COMMUNICATION BREAKDOWN
■闘莉王、移籍直談判へ(中スポ)
■闘莉王「言ってない」ブラジル移籍(ニッカン)
■闘莉王、残留は「男気」…名古屋(報知)
”闘莉王さんが名古屋に帰って来た。”
同じ出来事に対して見事な芸術的コラボレーションが完成!
結局は、一つの現象をどう捉えるかという問題である。
「魅力的なオファーだが、名古屋に帰ってきた」
「名古屋に帰って来たが、魅力的なオファーだ」
どちらも事実に間違いないけれど、それを伝える立場の人間がどういう風に解釈をするか。
後者に解釈した中スポとは今後の付き合い方を考えねばなるまい。
たとえ闘莉王さんが移籍してしまう事になっても、だ。
もっとも、
闘莉王→移籍で揉める→新聞売れる→経済活性化
\(^o^)/やったー
・・・まで考慮しての戦略なら仕方ないな。
■【名古屋】新加入ダニエルが愛称募集(ニッカン)
■【名古屋】新加入石櫃がピクシーにワキ汗(ニッカン)
ようこそ!ヴィッツ!&ダニ(2号)!
二人ともいい顔してるなあ。
ダニエルの愛称についてはちょっと考えて開幕までにはアップしましょうかね。
中スポは可愛げのないハッタリかましてないで、ニッカン見習ってバカだけど切り口の面白い記事書け。
| 固定リンク
コメント
本人の口からハッキリ聞くまでは!
ダ2号(ダニゴウ)とか。
投稿: み | 2012.02.05 09:26
ダースベイダーでお願いします。
勿論テーマ曲は「インペリアルマーチ」で。
投稿: グリグラ | 2012.02.05 14:28
ヴィッツはその愛称が決め手となりTOYOTAマネーによって獲得。
ダニエル→ダニエ→ダネー
やっぱダネーだね!
ダネーって言うとネイティブな発音でダニエルって言ってるように聴こえる。
えーい、ダニ+ヴィッツでダッツ(ダッ2)
ダ、ダーヴィッツ!!
投稿: GORI | 2012.02.07 22:28
>みさん
ダニゴウも略すとダニなのですが、「2号」もなんか呼ぶのがはばかられる呼び名ですね・・・。
>グリグラさん
ダしか合ってまへんがな。
>GORIさん
ホントだ、「ダネー」って言うとネイティブの発音みたいですね。
アポーみたいな感じですね。
投稿: Gontallo | 2012.02.07 22:42