« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017.08.31

日本-オーストラリア

■W杯ロシア大会アジア最終予選
8/31 埼玉スタジアム2002
日本 2-0 オーストラリア

W杯ロシア大会 出場決定!・・・は、大変めでたいけれども・・・。

ハイハイ井手口井手口!
ハイハイ名古屋から初ゴール初ゴール!

これからしばらく晒されるのね。
井手口は名古屋が育てた(キリッ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.30

J2第30節 名古屋-横浜FC

8/26 豊田スタジアム
名古屋 2-3 横浜FC

連勝は5でストップ。
いや、泰士退場で流れを失う、連勝記録などどうでも良くなる衝撃的な敗北でした。
でも、長いシーズンこんな試合もあります。(と思えるまで気持ちが落ち着きました)

翌日、水戸ちゃんが頑張って福岡と引き分けてくれて2位との勝ち点差は4。
まだまだ行ける!

次節はその水戸ちゃんとアウェーで。
その頑張りを無駄にしないためにも・・・勝たせてもらうでえー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.26

横浜FCに敗北

横浜FCに敗北

押し気味のムードを田口の退場がブチ壊してしまった…。
軽率なファールひとつで流れは一気に横浜に。

とはいえ連勝が途切れたのは残念だけど、点は取れてるし、8月が4勝1敗なら上出来だ、と今日のところはポジティブに解釈しておこうかな。
しかし、久しぶりに負けると悔しいな!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日は豊スタで横浜FC戦

今日は豊スタで横浜FC戦

早いもので8月最後のゲーム。
相手がどこだろうと、グランパスは負けられない戦いが続きます。
半田のだし丸くんは勝利のダシになってくれるのでしょうか?
とりあえず懐かしのレドミさんとカズが見たいです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.22

J2第29節 名古屋-福岡

Fullsizerender

Img_4807
8/20 パロマ瑞穂スタジアム
名古屋 3-1 福岡

パロマ瑞穂は熱かった!そして名古屋はめちゃ暑い!
週半ばに遠征した関東がかなり涼しかっただけに、名古屋の熱気と湿気が体に応えて夏バテっぽくなり、ビールが1杯しか飲めませんでした。(飲んだのかよ)

■記念ユニの常識を覆した復刻ユニ
25周年記念の復刻ユニを着てから8月は4勝全勝!(アウェーユニの町田戦含む)。
常に黒歴史が運命の記念ユニの中で、こんなに縁起のいい開運グッズになるとは。
レプリカを買った人にも、今ごろきっと良い事が起こっているはず。(10円拾うとか)

■おヒゲのピクシーことシャビエル(勝手に命名)
シャビエルのパスセンスの高さと、ドリブルのキレの良さと、プレースキックの上手さと、ヒールキックのエロさは各メディアで語られているとおり。
今さら僕がここで改めて書くまでもないでしょう。
ただ、もしもこの夏、グランパスがシャビエルを獲得できていなかったら・・・。
想像しただけでサブイボ立つわ!

■風間レボリューションは確実に・・・
勝ち負けの波が大きかった開幕当初はもちろん、負けが込んだ6~7月においても決して妥協することなく、かたくなに理想の布陣を追求し続け、無情なまでに選手を取捨選択し、有無を言わさぬ勢いで推し進めて来た「風間革命」が、8月を迎えていよいよ結果、内容ともに実を結び始めました。
風間監督は川崎で数年かけた革命を、名古屋で1シーズンで成し遂げるのか?!
いや、川崎の革命が何なのか知らんけど。


怒涛の5連勝で3位。2位の福岡にいよいよ3P差と迫りました。
しかも、この5試合で20得点10失点と麻薬のようなノーガード・サッカーも展開。

次節・横浜FC戦も負けられない試合となるのはもちろん、8月を無敗で終えて、初代ユニフォーム25年の呪いを解きたいものです。
ていうか、今シーズン負けるまでずっと復刻ユニでいいですよね!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017.08.20

福岡に勝利!

福岡に勝利!

3得点で5連勝!
名古屋が2位アビスパ福岡のシッポをついに掴んだ!
夏の9連休、3戦全勝の最高の締めくくりをありがとうグランパス!

だけど、もう3得点では大量得点な気がしない体になってしまいました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

名古屋vs.福岡まもなくキックオフ!

名古屋vs.福岡まもなくキックオフ!

自動昇格圏を賭けて福岡との直接対決!

空はこの後のドラマを暗示するかのような美しい夕日。

攻撃陣のパロマ大爆発を期待するぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は瑞穂で福岡戦

今日は瑞穂で福岡戦

楽しかった夏の9連休も最終日。
ちょっぴりおセンチな気分になっちゃうけれど、グランパスの勝利で明るく笑って終わりたい!

グランパスくんカーがナンバーを取得して、いよいよシャビエル完全移籍の資金集めに超高額グッズを発売か!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.19

J2第28節 町田-名古屋

ゼルビーくんてよく見るとキリッとしたイケメンなのね。
Img_4643

8/16 町田市立陸上競技場
町田 3-4 名古屋

初めての野津田は登山やら雨やらバス待ちやらでムチャクチャ疲れたけど、グランパスが勝ったので全てが楽しい思い出です。

7月の平塚以来に味わったYASSカレー、雨にも負けず笑顔を振りまいたレースクイーンさん、もっぱら屋内でお客さんをいじりまくっていたゼルビーくん。
・・・これで(元)女子マネちゃんが来場していれば完璧だったのに・・・。

■シャビエル・オン・ステージ
シャビエルが1ゴール3アシストの神っぷりで全グラサポのハートを鷲掴み!
サッカーでもお仕事でもキチンとしたメソッドがあって、その中で自分のスキルを活かしてハミ出せる個人て大切ですよね。
まさに今のシャビエルがその状態です。
町田が1人退場した数的優位を使って風間さんがどういう反撃を始めるのか楽しみー、と思ってたら直後にシャビエルが決勝点となるFKを決めて、「これですよね!今のグランパスの反撃は!」と妙に納得しました。

グランパスの夏の補強が当たるのは、他チームが対策しない内に暴れまくるのはもちろん、名古屋の暑さにやられるタイミングと合うからでしょうかね。
今回は雨が降って涼しいアウェーだったから守備とかちょっとヤバかったです。

■どっちの家本ショー
町田の退場選手を審判団が間違えるという、この試合のもう一つのドラマ。
正直、生で見ていると何が起こっているのかサッパリ分かりませんでした!
個人的にはファール直前の青木の右腕コントロールを見逃してくれたのが、この試合の家本さんのベストワークだと思っています。

4連勝&3位浮上と波に乗り、もはや大量得点と大量失点はお家芸。
次節はこの夏一番の山場と言える、2位アビスパ福岡との上位対決です。

選手の取捨選択によって風間サッカーがさらに先鋭化され、ますますソリッドになっていくグランパスの明日はどっちだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.16

町田に勝利!

町田に勝利!

勝った!
文字通りの3点取られて4点取るサッカー!
正直なぜ勝ったのか分かりませんが、内容なんていいんです!
ていうかシャビエル抱いて!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町田vs.名古屋まもなくキックオフ!

町田vs.名古屋まもなくキックオフ!

町田vs.名古屋まもなくキックオフ!

町田vs.名古屋まもなくキックオフ!

上位2強に食らいつくにはこの試合、負けられません!

(お天気良くなくても初めてのアウェーは楽しいな!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は野津田で町田戦

今日は野津田で町田戦

Dhvbf5ixgaybnh9

今日は野津田で町田戦

初めてましての野津田。
噂には聞いていたが、なかなかの天空の城ぶりだ。

雨がなかなか止んでくれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.13

トヨスポに行ってきた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.12

J2第27節 名古屋-松本

Img_4428
8/12 豊田スタジアム
名古屋 5-2 松本

夏だビールだ。
名古屋だゴールだ。
前節に続いての大量得点。
2失点したけど、それは仕様だからしようがないね(ダジャレ)。

シャビエルを軸にした細かいパスの繋ぎと大胆なボール供給のメリハリ。
個人のひらめきと組織の連動。
夏の補強で様々なピースが埋まり、風間サッカー遂に完成か…!?
真夏の夜の夢でない事を祈ります。

どの選手のゴールも嬉しいけど、寿人がゴールを決めると通常の1.5倍嬉しいのは気のせいでしょうか。

ただ、家に帰ってお風呂入ってご飯食べて落ち着いて考えるに、前半の立ち上がりで松本が再三の決定機をことごとく外しまくったのが全てのような気がして来たけど、気のせいだよね。うんうん。

Img_4442

3連勝で3位に浮上。まだまだお爺ちゃんと蜂のシッポは見えます。
次節、2試合12得点の手土産を引っ提げて、町田に乗り込みます!

※お盆休み中につき、やや簡易的な更新となっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松本に勝利!

松本に勝利!

もしかして:風間サッカー完成

| | コメント (2) | トラックバック (0)

名古屋−松本まもなくキックオフ

名古屋−松本まもなくキックオフ!

新加入の新井くん、
大学生の秋山くん、
来たばかりのシャビエル、イム、
みんなグランパスをよろしく頼む!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は豊スタで松本戦

今日は豊スタで松本戦

今日から9連休の僕に合わせるようにグランパスの試合開催!
ビバ!トヨタ王国カレンダー!
今日はお盆、満員、記念ユニと勝つ要素しか見当たりませんが何か?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.08

J2第26節 名古屋-愛媛

Img_4248
8/6 パロマ瑞穂スタジアム
名古屋 7-4 愛媛
(J2最多得点記録)

夏ですねえ。
夏なのでパロマ瑞穂でもゴールという名の花火大会が行われました。

02分 名古屋 1-0 愛媛 寿人の今季2点目!このまま波に乗って欲しい!
18分 名古屋 2-0 愛媛 泰士FK!メチャメチャ落ちたやんけ!ウホー!
32分 名古屋 3-0 愛媛 シモ!!今日の攻撃陣の連携サイコーやん!
48分 名古屋 4-0 愛媛 泰士ヘッドキター!!で、秋山って誰やねん!!
58分 名古屋 4-1 愛媛 まあまあ、1失点くらいはしゃあないわな。
69分 名古屋 4-2 愛媛 あーこれは愛媛の14番うまいわ(ギギギギ)
70分 名古屋 4-3 愛媛 ぎゃあああああああああああああああああああ
72分 名古屋 4-4 愛媛 お願いだから誰か愛媛の14番をマークして!!
74分 名古屋 5-4 愛媛 シャビエルの歴史的ヒールパスからの青木!
81分 名古屋 6-4 愛媛 シャビエルの歴史的ボール奪取からの青木!
96分 名古屋 7-4 愛媛 泰士ハットトリック達成でさすがに勝つだろう?!

勝った・・・。喜び7回、ガッカリ4回・・・。
疲れた・・・。日曜の夜なのに。

■神様、仏様、シャビエル様。
まさに真夏の救世主。よくぞ来てくれました。
器用さはもちろん、プレーにひらめきがあり、かつ狡賢さもある。
これぞブラジル人選手!

■だから秋山って誰やねん。
思い出した!大学生で強化指定で来季内定の秋山くん!!!
与えられた役割がこなせているだけでなく、自分で考えてプレーしてる感のある秋山くんを見てると、風間さんの選手の好みが良く分かります。

・・・とはいえ、いかに風間ワンダーランドとはいえ、4失点はいかがなものか。
試合後、楢さん一人だけ列から外れてかなり悔しそうでした。
その心中、察するにあまりあります。

そして我が故郷、愛媛から来てくれたみんなありがとね。
Img_4315
また会おう(J1で)!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.08.06

愛媛に勝利!

愛媛に勝利!
7−4て野球か!疲れたわ!
すんません風間サッカーなめてました・・・。
しかし本当に勝ってよかった。

他サポのみなさん楽しんでいただけましたか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日はパロマ瑞穂で愛媛戦

Img_413501

Img_405901

夏真っ盛りの瑞穂。
今日は現居住地vs.出身地の「俺ダービー」です。
一平くん、金太ちゃん、怒りミカンとは5月のアウェー実家遠征以来の再会。
みんな元気そうで何より。
なぜかゴジラさんも加わって盛り上げてくれてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.08.02

天皇杯3回戦 八戸-名古屋(再開試合)

■天皇杯 3回戦 (後半20分からの再開試合)
8/2 パロマ瑞穂スタジアム
八戸 1-1 名古屋
90分トータル
八戸 1-2 名古屋

八戸の選手・スタッフ・サポーターの皆さん、2度に及ぶ名古屋遠征お疲れ様でした。

7/12に雷雨のため中断となっていた試合にようやく決着がつきました。
25分間なのに見応えのある試合やってんじゃねーよw
90分間の試合と変わらない濃い展開になってしまったのは、やはり守備より攻撃を重視する今のグランパスの宿命なのでしょうか。

失点(八戸の同点弾)はまたもやセットプレーから。
もっとも中断中に多くの選手が移籍して、再開前のような控え選手中心の意識高めの布陣から、強引なスクランブル出勤へと路線変更された試合ですから、内容はあえて問わず勝利という結果を素直に喜ぶこことします。
トーナメントだし。

あ、得点者に関する苦情は雷様までお願いします!

ところで今回初めてYouTubeのJFA-TVライブでネット観戦しました。
実況も解説もなく会場の音だけで、両チームサポーターのチャントはもちろん客席の野次や会話も拾ってて、まるで自分がメインスタンドに座ってるかのような臨場感でなかなか新鮮な体験でした。

天皇杯、次の相手は・・・抽選を待て!(瑞穂の開催になりますように)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »