« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012.01.30

一生Strong Believin'します

2012シーズン新加入(新卒)選手記者会見の模様(名古屋公式)
最近、どんどん若手の顔と名前を覚えるまでに時間が掛かるようになってきた。
とりあえず田鍋クンというのがビッグマウスなのと、全員がボサボサ頭というのは分かった。ガンバレ!

2012年 ACL用新ユニフォーム決定のお知らせ(名古屋公式)
>チームの象徴であるフラッグをインスパイア
つまり初代ユニフォームのリメイクということですね。
カッコいいけど、アウェーもホームと揃えたデザインが良かったな。

2012年ユニフォーム新オフィシャルスポンサー(袖) 豊田通商株式会社 決定のお知らせ(名古屋公式)
中部電力さんに代わり豊田通商さんイン。 ありがとうございます。
これを機に本格的にディンプルズをシャチガールズ化しませんか?
・・・そういえば中電さんのデカグランパスくんどうなるんだろ?

2012年チームスローガンのお知らせ(名古屋公式)
「 誓いを胸に。再び。」
いや、三度でも、四度でも、何度でも頂点へ。
ボクは一生Strong Believin'します。

グランパス20周年 「クラブ活動理念」と「記念ロゴマーク」について(名古屋公式)
えっもう20周年なのかい?このまえ10周年だったじゃん・・・。
20周年ということは、花音タンとか生まれる前からグランパスやJリーグがあるのか。スゲエな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.29

木本花音が例の表紙にキター

サッカーゲームキング vol.009

木本花音(SKE48)さんの表紙が目印です!


×誤




○正

Kanoncover01

ムシャクシャして作った
反省は新曲を聴いてからする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.22

SKE48とかけて名古屋グランパスととく

勝手にルールを作るSKE・NMB運営スタッフを秋元康が非難し、Google+の検閲問題を解消(まとめんばー)
山本彩の直訴に秋元Pが検閲ダメ出し(朝日)

”スリルとスピードがなくなったぐぐたすなんか面白くありません。
ガチで行こうぜ!”

トラブルをプラスに変えてオタの心を掴む秋元Pの天性のプロデューサー体質には、好き嫌いを超えて素直に感服する。
そら高井麻巳子も嫁に来るわ。(壁殴)

さあ、検閲がなくなったことだし、花音タンにはこれからビシビシとグランパスを語って欲しいですね。

”スリルとスピードがなくなったサッカーなんか面白くありません”

とか。(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

<SKE48 OFFICIAL BLOG 木本花音タンの記事より>
見た目年齢(花・з・)~♪
おやすみなさい(花・з・)~♪
早いけど…(花・з・)~♪


整いました!

SKE48とかけまして

名古屋グランパスととく

その心は

個人の高いポテンシャルを

組織的に生かせてないでしょう(≧∇≦)

てへぺろ

SKE48/片想いFinally(A)(DVD付)

SKE48/片想いFinally(A)(DVD付)
価格:1,365円(税込、送料別)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.20

ハッシモト!ハッシモト!

橋本晃司選手、水戸ホーリーホックへ完全移籍のお知らせ(名古屋公式)

記事にするタイミングが遅れたけど、橋本が水戸に完全移籍。

当ブログでは名古屋の特別指定選手として大学生の橋本が出場するたびに、「橋本ってダレ?」を定番ギャグとして使わせてもらった思い出深い選手だ。

名古屋ではケネディ、玉田といった絶対的な存在を前に表舞台へ出ることは出来なかったが、チャンスさえあれば必ずそれをモノに出来る選手だと信じている。

水戸での背番号が「10」というのも、そうした期待の現われだ。

橋本ガンバレ。
水戸で活躍して、ゴールを決めて、ヒーローインタビューでの妙に場慣れした受け答えを楽しみにしているぞ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.19

ASIA~時へのロマン~

AFCチャンピオンズリーグ2012 マッチスケジュールのお知らせ(名古屋公式)

3/07(水)19:00 名古屋-城南一和 @瑞穂陸上競技場
3/21(水)未 定 セントラルコーストM-名古屋 @セントラルコースト
4/03(火)未 定 天津泰達-名古屋 @天津泰達球場
4/18(水)19:00 名古屋-天津泰達 @瑞穂陸上競技場
5/01(火)未 定 城南一和-名古屋 @炭川スポーツコンプレックス
5/15(火)19:00 名古屋-セントラルコーストM @瑞穂陸上競技場

Jリーグ開幕よりも早いACLの開幕。
グランパスのチーム始動がJ1で最も遅い(たぶん)2月5日。
そこから1ヶ月を切った練習期間でいきなりアジアの戦いへ。
昨年みたいに序盤でケガ人が続出しなければいいですけどが。

まあ練習期間が短い分、自主トレには期待してますけんね!

