« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016.02.27

1st第1節 磐田-名古屋

2016y02m27d_175434320
2/27 ヤマハスタジアム
磐田 0-1 名古屋

勝った!(号泣)

うれし涙でテレビ画面が見えないぜ・・・。

■小倉ンパスの初勝利!
シモビッチの先制点を守り切って開幕戦にして初勝利!めでたい
新生グランパスの初勝利は今シーズンだけでなく、未来へとに繋がる一勝!
もしかして後半にサイドから来たボールを田口がヒールで外に出して安田のミッチーがシュートするまでの一連の流れが、いわゆる五人目の動きってやーつ?

■シモビッチの初ゴール!
ボクらの夢を乗せて天空のごとき高い打点から放つヘディング・シュート!
シモ様のゴールから試合は一気に名古屋ペースに。
やはり先制点がもたらす効果は凄い!
スカパー解説の玉乃さんもシモビッチを気に入ったご様子。

■キショーさん!
右サイドでアダイウトンと1対1の格闘技を繰り広げる合間に、シモへのアシストをやってのけるキショーさん惚れる!
足の痛みから途中交代してしまったけれど、間違いなくこの試合のMVPです。
軽傷であることを祈ります。(古林も)

不調が噂されたオーマン故障なく元気そう。
スンヒも地味ながら要所を締めるプレー。
古林は奮闘するもキショーさんに続いてアダイウトンの2人目の犠牲者に。
田口はもうすっかりグランパスになくてはならない存在。
楢神様!!どうぞ本年もよろしくお願いします。
上記に書けなかった選手もみんながんばった!

次節はいよいよホーム開幕戦。
最高の雰囲気でチャンピオン・サンフレッチェ広島を迎え撃つことができそうです。

開幕戦勝利とはいえ、この先にはまだまだ辛いことが待っているでしょう。
しかしグランパスよ、この長い道のり真っ直ぐ行けよ、行けばわかるさ!
酒だ酒だ!酒モテコーイ! (テンション高くてすいません)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.02.26

ゆくシーズン くるシーズン

Yuku_kuru_2
ゴーン(not カルロス)
早いもので今年もこの画像を貼る日となりました。

いよいよ新しいシーズン。
小倉新監督の指揮のもと、新しく生まれ変わろうとするグランパスの船出です。

時は来た。それだけだ。

各サッカー系メディアにおいてはグランパスは軒並み下位予想。
降格候補に挙げている解説者も少なくありません。
でも、そんな下馬評は全く・・・ほとんど・・・ほぼ・・・あまり・・・気にしていません!

今の気持ちを言葉に表すなら↓これです。

やる前から負けること考えるバカいるかよ!
(いやボクそんなにプロレスファンじゃないんですけど便利なのでつい・・・)

新しい挑戦にワクワクしながら迎える開幕。
そんな、いつもと変わらず巡って来る幸せに、心から感謝です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016.02.25

開幕まで あと2日

あの池永百合嬢が「中日スポーツ公認グランパス応援マネージャー」に。

クラブでなく中スポ公認という微妙な肩書きはさておき、これは大きな一歩である。
ネガキャン記事でお茶を濁すのが得意な中スポがどういう風の吹き回しか知らないが、女子成分の希薄なグランパスの現状を打破しようとする英断は評価したい。

池永百合嬢には自身のグランパス愛を存分に発揮してもらって、新しい魅力の発信源とならんことを切望する次第である。
なんなら小倉監督に「あんな風なんだ」とか言わせてもええんやで。

ああ、なんて開幕2日前にふさわしい話題なんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.24

開幕まで あと3日

キャーカッコイイ!

本日、今シーズンから共に戦う新しいレプリカユニフォームが到着。
開幕が例年より一週間早いのに、グランパスダイレクトは頑張りました。
磐田には行かないけどテレビ観戦でもレプユニ着る派なので一安心です。

このまま開幕の日まで着てようかな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.20

開幕まで あと1週間

新しく始まるシーズンを前にして、寂しいお別れもあります。
ボクにスカパー契約を決心させた寺田ちひろタンがMDHを卒業。
人生は出会いと別れの繰り返しなのねん・・・。

豊スタのファン感で見たちひろタン、細くて可愛いかったなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.02.15

パナソニック・カップ G大阪-名古屋

__

■パナソニック・カップ
2/14 吹田スタジアム
G大阪 3-1 名古屋

新スタジアムのこけら落としゲームという、ガンバにとって手を抜けない状況で試合ができたのは、現段階での仕上がりを確認したい新生グランパスにとって願ってもない設定のプレマッチだったと思います。

■クルマで言えばフルモデル・チェンジ。
吹田のピッチで見たチームは、ユニが新しいとか、監督が変わったとか、選手が入れ替わったとか、それだけでは説明できない全く違うグランパスでした。
うまく言葉にならないけれど、一番感じたのはグランパスが何も恐れることなく前へ進もうとしていることです。

■吹田スタジアム初ゴールは竹内!
オウンゴールだけど!
「寄付」とか「ご祝儀」とかいろいろいじられて、さすが持ってますね彬さん。
なにか一つでもガンバ側をズッコケさせることができて、ボクも嬉しいです。

■サッカーブログらしく真面目に新戦力チェック。
シモビッチ…出し手が悪いのか受け手が悪いのか両方悪いのか、シモビッチに効果的なボールが全然入らなかった。特に前半。川又をファーストチョイスにするか開幕ギリギリまで迷いどころかも。
安田ミチ…マシュマロボディを駆使した果敢なサイドアタック。いいぞ坊主3号!
イ・スンヒ…球際が強く、たびたびチームの窮地を救う。意外に今季のキーマンか。
古林…遠慮してるのか目を引く動きは感じられず。湘南イズムをもっとバリバリと!
明神…ガンバサポから大きな拍手。顔見せ出場といったとこで評価は保留かな。
高橋君&和泉君…ごめん、まだ顔と背番号とポジションが一致してなくて良く分からんかったw

事前のキャンプ情報などで危惧していたよりも可能性は遥かに感じたものの、バカみたいにユルイ守備から3失点を献上して敗れたのもまた事実。
修正するべき課題はまだまだ多いように感じます。

とはいえ今シーズンのグランパスに迷いや停滞の時期はあっても、その視線は常に前を向いているのだと確信できるプレマッチでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.14

パナソニックカップ終了

パナソニックカップ終了
久しぶりのアウェー遠征で行き帰りの鉄道での道中はもちろん、吹田スタジアム内外の散策など、サッカー観戦の楽しさを満喫できました。
新しく見やすいスタジアムは確かに羨ましいけれど、逆に我らがホーム瑞穂、豊スタの良さもいろいろと感じました。

試合は残念ながら敗戦。
でも内容、結果はともかく、今は新しく生まれ変わったグランパスをこの目で見れたこと、それだけで胸が一杯です。

あとボクの中で大不評だった長ズボンを脱いで、一気に露出度が増したチアガールの皆さんにも胸が一杯になりました!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

吹田スタジアムなう!

吹田スタジアムなう!
ちくしょうカッコイイな!
社長ボクもこんなの欲しいー。

大阪いい天気で良かった。
こけら落としだからってガンバに花を持たせなくていいからグランパス頑張れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.11

もうすぐパナソニック・カップ

Suita0214

そろそろ吹田スタジアムでのプレマッチが近づいて来たなと思って、発売日の夕方にぴあで適当に買ったカテゴリー5のチケットを初めてまじまじと見てみました。

ブロック指定だとばかり思っていたら、座席指定じゃねえか!

周りはみんなガンバサポってことも十分あり得るという事ですか。
とりあえずレプリカ着用は自粛しておきましょうかね。

キャンプのTMでも形が見えないと小倉監督が苦悩するように苦戦が予想されます。

ガンバのゴールに客席が盛り上がる中、一人凹んでいる客がいたら、それはボクです。

いや、逆だ!

グランパスのゴールに客席がどんより沈む中、一人ガッツポーズを決めている客がいたら、それはボクです!
どうか奇跡よ起こってくれ!!

とりあえず当日は「吹田スタジアムでお腹すいた!」の連呼は禁止で!
久しぶりの大阪、ビールとたこ焼き決めるぜ!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016.02.03

グランパスくんの沖縄作戦

2016沖縄トレーニングキャンプ:歓迎セレモニー(名古屋公式)

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
沖縄の南風原町でグランパスがキャンプインしたと思ったら マスコット総選挙中のグランパスくんが沖縄出身の安室奈美恵のライブに登場していた
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
リツイートだとかブログ更新だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ

こんな古いジョジョネタを書かせるくらいのハンパねえシャチの本気を見たぜ!

・・・なんかタイキャンプはあっという間に終わった感じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »