« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011.05.29

J1第13節 名古屋−福岡

Img_1955
5/29 豊田スタジアム
名古屋 5-2 福岡

豊スタに屋根を付けた人にノーベル賞をあげたい。
外の嵐を忘れる別世界。今日ほど実感した日はありません。

大雨の中、歩いて並んで耐え抜いた者にのみ与えられる喜び。
どれも素敵な5つのゴールは、台風をモノともせず豊スタに足を運んだ11,000人のドアホー達へのご褒美ですね。わかります。

7ヶ月の間ケガに耐え苦しんだ者に与えられる素晴らしいゴール。
前日の「5分か10分はいける」というのは、「5分か10分あればゴールできる」いう意味だったのかブルゾ!
し か し な ぜ 脱 ぐ ?
お陰で玉ちゃんやケネディや藤本のゴールが霞んだじゃねーか。

ACL敗退でイヤなムードが漂う中、もしも今日結果を出せなければズルズルと負のスパイラルに巻き込まれ、異次元ゾーンに足を踏み入れるところでした。
主力のケガ人も帰って来て心機一転、再スタートが切れます。

ていうかなんだーみんなブルゾのこと好きなんじゃーん。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

豊スタ(の屋根)超バンザイ!

豊スタ超バンザイ!

外は大雨
中は大ビール
なーんだ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.05.28

明日は豊スタで福岡戦

■来てます!台風来てます!
5月に台風て。豊スタの屋根は結局、閉めるそうです。
東海地方に接近する予測ですが大きな影響がありませんように。
福岡サポーターの皆さんちゃんと来れるかしらん。

■来てます!福岡開幕以来連敗来てます!
これまたイヤなタイミングでルーレットが回って来ました。
甲府に続き不発弾撤去係にならなければ良いのですが。
下位なのに中位力発動はカンベンして欲しいずら。

■来てます!ケガ人来てます!
いやあまり来て欲しくないんですけどが・・・。
先日の水原戦で楢崎まで打撲して明日は微妙だとか・・・。
これ以上ケガ人が増えないよう盛り塩しときます。△△△

■着てます!ワンピース着てます!
昨日の記事でUPしたグランパス応援ワンピース捏造画像を
ツイッター経由で@mametaro_uさんがイラストにしてくれました。
308287062
(゚∀゚)アヒャ!
不満点だった脚を生脚に改善して頂きありがとうございます!
これはもう商品化するしかない!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011.05.27

キリンカップサッカー2011日本代表

キリンカップサッカー2011 日本代表メンバー(JFL)

さすがに12位のチームからA代表になど呼ばれるはずも無く。
ムシャクシャしてグランパス応援ワンピース作った!
反省はしていない。
むしろちょっと気に入っている!

Nagoyaonepi02_5

永井U-22ガンガレ!遠慮せず暴れて来い!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011.05.26

第91回天皇杯組み合せ発表

Fuji2
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会(JFA)
組み合わせ表(PDF)(JFA)

ACLが終わった翌日に天皇杯組み合せ発表の憎い心遣い。
振り向くな前を見よ、というお告げとありがたく受け取ります。

名古屋-岐阜ダービーを開催したい気マンマンの組み合せ。

名古屋サポがFC岐阜を弟分みたいな目線で応援する雰囲気が大嫌いなので、ガチンコ勝負は大歓迎!

・・・その前に名古屋が勝ち進まないとね。

写真は2010年12月25日
天皇杯準々決勝 鹿島戦の朝、新幹線から見た富士山。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.25

ACLラウンド16 水原-名古屋

___4
5/25 水原ワールドカップスタジアム
水原三星 2-0 名古屋

昨日のエントリーであれほど勇気が必要だと言ったのに、
勇気なきバックパスに悪魔が宿り、アジアへの道は断たれました。

こんなに早くACLが終わってしまったのはとてもショックだけれど、
今はただ前を向いて進むのみ、としか言いようがありません。

やっとケネディが復帰したのに、マトはまっと空気読まなかんわ~。
Jリーグには世話になったやろ~。

空気と言えば、肉離れって空気感染するんですか?
ダニルソンが太もも押さえて退場しましたけど・・・?

・・・負のスパイラルを断ち切る何かが欲しい。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.05.24

明日は水原でACLラウンド16 水原三星戦

Mizuhara
水原のマスコット(たぶん鳥)のリア充っぽさが若干イラつく。

明日は敵地で一発勝負のラウンド16。
ケネディ復帰らしき朗報はありつつも、決して一人に頼るなかれ。

選手の皆さんには肝に銘じて欲しい。
勝利のためには、一人一人の心の中に

勇気が必要であると!!

相手が水原だけに!!(昭和ネタドヤッ!!)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011.05.22

J1第12節 名古屋-柏

110521kashiwa00_2

5/21 豊田スタジアム
名古屋 0-0 柏


悪霊退散!

このケガ人続発はもうお祓いしてもいいレベル。
マキトと千代タンが軽傷であることを祈ります。

そんななか、闘莉王&ダニルソンがスタメンで復活。
守備の安定度は楢ネ申様含め今季No.1の出来だったのでは?
攻撃は・・・ケネディの不在は改めて本当に大きい。
選手全員が見えないエア・ケネディにクロスを上げているようでした。


東城退散!

東城は無期限で豊スタ立ち入り禁止とす。(瑞穂も)
もちろん「審判がまともだったら勝てた」などというつもりは全くないですが、基準は曖昧、ゲーム・コントロールする気無しで思わず試合後にブーイング。(”速報J”のチームに対してのような編集は間違い。死闘を戦い抜いた選手達には拍手とコール)
選手を理不尽に苦しめる存在に怒らずして何のサポーターぞ。
(とはいえ普段から審判をヤジってばかりの人は頂けませんが)

そんなわけで今は

我慢我慢!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011.05.21

豊スタなうなう

豊スタなうなう
うわーん暑いよう暑いよう。

今日はチャレンジャー。
首位・柏さんの胸を借りるつもりで頑張って揉み倒したいと思います!(`・ω・´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.20

明日は豊スタで柏戦

今日は代休を取ったので豊スタに前日シート貼りに行ってきた。

そこで管理人は驚くべき発見をした。
数年前にクラブ・グランパスが消滅し、タカシマヤの期間限定ショップも今月上旬で終了し、グランパスのオフィシャルグッズを扱う実店舗は消滅した…はずだった。

シート貼りの3時まで時間があったので豊スタを散策していると…。

Os01
なになに? スポーツプラザだと?

続きを読む "明日は豊スタで柏戦"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.17

ワンピース現象

今季のJリーグを席巻する甲府。

・・・の応援ワンピース

サッカー・ユニフォームの文字通りの完全女子化という、ある意味コペルニクス的発想、あるいは純粋なるビッグバン的ブレイクスルーとも言うべきエポックメイキングな出来事は凄まじい破壊力をもってJリーグを揺るがしている。(J’GOALランキング1位のこと)

聞くところによると清水も発売しているらしいがモデル着用写真が無い点で論ずるに値せず。(バッサリ)

ちなみに万一の可能性を求めて、藁をもすがる思いをこめて震える指先でグランパスに関するワンピース系の話題を探してみると・・。

【Jリーグ】名古屋に影響をおよぼす、消えたワンピース(sportiva)

消えたのかよ!

Jリーグにワンピース現象がもっともっと広まりますように・・・。
(モデル写真込みで)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.15

J1第11節 甲府-名古屋

5/15 中銀スタジアム
甲府 3-1 名古屋

今日は休日出勤なれど、管理人の研ぎ澄まされたシャチ・アンテナが試合速報の電波を傍受することに成功。

おお、片桐は甲府で活躍してるな~・・・とか
ディドの息子も立派になったもんだな~・・・とか
市川って甲府にいたのか今いくつなんだ~・・・とか
松橋って、あの松橋か!?・・・とか

こんな時に思い出させてくれなくてもいいじゃない。

名古屋は甲府に今季の初勝利を献上し、懐かしの優しさ発動。
(ダニルソン復活がせめてもの救いか。しかし増川が負傷退場…)

もっとも、
今の甲府の  には誰も叶うはずがないであろう!

(*´Д`*)こ、これはムリも無い。

J's GOALめ3カットも載せやがって!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.05.14

明日は中銀スタで甲府戦

鳥もつ煮
ほうとう
煮貝
甲州ワイン
甲州ぶどう
信玄餅
笹子餅
石和温泉
ダニルソン!

甲府いきてえええええ!(行けないらしい)
石和温泉前泊組のみなさん楽しんでますかわ??

杭州には勝った。
甲州にも勝とう!
職場より念を送りますのねんのねん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.12

ACL第6節 アルアイン-名古屋

___2
■AFCチャンピオンズリーグ 2011第6節
5/11 タハヌーン・ビン・モハメドスタジアム
アルアイン 3-1 名古屋

朝の4時半に起きて録画観戦。
眠いけど目を離せない不思議な試合でした。

シュートの精度がもう少し高ければ、とか

あの場面でPKさえ獲られなければ、とか

高木義成がもう少し痩せていれば、とか

ケイタケイタまぎらわしいんじゃい、とか

言い出せばキリがないけど、遠い中東での試合は若手にとってはもちろん、その若手を引っ張るべき選手たちにとっても今後の糧にして欲しい、貴重な経験だったと思います。
17人がこの試合を「捨て試合」にするもしないもこれから次第。

グループリーグが終了し、ラウンド16へ。
2位でも今の厳しい状況でのグループリーグ突破は誇るべき。
胸を張って堂々と水原に乗り込もう。
ボクは行かれませんけんども!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.11

今夜はUAEでACL アルアイン戦

Alain
遠距離移動、暑さ、苦しいメンバー選考。

いずれにしても難しい試合になるのは間違いないでしょう。

たとえて言うなら、アルアインのマークが搭なのかケーキなのか当てるくらい難しい試合となるでしょう。

キックオフが深夜なので、管理人は早朝に録画で観戦する予定。

とりあえずレプリカでも着て寝るか!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011.05.09

Al Ain-アルアイン-

ピクシー苦肉の17人遠征(中スポ)

「そんな装備で大丈夫か?」

Daijobu

妖精は言っている、ここで負ける運命ではないと・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.05.08

J1第9節 名古屋-清水(その2)

G_s0507

清水戦の録画を見た。

1点目の永井スゲー。
ヘッドで決めた玉田も地味にスゲー。

失点のシーンは・・・。
この試合に限らず、最近特にバックパスが増えてきた気がする。
これだけ蹴られたら楢崎でなくても1本くらい処理し損なうわ。

楢崎は普段の安定感抜群で頼りにされてるだけにミスると大きいし、実際、年に一回の割合でデカいポカするのは知る人ぞ知るけど。

2000年の等々力で楢崎が後半ロスタイムにCKの処理を誤って同点にされた時、延長戦前のコメントで誰かが言ってた。
「我々はいつも楢崎に救われている。今は我々が楢崎を救う番だ」

主力のケガで出場チャンスが回ってきた若手にこそ、この言葉を噛み締めて欲しい。特に橋本あたりはそろそろ結果を出さないと・・・。

この後すぐにUAEへと飛ぶグランパス。
ケガ人、過密日程と大変な時期だけど根性で乗り切ろう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.07

J1第9節 名古屋-清水

5/7 瑞穂陸上競技場
名古屋 1-1 清水

(昨日のつづき)
ダニルソンの出撃確率は80%と予想しましたが実際は0でした。
管理人の瑞穂出撃率は0.3%と予想しましたが実際は0でした。
しかし試合後の反省会(という名の飲み会)出撃率は100%でした。

主力6人をケガで欠いても名古屋が清水に負けなかったのか。
主力6人をケガで欠いた名古屋に対し清水が勝てなかったのか。

それを確かめるためにテレビの録画を見なければと思うのですが、
飲み会の席で観戦した仲間から結果と経過を聞いてしまったので
イマイチ録画を見る気になりません。

しかもさっき速報ユリタンタイムとサタデーマイタンでゴール場面も
見てしまいました。(楢崎ドンマイ)

本来ならここで録画視聴をやめるところなのですが・・・。

(1)清水サポの藤本へのブーイング
(2)清水サポの三都主へのブーイング
(3)清水サポの直志へのブーイング

上記のうちどれが一番大きかったのか?
その確認をモチベーションに試合を見てみようと思います。

たぶん(1)だろうけど、もしも(3)だったら逆に清水サポ尊敬する。
(つづ・・・かない)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.06

明日は瑞穂で清水戦

___5
2011/5/3 トヨスポにてトレーナーとランニングに励むダニルソン

ダニルソン、笑顔の復活(中スポ)

先日、管理人がトヨスポでチェックした時は途中から別メニューだったダニルソンが、ついに全体練習にフルメニューで参加!
(長めのクールダウンじゃなかったのかよ!)

この記事の様子だと、明日のダニルソン出撃率は80%と見た!

が、しかし、明日は仕事のため管理人の瑞穂出撃率は0.3%!

NHK-BSで中継があるので録画してNCT(なんちゃって)生放送と洒落込みたいですが、キックオフが15:00なので夜まで情報シャットアウトがつらそうです。
いや、ダニルソンが3ヶ月リハビリを続けた事を思えば、4~5時間の情報の我慢など屁でもないわ!
でも屁の我慢は体に良くないんだよね。(何の話だ)

ACL杭州戦から中2日でもうリーグ戦。
それにしても3試合連続で瑞穂というのも珍しいですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.05

ACL第5節 名古屋-杭州緑城

___3
■AFCチャンピオンズリーグ 2011第5節
5/4 瑞穂陸上競技場
名古屋 1-0 杭州緑城

絶好のサッカー&ビール日和の晴れ渡った空とは裏腹に、イマイチよろしくない前半のグランパス。引き気味の緑城を何が何でもこじ開けようという気迫がありません。
そんな様子をピッチサイドでガン見していた闘莉王さんからハーフタイムに一部の若い衆がシメられたらしく、後半は徐々に調子が上がって来ます。

そして後半28分、途中交代で入った3年目でJ1出場のない久場光が相手GKのファールを誘い、PKを獲得。
このPKを藤本が1度やり直しの重圧にもめげず落ち着いて決め、この1点を守り切ってグランパスが勝利。
ケガ人続出の危機にあって見事グループリーグ突破を決めました。


…って書くのは簡単だけど、グループ最下位になった時、

あーACLだめかもなー

とか

今季はJリーグに専念だな!

とか、ちょっとでも思ったヤツ、いいから手ェ上げろや。

すいませんでした。

こうなったら1位通過して、すでに手元にあるシーチケ分を無駄にすることのないようUAE遠征も頑張って欲しいですが、今の状況では主力温存メンバーでも仕方ないですかね。

ちなみにボクは相手は鹿島でも別にいいです。
瑞穂の鹿島戦はそれほど悪いイメージは無いので。

アジアから世界へ。また一歩、野望に近づいた。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011.05.04

カブト in 瑞穂

カブト in 瑞穂

瑞穂にカブト。
おばあちゃんが言っていた。
天気の良い日はビールが美味いって。

来い!グリーンタウン!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.05.03

トヨスポ動画

黄砂でうっすらと霞む空。
そんな中、今日もグランパスの選手達は明日の勝利に向かって一生懸命、練習に励んでいました。

【タイトル】「裕二さんと正剛の地味すぎて伝わらないGK練習」

遠くの方で二人で地味にやってますが、基礎練習は大事です。
華やかなMVPも、小さな積み重ねの結果なんです。

しかしiPhoneて便利ねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は瑞穂でACL 杭州緑城戦

主力が次々と戦列を離れる中、頼みの綱はダニルソンの復帰。
ここは一つトヨスポに行ってチェックせねば。(GWの行楽として)

ダダダニルソン普通にミニゲームしてるで!(写真分かりづらいけど)
Toyo012
しかもビブスはレギュラー組や!(玉田やマッスーと同じ色)

あ、あれ?ダニルソン途中から別メニュー( ̄◇ ̄;)??
___2

いやこれは別メニューじゃなくて、明日に備えた

入 念 な ク ー ル ダ ウ ン だ  。

明日は勝って Group leagueWonderful に突破と行こう!
永井や吉田を初めとする若手も頼んだぞ。

以下余談:
あれですよ、試合の前日とか(それ以外でも)ファンサービスをしない日があるという事をもっと周知徹底させないと、色紙とか持って来てるチビッコがガッカリしてましたよ。
声を掛けられた選手も申し訳なさそうに断ってたし。
グランパスはいつでもファンサービスを受けられるイメージが強かっただけに、スタッフの一考を望む。
(選手の負担を考慮してファンサービスの無い日を設定すること自体は賛成なのですが・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.02

名古屋 春の肉まつり

ケネディ選手、第三子誕生のお知らせ(名古屋公式)

COME ON BABY!


ケネディ選手のけがについて(名古屋公式)

OH MY JESUS!


ジョシュ・・・川崎戦で調子が戻って来たと思ったら・・・。(;ω;)
全治10日って今後の日程を考えると短いような長いような。

でもシーズンはまだ序盤。焦らず治療に専念して欲しい。
そして若手はこの危機をチャンスに変えて奮闘して欲しい。

それにしても選手みんなで我も我もと肉を離して・・・。
チームで5枚離れると白いお皿がもらえたりするんだろうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.05.01

で秘書は?

J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS プロモーションキャラクターにストイコビッチ監督の起用が決定!(名古屋公式)

ついにPSPを買う時がきたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

・・・て舞彩タンが秘書の「サカつく6」の時も言ってたなボク。

今回はユーロプラス。

Jリーグにヨーロッパをプラス?

プレミアのビッグクラブの監督が昔Jリーグで指揮してたクラブで気にいってた選手がいい感じの監督になって万年中位を初優勝させたもんだから自分の後継者に(キリッ)とかいって強奪しようとするとこを慌てて2013年までの超長期契約で繋ぎ止めようとしたりするみたいな攻防戦をリアルにゲーム化するんですね、分かります!

で、秘書は?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »