« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018.03.21

2018年のレプリカユニがキター!

発注から約2か月半、開幕から約1か月。
ついに、雨の中、クロネコのオジサンが新レプリカユニを届けてくれました。
悩みに悩んで決めた背番号は・・・(ドラムロール)
2018032101

No.10 GABRIEL XAVIER!

ベタな人選ですいまそん!

今さらいうまでもなく、今季グランパスがJ1で戦える要因の一つは、昨年のシャビエルの大活躍があったからこそ。
僕らを念願の舞台に導いてくれた「魔法使い」に感謝と尊敬の念を込めて、今季は謹んでNo.10を選ばせてもらいました。

さっそく着てみた。
2018032102

去年のユニはLサイズでデカかったから、思い切ってMサイズにしたらジャストフィット!
…はいいんだけど、小柄とは言えない僕が着てMサイズでジャストなんだから、世間的な尺度から言ってかなり大きめですねミズノさんのレプユニ。

でも廉価版の商品にしては発色はキレイだし、ヘンリーネックのオーセンに対してVネックになっているのが大きな差くらいで、見た目の印象は果てしなくスタジアムで選手が纏う新ユニです。

これを着て早くスタジアムに行きたい!
4月から連発の平日ナイターに参戦する、大きなモチベーションとなりました。
ハッ!この タイミングの発送・・・もしかしてそれがグランパスさんの狙いか!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.03.19

J1第4節 名古屋-川崎

2018031801
3/18 豊田スタジアム
名古屋 0-1 川崎

3月のまだ肌寒い豊田スタジアムは、からあげ祭りという名のカーニバル。
風間監督が手掛けた2チームがいよいよJ1の舞台で激突するフェスティバル。
同じ遺伝子を持つ風間チルドレン同士の戦いは互いに譲らず一進一退だったが、試合を決めたのは風の様に現れたゴレアドールの一発だった。


■真面目ないい守備ができとった。
グランパスは昨季のJ1王者を相手に一歩も引けを取らない堅実な守備で対抗。
川崎をオフサイドの網に引っ掛けることもしばしば。
その軸を担うのが17歳の菅原くんとあって、アカン海外クラブに強奪されてまう。
これでジョーかシャビルのどっちかがシュートを決めてくれていれば、外人頼みのナントカサッカーの面目躍如だったのですが。


■それは背番号4を確認した瞬間だった。
交代出場からから数秒後、最初のワンプレーで試合の流れや段取りなどおかまいなしにゴールマウスにボールを叩き込む。
「持っている者」だけが成し遂げる、今夜のスポーツニュースいただきました感。
我々は手をこまねいてそれを見ているしかない。
あえて言おう。
我々は川崎に負けたんじゃない。大久保に負けたんだ。


2018031802
後半ATのCKにランゲラックまで上がってきて興奮のパワープレー。
さすがGKだけあってボールの落下点への感覚は鋭い。


Img_9541
試合前のゴール裏のコレオ。日本×ブラジルの友好の証しである。


Img_9552
俺達のジョシュア・ケネディ。握手会の時間を前倒しして始めたり、一人一人に丁寧に向き合う姿勢はまさに「神(ジーザス)対応」。


今週から代表ウィークとなり、試合間隔が2週間空きます。
王者との戦いで現在位置が見えたところで、しっかりとまた準備を整えたいもの。
再開後も過密日程が続くので、この間にケガ人の復帰も期待したいところです。
玉ちゃん、ホーシャ、焦らず急いで治療に専念してね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.18

川崎戦敗北

川崎戦敗北

大久保って今4番なんだ…と思った瞬間に失点していた…。
な、何を言っているのか分からないだろうが…世の中「持ってるヤツ」っていうのは本当に持ってるもんだぜ…。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

名古屋vs.川崎 まもなくキックオフ!

名古屋vs.川崎 まもなくキックオフ!

川崎さんJ1王者だからと言って遠慮することはない。
風間監督の胸を借りるつもりでかかって来なさい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は豊スタで川崎戦

今日は豊スタで川崎戦

J1王者とJリーグマスコット王者、どちらが本物の王者か教えてやるぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.17

日曜は豊田スタジアムで川崎戦


「豊スタで一杯700円のビールを3杯飲んで、からあげ祭りに参加?居酒屋に行きなさい!」

居酒屋じゃあ今季ついに実現した風間ダービーは見れません。
俺たちのジョシュア・ケネディにも会えないよ!
さあ行こう日曜ナイターの豊スタへ!
家に着くの何時だよ!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018.03.14

YBCルヴァン杯 第2節 広島-名古屋

3/14 エデイオンスタジアム
広島 2-1 名古屋

見せてもらおうか、スカパーのルヴァンカップの生中継とやらを!
平日はお酒を飲まない掟だけどサッカーがある日は飲む!(弾力的運用)

浦和戦に引き続いて控え&若手のオーダーで臨んだグランパス。
チームの底上げを狙いつつも、やはり勝利は欲しいところなのですが・・・。

僕はサッカーにはリアルよりもロマンスを求める派なので、佐藤寿人の古巣・広島に対する葛藤はむしろ試合を彩る良いスパイスだと思っています。

立ち上がりは寿人の鋭いミドルがあったりして良かったのですが、だんだんと広島に主導権が移ってしまいました。

本来はブラジリアンストームのひとりであり、年長者でもあるワシントンあたりがヤケクソでもいいから前線を活性化させるアクションを期待したいところなのに、どうにもストームっていうか左ウチワの風です。

そうこうしているうちにワンチャンスの突破から深堀くんのゴールで一矢! そうだよ!失敗を恐れちゃダメなんだよ!

結局、守備はともかく攻撃のタクトを振る選手がいなかったという印象。

今日プレーした選手達にとって、この試合が「佐藤寿人の広島凱旋試合」であること以上の意味を持っていて欲しいと願うばかりです。

次回、日曜はいよいよフロンターレ川崎との風間ダービー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.11

J1第3節 湘南-名古屋

3/11 Shonan BMW スタジアム平塚
湘南 0-0 名古屋

今節は遠征せず、引きこもりDAZNサッカーデーと称して14時から新潟−京都、16時からは湘南−名古屋の4時間まるごとグランパスタイムを満喫しました。

新潟-京都戦は、小川さんのコーナーキックからキショーさんがヘッドでゴールとか、闘莉王さんがいつパワープレーで前線に発進するのかとか、懐かしい見どころがたくさんあって楽しかったです。

で、メインイベントの湘南-名古屋戦ですが、なかなかに厳しい試合でした。

■長谷川アーリアジャスール体調不良で欠場
開幕以来グングン評価が高まっている長谷川アーリアジャスールがまさかの欠場。
昨シーズンの経験から言って、風間さんの組むスタメンにいちいち驚いてられない・・・と強がってはみるものの、体調不良という理由がなんだか不気味で、ただの風邪とかなら良いのですが。

■ブレない湘南
今さらJ2でさんざん手を焼いた「相手の良さを奪いにくるサッカー」に苦しめられるとは思わなかった・・・いや湘南さんが相手だからちょっとは思っていたかも。
とにかくプレスが激しく一瞬の気も抜けない密度の高い展開で、前線のジョーにはボールがおさまらず、フラストレーションの貯まる試合でした。
この試合こそ知的で大胆なフィジカルモンスター長谷川アーリアがいて欲しかった。

■良かったこと
そんな状況ででも青木くん、和泉くん、アッキーの若手トリオは元気だったし、宮原君も相変わらずオラオラな顔で相手を止めてました。
話題の現役高校生、菅原くんも試合ごとに太々しさが増して頼もしい!
ブラジル勢では、こぼれ球に何度か詰めてたジョーが体調よさげ。

■悪かったこと
いろいろあるけどホーシャの負傷退場が痛すぎる!!!
試合終了後に松葉杖で歩く姿が痛々しかったがね。
どうか軽傷でありますように。

ホーシャやアーリアの状態はまだ良く分からないけど、風間サッカーの場合はケガ・病状の軽い重いに関わらず、ちょっと離脱している間にチームの進化に置いて行かれるというパターンがあるから恐いです。

次回の試合はアウエー広島の地で平日ルヴァン杯でござんす。
ではそれまで、どちらさんも随分とお達者で!(ベロベロ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.07

YBCルヴァン杯 第1節 名古屋−浦和

2018030700

20180307001

3/7 パロマ瑞穂スタジアム
名古屋 1−4 浦和

きょ、今日は瑞穂にグランパスくんファミリーを見に来たんだ…。

久しぶりの、というか初めてのルヴァン杯初戦。
過密日程をにらんで若手を大胆に起用したグランパスでしたが、ガチスタメンのアジア王者を相手に厳しいレッスンを受ける結果となりました。。

しかし、とりわけ若い選手たちにとって負けることは勝つことと同じく、いやそれ以上に将来の貴重な糧となるはずです。
「あいつデビュー戦でボコボコにされとったんやで・・・それが今では!」
近い将来、そんな思い出話をさせて欲しいものです。

そして大きな声では言えませんが、リーグ戦での対戦に備えて浦和レッズを油断させておくという、風間さん一流の作戦であることは言うまでもありません。

いずれにしても、今日のところは開幕2連勝の楽観ムードに(ワシントンの微妙な守備などで)冷や水を浴びせてキリッと引き締めた敗戦、という事にしておきましょう。

うん、やはりどんな状況でもサッカー観戦は楽しい。
瑞穂に向かった体は正直だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は瑞穂でルヴァン杯 vs.浦和

今日は瑞穂でルヴァン杯 vs.浦和
あれれれ?
平日のルヴァン杯は家で見ようと思ってスカパーも再契約したのに、職場を出たら体が勝手に瑞穂の方へ!

今のグランパスがアジア王者を相手にどこまで戦え…おい高校生がスタメンだけど学校はいいのか!?

あ、良く考えたら、ルヴァン杯って初参加!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.05

J1第2節 名古屋-磐田

2018030302
3/3 豊田スタジアム
名古屋 1-0 磐田

久しぶりにJ1で迎えるホーム開幕戦をお祝いするかのような快晴。
ブラジリアンストームにあやかってブラジル祭りと称し、サンバありカクテルありシュラスコありの楽しいサッカーピクニックな1日となりました。

Img_8999
なぜだろう、このバナーを見ると異常にお肉を食べてお酒を飲みたくなる。

Img_9148

■開幕2連勝!
グランパスらしからぬ見事な逃げ切り完封勝利。
シャビエルの先制点を全員サッカーで守り切りました。
確かに追加点が取れなかったのは課題ですが、1点を守り切るのもまた戦い方のバリエーションとしては重要なことです。
誰ですか「ジョーがこぼれ球に詰めてればなあ…」とか言ってる人は!(僕です)

■長谷川アーリアジャスールすげえ。
開幕前はネタ枠だと思っててすいません。
長谷川アーリアジャスールは大当たりの補強です。
豊富な運動量、強靭なフィジカル、地味だけど献身的な守備、リスクを厭わない攻撃センスと、この2試合を見る限りいくら誉めても誉め過ぎにはなりません。
どうかケガなく1シーズンお過ごしください。

■ランゲラックすげえ。
獲る外国人獲る外国人みんな当たりばかりで怖いです!
鋭い反応でのセービングはもちろん、磐田のシュートを時空を曲げて異次元に葬る超能力まであるとは驚きです。

■田口、川又との再会。
名波さんが田口に何を求めて獲得したのかは知りませんが中村俊輔と田口を両立させるなら、もっと田口を前目の攻撃的なポジションで使った方が良いと思いますが、よそのことなのでどうでもいです。
川又は古巣に気を使ってシュートをたくさん外してくれてありがとう。引き続き代表入り目指して頑張ったらええがな。


順位表を見るとグランパスは首位っぽいですが、シーズンはまだ始まったばかり。
ぼちぼち日程も過密になって来て、チームの真価が問われるのはこれからです。
まずは目の前の試合を1つづつ大切に戦って行きましょう。

18030303
奥様も相変わらずお美しくて何よりです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.03.03

ホーム開幕戦ジュビロに勝利!

ホーム開幕戦ジュビロに勝利!

2連勝!
またまた全員サッカーで勝ち取った勝利!
満員の豊スタで先制点を守り抜いて完封で飾るという、らしからぬ試合で今季のグランパスは一味違います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋vs.磐田もうすぐキックオフ!

名古屋vs.磐田もうすぐキックオフ!

磐田は田口、川又がそろってスタメン。
絶対に負けたくない試合。
ギャフン言わせたるで!!(鼻息)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホーム開幕なう

ホーム開幕なう

快晴の豊田スタジアム。
ホーム開幕おめでとう!
グランパスくんマスコット総選挙1位おめでとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »