« 今日は豊スタで神戸戦 | トップページ | グランパスユース2冠達成! »

2019.11.11

J1第31節 名古屋-神戸

Img_2907

11/9 豊田スタジアム
名古屋 3-0 神戸

イニエスタ、ビジャ、ゴートクらを擁するスター軍団!
神戸にまさかの快勝!
久しぶり過ぎて、嬉しいけどどう喜んでいいのか分からない!
8月の川崎戦以来、3ケ月ぶりの勝利!
3ヶ月に一回盆と正月が一緒に来るグランパスファミリー。
やかましいわ!(ノ`Д´)ノ.:・┻┻

■前田2ゴール1アシストでオールバック!
フィッカちゃんがスタメンをいじって攻守の切り替え時にボールを溜める布陣から、玉離れの良い布陣に舵を切ったのが大正解。
縦への瞬発力が持ち味の前田が生きるのも当然。
波及効果でジョーも動きやすそう。
オートマチズムから自由になる時の前田のポテンシャルは本当に素晴らしい。
守備に重きを置く時間が長くとも、機を逃さず瞬発的に解き放たれるアタックはまさにフィッカちゃんの目指す理想の形ではないだろうか。
同じ意味で、驚異的な上下動でピッチを駆けた和泉も出色の出来だった。
一方、スタメンを外れたシャビエルとシミッチは交代で出て持ち前のキープ力で試合の終盤を落ち着かせるなど、神戸戦では色んなことが上手く回っていた。
まあ、それもこれも神戸のビジャさんのおかげなんですけど・・・。

■守備ブロックにハマってくれた神戸
本来、敵陣をかき回して古橋、小川にスペースを作る役割のビジャがグランパスの守備ブロックに律儀に収まったまま動こうとせず、結果として神戸の前線は活性化されず、パスの出し手であるイニエスタはボールの出し所を失ってイライラ。
交錯して倒れた米本に蹴りを入れる愚行を働くなどいいとこナシエスタ。
イニエスタ目当てに来たお客さんはさぞかし退屈したたことでょう。
全部ビジャのせいですからね!
ビジャを頂点にしてグランパスの守備ブロックに古橋、小川の神戸攻撃陣がパズルピースみたいにカッチリとハマって見えたのはちょっと笑った。

まとめると、神戸さんグランパス対策をあまり考えてなくてありがとう。
といった感じでしょうか??

Img_2892
鯱賀御列の儀。シャチ一家の勝利の舞を見たのは何ヶ月ぶりだろう(感涙)

Img_2869
危うく買いそうになったイニエスタせんべい。

Img_2861
トラーーーーーーーーーーーイ!!!!!ハアハア。にわかファンの血が燃えるぜ!

Img_2874
とうわけで飲みました。最近お気に入りの賀茂鶴ソーダ割り。
お付き合いいただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

次節、同じく豊スタでサガン鳥栖との残留を賭けた直接対決。
昨季みたいに最終節の終了後に残留が決まるとか体に毒なんで、決めてください。

|

« 今日は豊スタで神戸戦 | トップページ | グランパスユース2冠達成! »

コメント

某管理人「ビジャはあかん。全然動かんし蓋になっとる。全部ビジャのせいや」
       ↓
       ↓
       ↓
『神戸ビジャ今季限りで引退表明』


やってしまいましたね・・・・・・。

投稿: | 2019.11.15 01:10

私は・・・神か・・・。

投稿: Gontallo | 2019.11.16 11:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日は豊スタで神戸戦 | トップページ | グランパスユース2冠達成! »