« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015.04.29

1st第8節 神戸-名古屋

■1stステージ 第8節
4/29 ノエビアスタジアム神戸
神戸 0-1 名古屋

例によって管理人のツイートで手前味噌に振り返ります。

本日お仕事のため情報シャットアウチしてのスカパー録画観戦でした。
最少スコアでも前節レッズに負けたイヤな雰囲気を払拭するには十分な内容です。
再びノヴァコをベンチに置き、攻撃陣をリーグ連勝時のスタメンに戻して神戸を圧倒。
もっと点が入ってもよさげだったのに、CKから永井のゴールのみは寂しい(贅沢や)。
数年前からずっと勝ってしまってるらしいです!ヴィッセルガールには完敗ですけど!
神戸はケガ人は多くても調子は悪くないチームなので、この勝利は自信になるはず。

次節、ホームで湘南ベルマーレ戦。
過密日程は続きますが、この勝利を足掛かりに勢いに乗って欲しいものです。
西野監督が意地でも途中交代で入れるノヴァコに一抹の不安は残りますけども・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.04.28

NEXT→神戸-名古屋@ノエスタ

過密日程もいよいよこれからが本番。
名古屋浮上のためにはペロっと食べておきたい神戸の牛さん。

我らが西野シェフの腕前を信じて、西方からの吉報を待ちます。

ええ、今年のマイ・ゴールデン・ウイークは暦以下ですがなにかっ?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.04.25

1st第7節 浦和-名古屋

■1stステージ 第7節
4/25 埼玉スタジアム2002
浦和 2-1 名古屋

このところリーグ戦2連勝、ナビスコ無敗で調子が上向きつつあるグランパスでしたが、ACLは敗退したもののリーグ無敗で首位を走るレッズにほぼ完敗を喫することで、今の自分たちの位置を客観的に知ることが出来たのではないでしょうか。

ここは今日の結果をシッカリと受け止め、キッチリと課題を整理したら、スッキリと切り替えて、次の試合に向けた準備をするのみです。

あえてひとつだけ。
今日はノヴァコビッチをスタメンしたらまた川又が消えてました。
というかノヴァコビッチも消えてました。なぜこのようなスタメンに・・・。
守備力の向上は一定の成果を見せているだけに、一刻も早い攻撃パターンの構築が急がれます。
永井の位置は応急処置的な起用だったWBのままで良いのかも含めて…。

でも、ノヴァコビッチは各チームで実績を残した選手だから、グランパスでもフィットさせたくて西野さん無理にでも使いたいんだろうなあ。

( ゚皿゚)テルキー復帰後初ゴールおめ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.04.22

ナビ杯第4節 名古屋-横浜

■ヤマザキナビスコカップ第4節
4/22 パロマ瑞穂スタジアム
名古屋 1-0 横浜

後半、本多がチャラいロン毛に後方から素人みたいな体当たりを食らって負傷退場。
すでに3人の交代を終えていたグランパスは残り5分+ATを10人で戦うハメに。
ピッチ内からベンチに向かっての×印は何度も見たことあるけど、ピッチの外から中の選手に向かっての×印は初めて見ました。
勝ったから良かったものの、負けてたらテレビをドロップキックで壊すとこでした。

決勝点は闘莉王さんの開幕戦の雪辱を晴らすかのようなPKでのゴール。
そのPKを得たキショーさんのコケっぷりも素晴らしかった。
堅守のマリノスに対し前半ATに一気に崩しにかかる奇襲が功を奏しました。
まあそのシーン以外はゴニョゴニョ・・・。

新布陣での相変わらず集中した守備でナビスコ3勝目をあげB組首位。
なんと、リーグ戦を含めて今季ホームで負けなし!
この勢いで迎える週末のレッズ戦が非常に楽しみです。

・・・ノヴァコビッチが入ると川又が消える問題はなかなか解決できないなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.19

1st第6節 名古屋-清水

大蔵省パコちゃんへの陳情のため署名運動するグランパスくん。
Img_0018_3
■1stステージ 第6節
4/18 パロマ瑞穂スタジアム
名古屋 3-1 清水

小川の冷静な状況判断、貴章さんの攻守に渡る貢献、闘さん楢さんの集中力。

リキのガムシャラな姿勢、永井の運動量、川又のド根性、矢田の妙な落ち着き。

さすが世界のトヨタの章男ちゃんが新会長なだけに・・・。

ベテランと若手が融合したハイブリッド!

親会社のメイン商品からヒントを得た戦法で立ち直るとは西野さん大人です。

しかも、スタジアムの名前がパロマになったら3ゴールでちゃんと爆発するし、おまけに1失点のガス漏れは起こすしで、なんとスポンサー思いのチームなのでしょう。

2連勝、ホーム負けなしと、リーグ開幕当初のつまづきを取り戻しつつあるグランパスですが、GWの連戦を迎えるここからが正念場です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.18

清水に勝利!

清水に勝利!
リキ、永井、川又のパロマ爆発3ゴールでリーグ戦、に?に?に?2連勝!!??
ええっ気が付けばホーム負け無し?
ともかくパロマ初試合にミソを付けなくて良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初パロマなーう

瑞穂なーう
章男会長「私は財布ではありません。財布はパコちゃんです」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.04.16

章男会長,久米社長,佐々木副会長,中林専務

株式会社名古屋グランパスエイト新役員就任記者会見の模様(名古屋公式)

ちょっと長めの会見記事だけど読み応えあり。

会長である前に一人のファンとして熱く語る豊田章男氏にちょっぴり感動。

それぞれの役員さんの言葉からは再出発に賭ける決意が読み取れます。

このフロントにしてあの選手、スタッフ、施設、これで優勝争いしないと恥ずかしい!

一サポーターであるボクにできるのは試合を見て笑ったり泣いたり楽しむことぐらい。

でもそんな思いを共有できる仲間が増えるなら、スタグル食べ過ぎて体脂肪が増えてハリルジャパンに呼ばれなくてもボクは構いません!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.14

グランパス春の人事異動

J1名古屋、会長に豊田章男氏 トヨタから初(日本経済新聞)

世間的にはスポーツニュースの域を超えて経済ニュースの扱いとなっております。

さっそく「章男ちゃん」と一発変換できるようユーザー辞書登録いたしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.12

1st第5節 名古屋-広島

■1stステージ 第5節
4/12 豊田スタジアム
名古屋 2-0 広島

やっとリーグ戦初勝利!
いい感じの川又リーグ戦初ゴール!
さすが頼れる男・貴章さんの追加点!

そして、

今 季 豊 ス タ 無 敗 !
(※豊スタどころか瑞穂含めてホーム無敗です今のところ)

どうだまいったか!

今日は永井の献身的な動きを始め、最後まで守備の意識が非常に高かった。
お約束のセットプレーで失点することもなく、これぞホームゲームと呼べる集中力。

攻撃に関してはぶっちゃけノヴァコ不在時の方が機能するのは認めざるを得ない。
故障離脱中とはいえ、実績ある彼を戦力として生かせないのは悩ましいところ。

あと気になった点は、矢田が開幕前の期待に反して無難に小じんまりしてるような。
ボールを受けたあと簡単に味方に戻したりせず、もっと前に仕掛けて欲しいなあ。

結果も内容も伴った好ゲームだからこそ、これを糧に更なる前進を期待します。

ちなみに長年グランパスサポーターをやっていると分かるのです。
こういう勝ち試合の後はマジで要注意であると!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.08

ナビ杯第3節 山形-名古屋

■ヤマザキナビスコカップ第3節
4/8 NDソフトスタジアム
山形 3-3 名古屋

っかくのリードも

かの間

くてんを相手に

レゼントしてばかり

んしゅうちゃんとしてるのかな?

(棒)立ちはダメダメ

グランパスが喫した3失点のうち2つがセットプレーから。
あとの1つもリスタートからボールを支配されたまま失点。
開幕当初からの課題は一向に改善される兆しがありません。
これではいくら点を取っても勝てませぬなあ。

・・・でもまだ首位・・・だもん・・・ね・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.06

NEXT→ナビ杯 山形-名古屋@NDスタ

カップ戦でも首位は首位!!
どんな大会であろうとも、全力を出し切って目指すは優勝のみ!
来いモンテディオ!・・・いやグランパスが山形行くのか!
とにかく、今日も元気だオレオがうまい!(ヤケクソ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.04.04

1st第4節 G大阪-名古屋

■1stステージ 第4節
4/3 万博記念競技場
G大阪 3-1 名古屋

ハリルホジッチ監督「これ等々力で見たのと別のチームだろ!Why Nagoya People!?」

・・・と、気にしてくれたら、むしろ幸いです。
ガンバに関しては2ゴールの宇佐美を始め収穫の多い視察だったことでしょう。

今日の試合で唯一良かったことは、スカパーが枠内シュートの表示をやめて例年どおりの総シュート数の表示に戻したことかな!
単純なシュート数の方がどっちが優勢とかの雰囲気が伝わるよね。

あ、「今季の目標は残留」っていう雰囲気は伝えなくていいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »