J1第33節 名古屋-鹿島
11/24 豊田スタジアム
名古屋 1-2 鹿島
ダニエルはやらかすわ、鹿島は残留しやがるわで、セレモニーが
盛り下がること盛り下がること。
久々の増川オーレも一時の盛り上がりに終わってしまいました。
ダニエルの2度に渡る凡ミスは勘弁して欲しいですが、もちろん彼一人が敗因ではなく、チーム全体に覇気を感じませんでした。
目立った点はビツが普段より多めに左サイドをえぐっていたくらい。
とりわけ前線は淳吾も小川も永井もムーも、すっかり終戦ムードが漂う消極的な動きで、ただ一人、玉ちゃんが走り回るものの孤軍奮闘の域を出ず・・・。
そんな感じの負け試合を見て(今さら)気が付いてしいました。
闘莉王さんFWで来季に繋がるものは何?
確かに緊急処置としては一定の結果は出しました。
しかし、攻撃陣選手の中で急造FWに居座られる現状を打破すべく、「オレがやってやる!」的な意地を見せた選手がいるでしょうか?
今のところおりません。
これでは今季の試練が全く今後に生かされません。
リーグ戦ラスト1試合。
闘莉王さん偏重ムードをひっくり返す攻撃陣の奮起を期待します。
浦和が相手なら何となく出来そうな気が!!
| 固定リンク
コメント
確かに浦和なら何とかなりそうだ。
思わず頷いてしまいました。
投稿: gamy | 2012.11.25 21:49
こんにちは。
管理人さんがおっしゃるとおりだと思います。闘莉王さん、増川あたりが点とっててFW連中は・・・。
最終節は埼スタということもあり、例年通りかみさん・義理の妹(レッズサポ)との観戦です。
埼スタでのトゥさんブーイング、たくさん聞ける試合にならないかなぁ(笑)
(トゥさんがケガしないように)
投稿: マスマス | 2012.11.26 12:58
監督の試合後挨拶に対する場内リアクションが象徴的でしたね。契約を延長して来季も同じ体制の臨むことが決定したようですが、お客さんはしっかりサッカーの内容を見てますよ。
投稿: highbroad | 2012.11.26 17:29
「浦和なら、浦和ならナントカしてくれる」
そう思っていた権○さんという人もいました。
まあ、不甲斐ない以前に、ケネディ以外で、
FWらしい起用された選手がいたのかというと、
それも疑問なわけで。
ケネディ離脱の時点で2TOPにしてれば、
ここまで炎上はしなかったと思うんですけどね・・。
投稿: KI | 2012.11.26 18:47
おはようございます。
そういえばトゥさんとは逆に、FWでありながらDFもやれと言われた選手がどこかにいたような・・・。
投稿: マスマス | 2012.11.27 10:07
>gamyさん
浦和さんに期待したボクが・・・のパターンもあるだけに実は少し心配です。(笑)
>マスマスさん
埼スタは満員のようで応援にも応援し甲斐があることでしょう。
闘莉王さんへのブーイングは浦和アウェーの醍醐味ですね。
>highbroadさん
来季は内容はもちろん、まずはホームでの勝利を増やしてほしいですね。
>KIさん
確かにピクシーのFWの選択肢が常に闘莉王さんで固定されていましたから、それも問題かもしれません。
それも含めた上でピクシーの考えをくつがえす奮起も見たかったところです。
>マスマスさん
2回目のコメントありがとうございます。
そういえば彼は闘莉王さんの弟子入りしたはずでしたが、最近どちらのポジションでもサブに入れていませんね。
投稿: Gontallo | 2012.11.30 22:58