« 豊スタNOW | トップページ | 明日は豊スタで札幌戦 »

2012.04.08

J1第5節 名古屋-鳥栖

20120407tosu
4/7 豊田スタジアム
名古屋 1-0 鳥栖

あまりにも名古屋的な試合で、うまいボケが見つからない!
いや無理にボケなくてもいいんですけどが・・・。

とりあえずは、永井が持ち味を生かしてワンチャンスを決めたのと、
相手に今日も「内容では勝っていた」と言わせたので満足。

シュートは倍打たれて、楢ネ申様のスーパーセーブ連発がなかったら1‐3くらいで負けてたけど、勝ちたくても勝てずに苦悩しているチームが多い中、「気づいたら勝ってるサッカー」というのもなかなかイヤらしくて、そんな事をやってのけてる名古屋さんてマジ素敵やん。
ACL絡みの日程は続きますが、どうかこの調子でシレっと勝ち続けてください。

しかし、いくら寒かったとはいえ観客約13,000人は少ないですね。

|

« 豊スタNOW | トップページ | 明日は豊スタで札幌戦 »

コメント

ちょっと頂けない観客数ですよね>13,000人
監督も選手も個性的で魅力にあふれてて、強いのにこんだけっていうのは純粋にさびしいです。

試合に関しては、某アナウンサーの名言ではありませんが
まさに「This is 名古屋」な試合でした

投稿: じょしゅあ | 2012.04.08 13:07

我が家から歩いて10分もかからぬ豊スタ。
なのに寒くてテレビ観戦。
で、サポーターの声は屋外から聞こえて
3Dサウンドシステム搭載の如き『家スタ』。
どえらいこと贅沢?
すんません、もう少し暖かくなったら行きます。

投稿: jynk beat grun | 2012.04.08 15:56

寒さ+TV中継+桜満開+対戦相手=13000人

色々イベント企画してますが、子供たちの取り込みを重点的にしてみては。
潜在顧客の獲得という意味でも。

玉田と淳吾のFKジャンケンはTVでバッチリ撮られていたらしいですね。

投稿: グリグラ | 2012.04.08 16:53

やはり、スタジアム観戦が基本、を実感したこの試合。
録画映像と活字で"噂"は聞いてましたが、あのスローイン何???
vs城南一和で見たロングスローとは、"球速"が全く違う。
昨日を一言で表すと私自身も、試合途中までは"13000人"だったのですが、試合終盤には"スローイン"に変わりました。
これも"現地"だからだと思いました。(和多田選手は過去の話。今回は久々の衝撃でした)

投稿: いつも見てます | 2012.04.08 20:07

この時期は例年対戦相手が強豪でもない限り観客数が寂しいですよね
クラブ側も色んな面で工夫をしているのが分かりますが
都合の良い特効薬の様な手段は望めないので
地道に努力を続けるしかありませんね

投稿: S3 | 2012.04.08 22:30

>じょしゅあさん
グランパスを見たい人であっても、対戦相手によって行く試合を選んでいる感じもしますね。


>jynk beat grunさん
徒歩10分とは羨ましいです。
試合開始10分前に家を出れて、終了10分後には家にいれるんですから寒くても行くべしですよ!


>グリグラさん
子供が来ると親もついて行くでしょうからその分、動員は期待できますね。
子供が行きたくなる企画、または親が連れて行きたくなる企画というと・・・仮面ライダーショーくらいしか思い浮かびません・・・。(;´д`)


>いつも見てますさん
ロングスローはもう、それ自体が天敵というか・・・。
和多田選手懐かしいですね。FC岐阜時代は駅前のラーメン屋さんでバイトしてました。


>S3さん
今季は企画面ではプロジェクトチームが発足して頑張っているみたいですが、やっぱりチームが勝つことが一番の特効薬ですかね。

投稿: Gontallo | 2012.04.10 21:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J1第5節 名古屋-鳥栖:

« 豊スタNOW | トップページ | 明日は豊スタで札幌戦 »