、あの戦い方は、かなり研究してきたたみたいです。
まあ、負けても予選通過すれば良いわけだし、ポジティブに行きましょう。
現地に集まったグラサポは皆、ウルサンや山形と匹敵する寒さと言っていました。
ちなみに現地駐在の邦人によると中国でYouTUBEは、情報統制の為、使えないらしいです。
投稿: ぐらぐら | 2011.03.04 15:17
>杭州より帰ってきました。
まじめな質問です。チームは(サポも?)上海を経由したようですが、成田→杭州の直行便選択という考えはなかったのでしょうか。
一部ネット記事では、上海→杭州の陸路バス移動で体力的にロスしたような話も見かけたので。
昨年末この日程が決まった時、私は、
土曜ゼロックス→成田へ直行→翌朝の杭州便搭乗、と思っていたんですね。
==
ACLはチャンスを失った訳でも無し。それでもまずは明日の豊田、スタジアムに行きましょう。
投稿: いつも見てます | 2011.03.04 22:07
>highbroadさん
今後も締めるところはしっかり締めますが、緩めるところは思いっきり緩めたいと思います。
>ぐらぐらさん
遠征お疲れ様でした。
最終的にGL突破となればピクシーのいう「目覚まし代わりの敗戦」の位置づけですから、全くネガティブになる必要はないですね。
>いつも見てますさん
良く分かりませんが、せっかくの中国遠征ですので上海も見物したかったのでは?
投稿: Gontallo | 2011.03.05 23:53