J1第6節 名古屋-札幌
名古屋らしからぬ圧巻の横綱相撲で、うまいボケが見つかりません!
だから無理にボケなくても・・・。
ムーの華麗な先制点。
いっそ阿部ちゃんのゴールにしてあげたい追加点。
玉ちゃんの”らしい”ダメ押し点。
トゥーさんの鬼守備と鬼上がり。
ビックリするくらい良く回りまくるパス。
直志の復帰。
見えてきたケネディ不在時の戦い方。
水曜日のACL天津戦を見据えた的確な選手交代。
内容も結果も伴った、何という理想的な試合でしょう。
昇格チームという、(世間的には)勝って当然の相手をキッチリと仕留める、貫禄の横綱相撲でした。
こんな試合は年に1回あるかどうか。(1回かよ)
試合後はダニが札幌サポへ挨拶してこっちまでジーンと来たり。
ええもん見せてもらいました。
あえて難を言えば、やはり1失点が余計だったのと、お客さんの数が前節の鳥栖戦を下回ったことでしょうか。
これは花音ヲタのサポがガイシホールに流れたと見たのんのん~。
大舞台の最中でも名古屋の結果を気にする花音タン本物やで!
| 固定リンク
コメント
少し違った視点からの感想です。
昨年8月、日韓戦@札幌ドームの翌日。コンサドーレの練習を見て驚きました。
練習を見た感想「チーム全体が河合さんに賭けるんだね」。
河合竜二が壊れた時のリスク管理は全く無いように見えた練習スタイル。でも河合選手本人にとっては、これほどのやりがいは無いはず。
河合に賭けてJ1昇格を勝ち取ったコンサドーレ。予算制約から今期もスタイルは変えられないでしょうが、頑張ってほしいですね。
(河合竜二は札幌で再び、男を上げたように感じてます)
投稿: いつも見てます | 2012.04.15 19:03
ゆりっぺの番組でダイジェスト見ましたけど、これぞチャンピオンにふさわしい勝ちっぷりでしたね。スカパー!のガッカリなダイジェスト番組では、鳥栖の水沼のゴールがベストゴールに選ばれてましたけど、間違いなく玉田の連続ダイレクトパスからのゴールが一番今節輝いたゴールだと思いますよ!
ピクシーにはずっと日本にいて欲しいので、もう内紛騒動なんてしないでねグランパスw
投稿: 土方東京 | 2012.04.15 23:04
>いつも見てますさん
河合竜二は横浜時代からチームの歴史的瞬間に立ち会う”持っている選手”の一人ですね。
関係ないですが、札幌ってGK登録が5人、FW登録に至っては10人も選手がいて、白い恋人マネーの威力を見た気がしました。
>土方東京さん
スカパーのベストゴールは、とりあえずミドルシュートかロングシュート選んどけ、みたいな感じでイマイチですよね。
おっしゃるとおり、玉田のゴールは組織での崩しと個人技の高さが合いまったナイスゴールです。
お家騒動は久米GMがいる限りは心配なさそうなんですが、さていつまで名古屋にいてくれるか心配です。
投稿: Gontallo | 2012.04.17 22:16