« テクノポートなう | トップページ | 天皇杯2回戦 名古屋-FC刈谷 »
天皇杯2回戦はFC刈谷を破りまずは初戦突破!
試合後の選手とチビッコたちのハイタッチに天皇杯地方開催の真髄を見た!
17:02 グランパス | 固定リンク Tweet
このハイタッチ。まず、ケネディが最初に客席最前列に近づいてこの流れを作り、他の選手も呼応したように見えました。メインスタンド中央では、何人かの選手がサイン対応もしていたし。だからこそ、普段から彼らを間近に見ている人間は、最前列に行ってはいけないように思いました。 しかし今日私自身、東尋坊最寄の三国駅からスタジアムに行ったのですが、三国駅周辺、および福井駅周辺と、天皇杯開催を告知するポスタを一枚も見なかったことに、問題を感じました。
投稿: いつも見てます | 2012.09.08 20:12
現地観戦お疲れ様です。
まずは何より、ジャイアントキリングされずに済んでよかったです。。。
試合後の選手とのハイタッチは、見ていてなんだか和みますね~。 良い雰囲気だと思います。
選手もSKEばりに握手会の対応的な事とか考えていたんですかね?(笑)
投稿: ドンスコ | 2012.09.09 03:24
>いつも見てますさん ケネディが先頭になって子供たちにタッチに行った時は勝利以上の感動を覚えましたね。 確かに天皇杯を告知するポスターは全く見かけませんでしたが、地方の協会が主催する1試合なので予算的に厳しいのかもしれません。
>ドンスコさん 選手側も地方開催の意味と、普段よりも多い子供たちと、彼らの熱い視線を分っていたのでしょうね。 自主的なハイタッチ会の発生はとても嬉しいことです。
投稿: Gontallo | 2012.09.09 12:06
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: FC刈谷に勝利:
コメント
このハイタッチ。まず、ケネディが最初に客席最前列に近づいてこの流れを作り、他の選手も呼応したように見えました。メインスタンド中央では、何人かの選手がサイン対応もしていたし。だからこそ、普段から彼らを間近に見ている人間は、最前列に行ってはいけないように思いました。
しかし今日私自身、東尋坊最寄の三国駅からスタジアムに行ったのですが、三国駅周辺、および福井駅周辺と、天皇杯開催を告知するポスタを一枚も見なかったことに、問題を感じました。
投稿: いつも見てます | 2012.09.08 20:12
現地観戦お疲れ様です。
まずは何より、ジャイアントキリングされずに済んでよかったです。。。
試合後の選手とのハイタッチは、見ていてなんだか和みますね~。
良い雰囲気だと思います。
選手もSKEばりに握手会の対応的な事とか考えていたんですかね?(笑)
投稿: ドンスコ | 2012.09.09 03:24
>いつも見てますさん
ケネディが先頭になって子供たちにタッチに行った時は勝利以上の感動を覚えましたね。
確かに天皇杯を告知するポスターは全く見かけませんでしたが、地方の協会が主催する1試合なので予算的に厳しいのかもしれません。
>ドンスコさん
選手側も地方開催の意味と、普段よりも多い子供たちと、彼らの熱い視線を分っていたのでしょうね。
自主的なハイタッチ会の発生はとても嬉しいことです。
投稿: Gontallo | 2012.09.09 12:06