…タダでバイトを雇うとは、トゥーさん経営者としても攻撃型だな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.17

ホーム開幕カード決定

2012シーズン J1リーグ戦開幕カード決定のお知らせ(名古屋公式)

第1節 3月10日(土) 名古屋-清水    豊田スタジアム
第2節 3月17日(土) FC東京-名古屋  味の素スタジアム

もうそんな時期か!

開幕戦が隣県の清水なら、きっとアウェーのお客さんもたくさん来てくれるし、ハコは豊スタだから営業的にはホクホクなカードだ。
もちろんホームのお客さんもたくさん来て盛り上って欲しい。
久しぶりにパルちゃん来てくれるかしらん?

第2節が味スタというのは、ACLグループリーグが絡む時期だけに移動距離の負担が少なくて助かる。
いきなり札幌や鳥栖だったらキツかったんじゃなかろうか。

開幕戦(第1節)がホームということは、最終節はアウェー。

今年は最終節決戦でムリヤリどこに行かされるのか今から楽しみだ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.13

完全移籍4連発+α

津田知宏選手、徳島ヴォルティスへ完全移籍のお知らせ
長谷川徹選手、徳島ヴォルティスへ完全移籍のお知らせ
竹内彬選手、ジェフユナイテッド千葉へ完全移籍のお知らせ
松尾元太選手、京都サンガF.C.へ完全移籍のお知らせ
(以上すべて名古屋公式)

津田、長谷川、竹内はレンタル期限切れとともに完全移籍。
松尾のコメントからは移籍の喜びがヒシヒシと伝わって来る。
(そこまで喜ばれるとこちらとしては複雑な心境だが)

誰かに必要とされるのは、どんな仕事であろうと幸せなことだ。
ましてや試合に飢えた若きフットボーラーなら尚更だ。
頑張れ!
構わず行け!

次は名古屋に立ちはだかる手強い敵として会おう。(J1で)

もちろんバキもね!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.01.11

さらば名古屋の王子様

花井聖選手、徳島ヴォルティスへ完全移籍のお知らせ(名古屋公式)

グランパス一筋16年の花井キュン。
ユースから2008年にトップ昇格した花井キュンは”王子”と呼ばれ、また”名古屋の最高傑作”として期待されていた。
しかし、これまで4シーズンでJ1リーグ出場7試合。

ツイッターでのお気楽なつぶやきを見るにつけ、このままではレンタルで修行の旅もやむなしと思っていたが、よもや完全移籍とは。

しかし、王子はまだ22歳。
徳島には悲願のJ1昇格という、夢ではない現実的な目標がある。
その若さをぶつけるに十分すぎる仕事が待っている。
再びJ1の舞台で、瑞穂で豊スタで、また会おうぞ!

にしても徳島は鳴門の渦のように名古屋の若手を取り込むね。
そのうち公正取引委員会から怒られるんじゃないかと心配だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.01.07

巻復帰

巻佑樹選手、名古屋グランパスへ復帰のお知らせ(名古屋公式)

巻の復帰の正式発表キター(`・ω・´)

これで悲願の藤田屋グラン巻CM出演の可能性も復活!

しかし巻を始めとするDF陣(※巻は一応FW)の集中補強は…。

これはトゥーさんのブラジル行き覚悟しろってことか…。

小川よ1月下旬と言わず今すぐブラジルに行くんだ!

間違っても一緒に移籍するな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.01.06

ダニルソン完全移籍(名古屋に)

ダニルソン選手、名古屋グランパスへ完全移籍のお知らせ(名古屋公式)

ダニルソンの完全移籍はとりあえず、

夏あたりから報道されていたので置いといて。

この年末年始は故郷のコロンビアに帰らず、

ダニが久米GMの家に居候して、

久米GMから24時間体制で監視され、

2度と変な骨折しない管理下に置かれていることを望む!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.03

新年会なう

1325582816313.jpg

祝!岡山監督の高校選手権2勝め!からの~

サッカーの話だれもしなーい!
えっ?!けいおんって四コママンガだったの!
アマガミSSってなに?
ストライクウィッチーズってなに?
女子高生山本五十六ってなに?

誰もグランパスの話をしません(`・ω・´)
とりあえず不安材料なし、ということで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.01

2012年の謹賀新年

1325403091880.jpg

新年あけましておめでとうございます。

超寝正月です。

午前中の全日本女子の決勝が点差の割に面白い熱戦だったり、午後の東京−京都が点差どおりの大味な試合だったり、その中継中には地震があったり、色々とある幕開けですが、元日にテレビでダラダラとサッカーを見るのはやっぱりファンとしては醍醐味です。

ピクシーには悪いけど、これはこれでエエんちゃうの?

2012年が笑顔あふれる年になりますように。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »