« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014.08.31

J1第22節 名古屋-川崎

2014_08_30_kawasaki
8/30 瑞穂陸上競技場
名古屋 1-1 川崎

ドミー、ケネディら主力を欠く布陣で難敵・川崎を瑞穂で迎え撃つ名古屋!

■開始0分失点。
キックオフ直後に川崎にFKを与え、ドンピシャ&アッサリな失点。
このあと一体何点取られるのかと戦慄を覚えました。
その後の守備陣の集中ぶりを見ると、逆に喝が入った・・・ということにしておこう。

■川又グランパス初ゴール。
貪欲な姿勢が生んだ同点ゴール!
・・・でもまだまだやれる!!
しかし貴章さんとの元新潟ホットラインはマジパネエ~。

■季節外れに涼しい瑞穂。
うーむ。どうやら川崎にボールを持たせて名古屋特有の蒸し暑さで参らせる作戦だったらしいけど・・・あいにく凄く涼しかったし…。
案の定ピンチの連続で、正直、よく失点しなかったものだ。

■勝ち点1。
試合後のゴール裏は拍手とコールで迎えました。
チャンスはキチンと決めたかったけど、上位川崎を相手にしてのドロー。
名古屋にとっても川崎にとっても、このドローは後々に響く勝ち点1だと思います。

■シャチ星人の砂絵当選。
当たったからとりあえず作ろうとしたけど・・・メチャ難易度高そうでやめた…。
さすがトヨタさん、作業者に高いスキルを求める会社やで。
夏休みの工作としてその辺のチビッコにあげれば良かったかな?

今節、下位チームが我れも我れもと残留争いに名乗りを上げました。
8月が終わりを告げ、いよいよ勝負はこれから!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.08.30

瑞穂なーうー

瑞穂なーうー
なんや知らんけど当たった!
す、砂絵?砂絵て?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.08.24

J1第21節 名古屋-柏

2014_08_23_kashiwa
8/23 豊田スタジアム
名古屋 1-1 柏

攻め切れない攻撃、踏ん張り切れない守備、そして交代枠を余らせる采配。
いろいろとありますが、ボク個人としては↓これに尽きます。

川又よ、もっともっとギラギラしてくれ!
全てのシュートがゴールするとは限らないけれど、ボクらが川又に求めているのは、
シュートチャンスで横パスを出す姿じゃないんだよ。

移籍して来たばかりの選手に重責を負わせる今の状況は本当に情けない・・・。
でも、それだけ川又に期待しているということ。(もちろんドミーにも)

ていうか永井さん、そろそろ若手エースの意地を見せて決めなはれや!

豊スタ残り1試合。(次の豊スタ開催は11月)
このまま自前の鬼門として未勝利のまま終わるのか・・・???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.08.23

引き分けだがね

引き分けだがね
後半、柏に追いつかれてのドロー。
川又がワントップになってから明らかに守りに入ったよね。
これだけの攻撃陣を揃えてそんな弱気でどうするだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

豊スタなうだがね!2

豊スタなうだかね2

奥さん何やってますのん?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊スタなうだがね!

豊スタなうだかね!
個人的に久々の豊スタです!
台風じゃないから来ました!
ドリンク専用売店のお姉さんさすがのテクニックです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.08.20

天皇杯3回戦 名古屋-京都

■天皇杯 3回戦
8/20 瑞穂陸上競技場
名古屋 4-0 京都

残留争いしているとはいえ(やかましいわ)J1の力を見せつけて4ゴールで圧勝!
しかも無失点!J2恐れるに足らずじゃ!はっはっは!(完全に増長)

それでは早速、前日のスタメン予想の答え合わせをしてみましょう。
(赤文字が予想的中)

GK:高木
DF:矢野 牟田 闘莉王 佐藤
MF:小川 直志 磯村 矢田
FW:松田 玉田

中スポも真っ青の11人中7人的中!!!

しかもツイッターでの皆さんの書き込みを拝見したところによると後半は、

・矢野を下げてヘジスをボランチに投入
・闘莉王さんを下げて牟田の教育的DFラインを形成

などなど、西野監督の選手起用の基本コンセプトをほぼ予想しており、さすが伊達に十何年もサッカーサイトの管理人をやってないなあ、と誰も誉めてくれないので自分で自分を誉めた次第です。

今日は残業のため瑞穂には行けず、20時ごろ帰宅してザスパクサツ群馬が浦和レッズに逆転勝ちしたザ・BS劇場をプギャーしながら堪能したのですが・・・。


いいかNHK-BS、中継するなよ!中継するなよ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.08.19

NEXT→天皇杯3回戦 名古屋-京都@瑞穂

天皇杯3回戦のこの試合、ドミー、大武、川又が規定により出場できないそうです。
リーグ戦と連続して真夏の試合が続くので主力を休ませる意味では調度いいかも。

とはいえ相手はJ2得点ランカーの大黒を擁する京都、難しい試合になるのは必至。
そんなワケでスタメンを考えてみました。

GK:楢崎 (←大黒を止める最後の砦)
DF:本多 ニッキ 牟田 佐藤 (←牟田をDFリーダーとして鍛える良い機会)
MF:ヘジス 直志 矢田 小川 (←とりあえずヘジス入れてみたかった)
FW:松田 玉田 (←川又に負けずにギラついて欲しい)

割と真面目に予想してみました。(`・ω・´)
250勝の名将・西野監督にどこまで迫っているか楽しみです。(おこがましい)

めざせ!元日でもない国立でもない12月の日産!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.08.16

J1第20節 G大阪-名古屋

8/16 万博記念競技場
G大阪 0-1 名古屋

幸か不幸か暑さと湿気で選手の動きが鈍く、内容はイマイチながら結果がすべて。
気迫でもぎ取った、待ちに待った1勝です。

・永井の奮闘!(川又の加入がいい意味での危機感を与えているようです)

・川又が気迫あふれるデビュー!(後半途中から不思議なポジションで)

・ドミーのスーパーボレー!(素晴らしいの一言!!でももう少し守備を・・・)

・リーグ戦8試合ぶりの勝利!(なんと5月6日以来とは)

・西野監督J1通算250勝!(嫌がらせっぽく万博記念競技場で)

・降格圏脱出!(勝ち点22で14位に)←イマココ!!

・目指せ残留争い卒業!(戦力が整い、これからが本当の勝負)

しかしチアガールが長ズボンてガンバ相変わらずだな!(管理人調べbyスカパー)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.08.14

川又「赤が好きなので」

川又堅碁選手、移籍加入記者会見の模様(名古屋公式)

川又選手、ギラギラしてるだけかと思ったら嬉しいこと言ってくれるじゃないか!

お盆休みなので夕方から名古屋の各ローカル局のニュース番組をチェックしましたが、川又の会見を扱ったのはNHK名古屋だけでした。(管理人調べ)
東海テレビはセリーヌ・ディオンのニュースやってる場合じゃねえぞ( ゚皿゚)

こうなったらゴールと勝利で注目度を上げてやろうやマタやん!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.08.12

ようこそ川又堅碁

川又 堅碁選手 名古屋グランパスへ完全移籍のお知らせ(新潟公式)
川又堅碁選手、移籍新加入のお知らせ(名古屋公式)
川又が移籍会見「難しい決断だった」(ニッカン)
川又が新潟から名古屋へ完全移籍「試合に出たくてギラギラしてます!!」(ゲキサカ)


残留争いに足を突っ込んだグランパスへの移籍だけは絶対にないと思ってました。

シーズン途中のこの時期、今のこのチーム状況下で、24歳の若き代表経験のあるFWを獲得できるとは、サカつくでも滅多にないことです。
川又堅碁が来た!と思ったら千鳥の坊主の方なんてことはないよね??

そんな川又祭りに沸く一方、ドミーに続いてまたも攻撃陣を補強した事を不安視する声も否めませんが、守備面は選手の補強よりも現状でトータルバランスを整備する方向性なのだ、と今日のところは自分に言い聞かせておきます。
ですよね西野監督???

しかし改めて思う・・・久米GMの人心掌握術恐るべし!!

【送料無料】人を束ねる [ 久米一正 ]

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.08.11

さらば枝村匠馬

降格圏内に突入し、これから正念場という時に枝村の離脱はキツイです。

でも、今のグランパスに矢田旭ら若手の台頭という摂理が働いているのならば、枝村が自分自身のため試合を求めて移籍するのは無理からぬことです。

若鯱の成長を大命題とするグランパスに、彼を縛りつける理由はありません。

半年の短い付き合いだったけど、ありがとう枝村!

このお別れがグランパスと枝村にとって最良の答えであることを祈ります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.08.10

J1第19節 名古屋-鹿島

8/9 豊田スタジアム
名古屋 2-3 鹿島

例によって負け試合をツイッターのツイートで(以下略

【試合前】
本日、台風接近に伴う気象、交通、豊スタの屋根等、諸条件を考慮して自宅スカパー観戦へ断腸の思いで決断。posted at 14:40:46
ケネディいきなりスタメンか!ドミーとの相性やいかに?!posted at 17:20:57

【試合開始】
スカパー中継ハジマタ。posted at 18:54:34
赤い楢崎が新鮮。posted at 19:00:46
やっぱケネディがいると前線の安定感あるなあ。posted at 19:54:31
しかしドミーの空振り残念すぎ。posted at 19:56:18
もったいない失点だけど牟田くんの責任じゃないから気にすんな。posted at 20:44:36
そろそろグランパス11号を!posted at 20:46:31
ダニ無理せず一回切れば良かったんだが…。posted at 20:52:22

【試合終了】
内容は悪くないのに局面局面での気持ちで完全に負けてる。これはズルズル行くと本当にヤバイ。posted at 20:58:49
毎年おなじみの、まさかこのチームが降格?ってとこの負け方ってこんな感じよね。posted at 21:04:42
西野さん交代枠一つ残してるの意味わかんねーよ。負けるならやることやって負けようよ。posted at 21:12:02
グランパスの未来にも特別警報発令。posted at 21:14:15
毎度のことながら記念ユニは一体何を記念させとんねん。posted at 21:26:55

【スカパーMDH】
ちひろタンに癒されよう…。posted at 22:03:17

【まとめ】
首位チームが監督をクビにしたりフォルランがベンチ蹴ったりカブが野球選手みたいな名前になったり奇天烈な事ばっかりで、金色のユニ着て降格圏に突入したぐらいじゃ全然目立たないな!posted at 00:04:27

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.08.03

J1第18節 鳥栖-名古屋

2014y08m03d_050351616
8/2 ベストアメニティスタジアム
鳥栖 1-0 名古屋

例によって負け試合をツイッターのツイートで(手抜きぎみに)振り返ります。

<前半>
ドミー今までで最高のフィット感!posted at 19:14:25
ドミーの非凡なパスセンスに永井のスピードが噛み合う瞬間がたまらん。posted at 19:54:49
田鍋が負傷退場した以外はいい前半だった。posted at 19:51:56

<後半>
磯フライング?posted at 20:44:10(←失点シーン)
後半シュート1本か。どうしてこうなった\(^o^)/posted at 20:56:28
松田はあの1対1決めなきゃいつ決めるの?!posted at 21:27:23

この試合の結果・・・。

↑1位 サガン鳥栖
↓15位 名古屋グランパス

結局は順位どおりの結果でした。

だがしかし。

リーグは後半が始まったばかり。ポエムを書くのはまだ早い。posted at 22:42:40

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.08.01

NEXT→鳥栖-名古屋@ベアスタ

2011年、名古屋は勝ち点1差で優勝を逃した。
翌シーズンは優勝候補の一角と目されていた。

2011年、鳥栖は悲願のJ1初昇格を決めた。
翌シーズンは降格候補の最有力と見られていた。


わずか3年後の2014年。

現在2位で優勝争いを盛り上げる鳥栖。

現在14位で残留争いを無駄に盛り上げる名古屋。


世界よ、これがJリーグだ!!

・・・ってやかましいわ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »