ルヴァン杯 準々決勝2nd 名古屋-川崎
心配された台風の影響もなく無事開催・・・はいいけど暑いわ!!!
ルヴァン杯は敗退したけれど今日の良かった所は、選手が諦めない姿勢を見せてくれたのと、榎本のドリブルの鋭い切り込みと、黒いグランパスくんを久しぶりに見れたのと、ちょうどいいお客さんの数で久しぶりに瑞穂で快適に過ごせたことかな。
ホーム&アウェーの2試合としてみれば立ちはだかる点差は大きな壁でしたが、1試合としてみれば2点のビハインドに追い付いた気迫の好試合でした。
準々決勝突破の結果を求め、不利な状況でも闘志を見せるグランパスの選手達。
せめぎあいの中で勝敗を超えた気持ちの高まりを覚えたのは僕だけでしょうか。
自分はグランパスに何を求めるのか・・・図らずも僕にとっては自分のグランパス観について胸に手を当てて考え直す機会となった試合、と言っても過言ではありません。
そう、サッカーとは破壊と調和の美学・・・(なんやそれ)。
等々力の仇を瑞穂で打つ!VARの逆襲!
・・・ってこの表示、等々力では出なかったよ???
今日のよかったもう一つ、満員の瑞穂では大行列であきらめていた諭吉のから揚げを、サクっと買えたこと!やっぱり美味しい諭吉のから揚げ!!まいうー!!
あともう一つは準々決勝を2試合とも生観戦してスカパー加入せずに済んだこと!
これで残るはリーグ戦のみ。
この試合で感じたもの、グランパスに求めるものは果たして揺るがないものなのか。
自分自身が試される残り試合となりそうです。
| 固定リンク
コメント
VARは味方になると最強のエナジードリンクに成り得ますね。あの死の底から生き返った、あの雰囲気を先制点に繋げたかったですね。
それから、なんと言っても榎本ですね。どんどん勝負する姿勢が気持ちよかった!
もっともっと、榎本が見たい!
投稿: グリグラ | 2019.09.11 23:43
榎本いいですよね!
この夏少し寂しくなった前線を埋めてくれそうです。
投稿: Gontallo | 2019.09.16 20:46