« FC刈谷に勝利 | トップページ | 「テクノポート福井スタジアム」 »

2012.09.09

天皇杯2回戦 名古屋-FC刈谷

Img_5908

Img_5917

Img_5922

■第92回天皇杯 2回戦
9/8 テクノポート福井スタジアム
名古屋 2-0 FC刈谷

愛知ダービー in 福井。
事前報道では若手中心とありましたがほぼガチのスタメンでした。
スケジュール的にキツい日程ではないし、主力を積極的に休ませる理由も無く、とりわけ復帰したばかりの玉ちゃんケネディはコンビネーションを実戦で磨く意味でスタメンが正解でしょう。

とはいえ、引いて守る刈谷に対して名古屋はことさら丁寧にパスを繋ごうとしたため、決定的なチャンスは前半にはあまり訪れず。
吉村を下げて金崎を入れ、前線を厚くした後半にようやく増川(!)小川(!)の2ゴールが生まれて勝利。
細かく崩すのも大事だけど、もっとシンプルにケネディ&玉ちゃんがスタメンの意味を考慮して欲しかったな~。

若手で唯一スタメンだったSBの佐藤は、攻撃への積極的な参加こそ無かったものの目立ったミスも無く無難な出来でした。

試合後はケネディを先頭にして子供たちと選手とのハイタッチ。
選手側も地方開催の意味と、過剰に多い子供たちと、彼らの熱い視線を感じていたのでしょうか。
J1では見られないハートフルな光景に、勝利以上の感動を覚えた福井遠征でした。

|

« FC刈谷に勝利 | トップページ | 「テクノポート福井スタジアム」 »

コメント

試合後のハイタッチは、ケネディが自ら行い、他の選手が、それに従ったような光景でした。

試合前に再三の「名古屋グランパスの選手は、サインに応じません」の女性アナウンスが、非常に記憶に残ってます。

私は、三国駅で幸運にもレンタルサイクルを借りることが出来ましたが、試合後の三国駅までの道路(4.4km/徒歩約1時間)には、歩くグラサポの列が...

投稿: ぐらぐら | 2012.09.10 07:21

>ぐらぐらさん
「名古屋グランパスの選手はサインしません」アナウンス連呼してましたね。最後はチビッコの熱意が勝ったカタチになりました。
レンタサイクルは便利そうですね。台数に限りはあるでしょうが、HPなどで告知すればもっとお客さんが増えた気がします。

投稿: Gontallo | 2012.09.11 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇杯2回戦 名古屋-FC刈谷:

« FC刈谷に勝利 | トップページ | 「テクノポート福井スタジアム」 »