J1第32節 横浜−名古屋
藤本との華麗なるワンツーからの豪快な小川の先制ゴール。
まだ列整理中なのに急に割り込んで来たスンスケさんのズッこいFKが決まった同点ゴール。
増川のヘッドからケネディのヘッドへ、誰もが見ていることしか出来ない成層圏からの勝ち越しゴール。
ハユマの流血。
玉ちゃんの担架での場内半周。
台風のような風雨の中、ボクたちが見たものは、意地とか執念とか、そんな平凡な言葉では表せない、魂の激突でした。
こんな素晴らしい勝利の後なので、帰りに傘が無意味でズブ濡れでも気になりません。
祝勝会の新横浜の魚民で、頼んだメニューが全て2倍出て来たのも気になりません。
気にするのは柏の試合結果だけですけどが。
ボクは今、人生で一番清水エスパルスを応援しています。
帰りに清水インターで下りてアウスタに寄り道したいくらいです。しないけど。
残り2試合。
まだまだ最終決戦中。
まだまだグランパスの旅は終わりません。
| 固定リンク
コメント
同点ゴールは、リーグ最終盤ならではだったと思ってます。
試合中ずっと判定不安定、どちらかと言えば横浜M寄りの判定が多かった西村氏。あの場面でボールの前に人を立てようものなら、待ってました、の"黄色"だったでしょう。
ただ、昨日の西村氏の判定不安定を批判するつもりは無いです。あの雨じゃ、まともに見えないですよ。
それ以上に、新横浜駅周辺の歩道の冠水ぶりに驚かされました。
投稿: いつも見てます | 2011.11.20 08:25
次節山形戦で、とんでもないことが起きない限り、新潟への旅はほぼ確定ですね!
08年の大分、昨年の平塚に続き、グラサポ大移動が始まります。
にしても、昨日の怒り狂ったような雨は、何なんだ?私もずぶ濡れでした。
投稿: ぐらぐら | 2011.11.20 11:13
早速、新潟戦のチケットを購入しました。
大移動ですね。
投稿: グリグラ | 2011.11.20 17:10
>いつも見てますさん
大雨だからこそ主審には公平なジャッジを期待したかったのですが、やっぱり西村さんは西村さんでした・・・。
FKはスンスケさんの頭脳プレイでしたけどね。
>ぐらぐらさん
山形戦はもちろん勝つと信じてます!
新潟は楽しみですが大分の時のような異常寒波はカンベンして欲しいです。
>グリグラさん
ボクはC大阪に勝った瞬間に買いました。
上越新幹線も予約しました。
投稿: Gontallo | 2011.11.21 21:59